公園。
だーーーーーれもいない。
ウォーキングを単独でしている年配の方が
数名いるだけ。一人で、黙って、ウォーキング。
シーンとしてる。公園なのに。
大きな寒波が来ているので、ものすっごい寒い。風も強いし。
お散歩狂でも、心がくじけそうになる(笑)
だが、寒いくらいの気温だし、空は綺麗に晴れてるし!
小夏「ひゃっはーーーっ!」
誰もいないから、5mリードめいっぱい使っちゃおうっと♪
小夏「ねぇ、早かった?びっくりした?」
びっくりしたよーーー。
5mもあったのに、すっごい早く走ってきたね☆
小夏「でしょでしょ?すっごい早いもんね、あたしっ♪」
うん、もうすっごい早くて、風かと思ったーーーー♪
注意)マジで、早い早い!すごい天才!って声に出して言ってる。
誰もいないので、今日は遠慮なく大声で言ってた
花 「はーーちゃんも走るぅぅぅぅぅー」
花は、ダッシュというよりも、小走りが好き。
花は本当は早いペースが好きだけど、小夏が遅いから
普段は小夏のペースに合わせてくれてるけど、
今日は両方5mリードを使ってるので、小走りする距離が生まれる。
ご機嫌に小走りして、花はうぉんうぉんぅぉぉんってしゃべりながら走ってる。
小夏「さっ、行こう行こう!」
誰もいないから、邪魔にならないように避けたり、止まったり、
道を譲ったりする必要がないので、リードが伸びたまま、もう自由満喫(笑)
花 「まってー、はーちゃんイイモノ見つけたから!!!」
う、うん(笑)
イイ感じの太めの枝を見つけたらしい。
バリバリと数回間でかみ砕いたら、
バラバラになった枝をプっって捨てた(笑)
小夏「早く、コッチ行こう」
ねぇ、今、花が匂い嗅ぎしてんだから、ちょっと待っててあげてよ。
いつも小夏の待っててくれてるじゃん。
もしかして・・・ベンチ目指してるのかな・・・
と思った。
ねぇ、ベンチ座ろうとしてる?
小夏「へ? 違うよ。ドッグラン行こうと思って」
あ、それならオッケ。
ついさっき、休憩したのに、また休憩するの?と思ったら違った(笑)
小夏「ほら、ドッグランあるじゃん。あそこ犬が走り回るとこでしょ?」
うん、そうだよ。
小夏は入らないよ。犬だけど。
もう、花は全集中モード。
大丈夫。はーちゃん、誰もいないから、ゆっくり調査しな。
ここは無料だけど会員登録が必要なドッグラン。
もちろん、我が家は使う予定がないので
会員登録もしてない。
が!!!
誰もいない時は、こうやって周囲の匂いを嗅ぐ事は
楽しんでいる。
花も小夏も、すごい鼻息で匂いを嗅ぎまくる。
我が家は、不特定多数が同時に入るドッグランを利用することはない。
だからと言って、他の犬と一切かかわらないで生活をさせているわけではない。
特定のお友達はいるけど、こうやって不特定多数の匂いだけ失礼して嗅がせてもらう事もある。
花 「ほんとに誰もいない?大丈夫?」
大丈夫だいじょぶ。
おかーさんが周辺見張ってるから、誰か来たら速攻で退散するから。
一応、物陰から、こっそり見たりする(笑)
花は、びっくり屋なので、突然どこかから犬が飛び出して来たら
ものすごい怖がる。それに対しての反応が、吠えと攻撃という形になる。
恐怖とかビックリ!した反動が、攻撃になる気持ち、すっごいわかる。
すごいビックリした、怖かった。ってとき、おかーさんも
「ちょっと!なにしてんのよ!危ないでしょ!!!!」って
ガチギレしちゃうもん(笑)
花 「こっちのエリアも見とく」
いーよ、ゆっくりやっていーよ。
花が、怖いっていう気持ち、すごいわかるから
ちゃんとおかーさんが周辺警備しておくからね。
小夏「え?なに?誰かいるの?」
いないよ(笑)
花が慎重に見ているだけだよ。
一方、小夏もビックリはするけど、「はぁーびっくりした♪」で終わる。
性格の違いなんだろうな。
花の同居犬が、小夏で本当に良かった。
小夏のこの、安定感。本当にありがたい。
小夏「じゃっ、あたしもイッチョ嗅いどくか!」
うん、そうして。
だってドッグランに誰もいない時間に来るっていう奇跡のタイミングじゃないと
出来ないからね。
新年早々、ラッキーだったね。今年は幸先いいわ。
花 「あっ、誰か来るかも」
え?ほんと?
