毎日女子会!~日々楽々~

アニマルコミュニケーターが犬猫同居の我が家の日常の様子を 交えて動物と共に暮らすことについて ゆるーく考えていくBlog

2023年01月

すぐ近くの公園だけど、最近まったく
足を運ばなかったな。

天気や、おかーさんの予定とか、の理由もあるが
一番の理由は、駐車場が夕方5時までだから(笑)
歩いて行けよって話なんですけどもね。


花「ほぇーー。なんかいっぱいいるー」
IMG_9554
休日だと結構家族連れも多く、さらに犬連れも多い。
ただの犬の散歩も、もちろん多い。
多いとわかっているので、この時間はいつもは避けているが
天気もあんまりよくないので、大丈夫かなーと思ったけど
けっこういた(笑)



小夏「なんか、ちょっとこないうちにーーーー」
花 「はーちゃんも知らない匂いばっかりになってるー」
IMG_9555
ほんと、久しぶりだもんねー。
近いのに、なんか、バタバタしてて来られなかったのよー。
今日は存分に匂いをかいでくれたまえ。



花「あっ!!!」
IMG_9557
落とし物かー。
お休み後は、けっこう多いよねー。



花「もってかえろっかなー、どーしよっかなー」
IMG_9558
それだけ持って帰っても、はーちー、遊べないんだよー。
まぁ、どうしても欲しかったら拾ってもいいけど。


花はしばらく調べていたけど、結局つまらないものだと気づき
捨てていった。そのあと、小夏が大喜びしてたけど(笑)


興味は沸いたけど、大事にするほどのモンでもない。
とうい結論。


「あんちゃん、ただいまーーー」
盛り上がって大喜びする杏ちゃん。
杏ちゃんのお散歩は先に終わらせていったのに(笑)

じゃあ、ちょっとあそぼーねー。


杏「なーにーこーれーーーーーー!!!」
IMG_9561
たまごちゃんだよ。
小型犬用だけど、新品の在庫があったので杏ちゃんにあげるよ




杏「きゃぁあーーーっ!!! ピヨピヨ鳴いてるぅーーーー!!!」
IMG_9562
チワワ魂全開で、ガルルガルルと大興奮(笑)
大興奮してても、可愛いー。
迫力がないというか、ちっちゃいから可愛くみえちゃうーーーー



今のところ、何かを破壊する行動は一切見られない。
毛布もベッドも、おもちゃも、何も壊さない。
お利口だ。お利口過ぎる。




なんで、こんなまつ毛みたいのつけるんだろう。
ちぎれて飲み込んだら大変じゃーん。
犬は、卵の形だ、眼が大きくて可愛い、まつ毛がオシャレ♪
なんて思ってないと思う。

犬のオモチャは、飲み込んでも大丈夫です。というモノがあるけど
万が一飲み込んでも大丈夫かもしれないけど、
わざわざ飲み込む可能性を高くする必要はないんじゃないだろうか。
IMG_9572
杏ちゃんにあげる前に、おかーさんがまつ毛を切った(笑)


しばらく遊んでお疲れになった杏ちゃん。
放り投げたたまごちゃんをベッドにお持ち帰りになった。
偶然かなー?と思って、もう一度放り投げた。
やっぱりベッドに持ち帰る(笑)



杏「これ、あたしの大事なヤツだから、取らないでー」
IMG_9574
ごめんごめん、取ったつもりはなかったんだよー。
もう取らないからね、ごめんねー。




杏「大事にかくしとこー」
IMG_9568
そうか、杏ちゃんの大事なものはベッドに隠しておきたいタイプなのね
いいよー。杏ちゃんのベッドだもんね。

ん?
あれ?



し、鹿の足ーーー(笑)
IMG_9567
杏ちゃんがとても気に入った鹿の足の燻製がベッドに隠されてた(笑)



ベッドに隠して大事にしている割に、人間が触っても、持っても
別に何とも言わなくなった。
もちろん取ったりはしない。掃除のときにちょっと動かすとか
そんな程度しか触らない。

杏にとっては、過去数年間、
自分に与えられた場所は、トイレの真横の少しのスペースだけ。
我が家に来て、ベッドを用意したら、躊躇なく入った。
何もしていない時は、いつもベッドに寝転がっている。
過去の習慣が今も抜けていない。
ずーーーっとベッドに横たわっている。

我が家に到着した時は、ベッドの準備が間に合わなかったので
猫用のベッドにフワフワをたくさん敷き詰めて使っていたが
新しいフワフワの犬用ベッドは、少し余裕のある大きさなので
ベッドの縁に顎を乗せていたり、ひっくりかえってお腹を出していたり、
好きな恰好をして寝ている。


スイートルームは広いのに、小さなベッドにずーっとだ。
その小さなベッドに大事なものをコッソリ持っているのだ。
可愛いーーー!と思う反面、なんだか切なくもなる。


避妊手術の抜糸が終わった。
ちょっとかさぶたがあるので
あと1日だけガマン。
明日には術後服を卒業だ!