花がしきりに後ろを気にする。
ずーーーーーと後ろ、見えないところに、ドッグランに来る人が
使う駐車場があるのだ。
花がこんなに気にするってことは・・・
よし。退散!!!
危機察知とか警戒については、花が一番信用できる(笑)
小夏は・・・お察しください。。。
小夏「じゃあ、あそこで休憩しよーー♪」
ドッグランを後に、そそくさと退散(笑)
途中に見つけた東屋を目指す小夏。
こなつ、ダメだ!
そこの東屋は使えない!!!
駐車場のすぐ横だから、ドッグランにくる犬と対面してしまう(笑)
このまま、我が家は退散したが・・・
花を信じてすぐに退散したおかーさんの判断、ナイスぅ♪と自分で思った。
すぐに駐車場から、友達同士じゃない小型犬が4組。
お互いの姿を見て、お互いに吠えあうという
お祭り騒ぎをしながら、全員がドッグランへ吸い込まれていった。
そして当然、ドッグランの中でも・・・カオス・・・(笑)
花の平穏は守られた。
これだけの距離があれば大丈夫。というところまで
撤退がすんでいたから。
さ。小夏。
別のベンチを探そうー。
同じ公園だけどドッグランのあるエリアだけは
静寂は、なかった。。。(笑)
そんで、すんごい寒かった。。。
☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku
我が家の日常
@hiromi.yckmh
だーーーーーれもいない。
ウォーキングを単独でしている年配の方が
数名いるだけ。一人で、黙って、ウォーキング。
シーンとしてる。公園なのに。
大きな寒波が来ているので、ものすっごい寒い。風も強いし。
お散歩狂でも、心がくじけそうになる(笑)
だが、寒いくらいの気温だし、空は綺麗に晴れてるし!
小夏「ひゃっはーーーっ!」
誰もいないから、5mリードめいっぱい使っちゃおうっと♪
小夏「ねぇ、早かった?びっくりした?」
びっくりしたよーーー。
5mもあったのに、すっごい早く走ってきたね☆
小夏「でしょでしょ?すっごい早いもんね、あたしっ♪」
うん、もうすっごい早くて、風かと思ったーーーー♪
注意)マジで、早い早い!すごい天才!って声に出して言ってる。
誰もいないので、今日は遠慮なく大声で言ってた
花 「はーーちゃんも走るぅぅぅぅぅー」
花は、ダッシュというよりも、小走りが好き。
花は本当は早いペースが好きだけど、小夏が遅いから
普段は小夏のペースに合わせてくれてるけど、
今日は両方5mリードを使ってるので、小走りする距離が生まれる。
ご機嫌に小走りして、花はうぉんうぉんぅぉぉんってしゃべりながら走ってる。
小夏「さっ、行こう行こう!」
誰もいないから、邪魔にならないように避けたり、止まったり、
道を譲ったりする必要がないので、リードが伸びたまま、もう自由満喫(笑)
花 「まってー、はーちゃんイイモノ見つけたから!!!」
う、うん(笑)
イイ感じの太めの枝を見つけたらしい。
バリバリと数回間でかみ砕いたら、
バラバラになった枝をプっって捨てた(笑)
小夏「早く、コッチ行こう」
ねぇ、今、花が匂い嗅ぎしてんだから、ちょっと待っててあげてよ。
いつも小夏の待っててくれてるじゃん。
もしかして・・・ベンチ目指してるのかな・・・
と思った。
ねぇ、ベンチ座ろうとしてる?
小夏「へ? 違うよ。ドッグラン行こうと思って」
あ、それならオッケ。
ついさっき、休憩したのに、また休憩するの?と思ったら違った(笑)
小夏「ほら、ドッグランあるじゃん。あそこ犬が走り回るとこでしょ?」
うん、そうだよ。
小夏は入らないよ。犬だけど。
もう、花は全集中モード。
大丈夫。はーちゃん、誰もいないから、ゆっくり調査しな。
ここは無料だけど会員登録が必要なドッグラン。
もちろん、我が家は使う予定がないので
会員登録もしてない。
が!!!
誰もいない時は、こうやって周囲の匂いを嗅ぐ事は
楽しんでいる。
花も小夏も、すごい鼻息で匂いを嗅ぎまくる。
我が家は、不特定多数が同時に入るドッグランを利用することはない。
だからと言って、他の犬と一切かかわらないで生活をさせているわけではない。
特定のお友達はいるけど、こうやって不特定多数の匂いだけ失礼して嗅がせてもらう事もある。
花 「ほんとに誰もいない?大丈夫?」
大丈夫だいじょぶ。
おかーさんが周辺見張ってるから、誰か来たら速攻で退散するから。
一応、物陰から、こっそり見たりする(笑)
花は、びっくり屋なので、突然どこかから犬が飛び出して来たら
ものすごい怖がる。それに対しての反応が、吠えと攻撃という形になる。
恐怖とかビックリ!した反動が、攻撃になる気持ち、すっごいわかる。
すごいビックリした、怖かった。ってとき、おかーさんも
「ちょっと!なにしてんのよ!危ないでしょ!!!!」って
ガチギレしちゃうもん(笑)
花 「こっちのエリアも見とく」
いーよ、ゆっくりやっていーよ。
花が、怖いっていう気持ち、すごいわかるから
ちゃんとおかーさんが周辺警備しておくからね。
小夏「え?なに?誰かいるの?」
いないよ(笑)
花が慎重に見ているだけだよ。
一方、小夏もビックリはするけど、「はぁーびっくりした♪」で終わる。
性格の違いなんだろうな。
花の同居犬が、小夏で本当に良かった。
小夏のこの、安定感。本当にありがたい。
小夏「じゃっ、あたしもイッチョ嗅いどくか!」
うん、そうして。
だってドッグランに誰もいない時間に来るっていう奇跡のタイミングじゃないと
出来ないからね。
新年早々、ラッキーだったね。今年は幸先いいわ。
花 「あっ、誰か来るかも」
え?ほんと?
花がしきりに後ろを気にする。
ずーーーーーと後ろ、見えないところに、ドッグランに来る人が
使う駐車場があるのだ。
花がこんなに気にするってことは・・・
よし。退散!!!
危機察知とか警戒については、花が一番信用できる(笑)
小夏は・・・お察しください。。。
小夏「じゃあ、あそこで休憩しよーー♪」
ドッグランを後に、そそくさと退散(笑)
途中に見つけた東屋を目指す小夏。
こなつ、ダメだ!
そこの東屋は使えない!!!
駐車場のすぐ横だから、ドッグランにくる犬と対面してしまう(笑)
このまま、我が家は退散したが・・・
花を信じてすぐに退散したおかーさんの判断、ナイスぅ♪と自分で思った。
すぐに駐車場から、友達同士じゃない小型犬が4組。
お互いの姿を見て、お互いに吠えあうという
お祭り騒ぎをしながら、全員がドッグランへ吸い込まれていった。
そして当然、ドッグランの中でも・・・カオス・・・(笑)
花の平穏は守られた。
これだけの距離があれば大丈夫。というところまで
撤退がすんでいたから。
さ。小夏。
別のベンチを探そうー。
同じ公園だけどドッグランのあるエリアだけは
静寂は、なかった。。。(笑)
そんで、すんごい寒かった。。。
☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku
我が家の日常
@hiromi.yckmh