まずはブラッシングして、スッキリさせてあげようね。
い、嫌がらないといいな(笑)

☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh










杏の冒険はお庭だけではない。
杏のスイートルーム以外は、未知の場所なのだ。
まだまだ冒険する場所は残っている。




杏「コレ、知ってるー!」
IMG_9501
そうそう、杏の好きなスナッフルマットと、杏が入ってきたバッグね。

杏のスイートルームから眺める事は出来るけど
届かないところに置いてあるので、調査中。




我が家の犬達はリビングにいる。
ドアを閉めて、シルエットだけ。
左から小夏、花。一番右はストーブだ(笑)
IMG_9504
自分たちも出られると思っているみたいだが、出られんよ。
もう少しまっててねー。




杏「なんかいる!!!!」
IMG_9507
小夏と花とストーブだよ(笑)
杏も知ってるだろうよ。


さぁいよいよリビングに調査探検に行くぞ!

我が家の犬達は、お庭へ放牧。
寒いけど外で待っててねー。



杏「えーーーー!なにここ!」
IMG_9551
最初に庭に出た時みたいに、小走りでシュタタタタと動き回る。
杏の動きが早すぎて、残像になってる(笑)




杏「こ、これは!!!!」
IMG_9548
そう、杏があんなに匂いを嗅ぎたがっていた小夏の匂いだよ(笑)

小夏の事が気になって、気になって仕方なかった杏。
でも小夏に匂いを嗅がせてもらえなかった。ウーっていわれてた。
ベッドなら、思う存分匂いを嗅いでいいよ。
家主今、留守だから(笑)



杏「ふんふん、ふんふんふんふん」
IMG_9549
シュタタタの動きが止まり、熱心に小夏のベッドの匂いを嗅いでいる。


同じように花のベッドもやっていた。


こうやってリビング内をちょろちょろ、シュタタタしばらーーーーく
動き回っていた。
しかし、杏よ。
お前が動き回っている少し上に、猫達がいる事に
まったく気づかなかったな(笑)



ゆき「え、ちょっ、今なんか走り去ったけど、なに???」
IMG_9550
小夏や花は大きいから、椅子の座面に寝ていると
犬達のしっぽの先や背中が見える。
誰が通ったか、ちゃんとわかるのだ。

だけど、今日はシュタタタの音は聞こえるけど
姿が見えない不思議。

さっ、猫達に気づいて吠え散らかす前に
いい感じのところで、今日のお散歩は終了にしようねー。
お部屋を探検する前に、お庭をお散歩してきているので
もう十分でしょ。

お部屋に戻ると、杏が意思表示。
「スイートルームに戻りたくないーーーー」
前脚を突っ張って、断固拒否(笑)
「えーーっ!!!」

まさに、えーっ!だ。
お外がそんなに楽しく感じられているのなら
それはそれで、嬉しい事だ。
だけど、お部屋に戻りたくないって、あんた(笑)

スイートルーム、いい部屋だと思うんだけどなーーー。
でも楽しさを知ったからこそ、嫌だとか、行きたい、やりたい、
という気持ちが出てきたんだろうな。

少しずつ、杏の世界がスイートルームから広がっています。

杏の散歩の後は、黒犬シスターズのお散歩に。
帰ってきてからの、一言。どうぞ。


小夏&花「わたしたち、硬いオヤツをもらってませんけど」
IMG_9552
それはそれは、大変失礼いたしました(笑)
無事にバリバリと齧るオヤツを食べてお休みいただきました。


そんなお休みを邪魔する茶トラ。

麦「むーたん、舐めてあげよっか?」
花「はーちゃん寝てるんだから、やめてっていってるでしょ!!! やめて!」
IMG_9512
むーたん、やめれ。
はーちー、やだって。
おかーさんのとこおいでー。

まったく、せっかくはーちーが寝ていたのに
余計な事して、起こしやがってーーーー(笑)

☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh

まもなく抜糸となる杏。
お散歩デビューする日も、近い。

その前に。
ハーネスとリードを付けて歩けるかどうか。

ハーネスを付けるカチっというバックルの音を
ものすごく怖がる杏。
オヤツも食べられない。

もちろん、無理に装着することは全然できる。
余裕でできるけど、怖いままでは気の毒だ。
すぐに相談だっ!パルクールの先生、たすけてー

アドバイスをいただき、ハーネスとリードについては
3回目にお外に出る時には、もう何も怖がらない。
よかったー。この先長い犬生、お散歩たくさんしてくれる
お家を探してあげるからねー。



杏「おそと♪ おそと♪ お散歩いこうぅ♪」
IMG_9498
杏、ちょっとまて。
張りきり過ぎだからー。
ちょっとおちつけーーー。


お外の楽しさを知ってからは、もう行きたくて行きたくて仕方ない。
杏の部屋のフェンスのどこが開くかを知ってからは
その前で、吠える(笑)
杏の部屋を出てから、この玄関からお外に行くこともすぐに理解した。


杏「おばちゃーーーーーん♪」
IMG_9487
あんちゃーーーーーーん♪
可愛い。何にしても可愛い。



杏「えへっ えへへ」
IMG_9528
杏ちゃん、歩くの上手だねーーーーーー

今のところ、お庭を速足で駆け回っていても
足を痛がる様子は一切ない。



杏「あっちに何かいる!」
IMG_9536
残念な事に、我が家の裏側で新築工事中なので
おじさんがいっぱいいて、常に工事の音が響いている。
いや、ここは、練習だ。と、思う事にしている。
が、今はまだその時ではない(笑)



杏「な、に、これ。なんか前にいけないー」
IMG_9533
小夏にとってはちょっとした風だけど、杏にとっては強風。
小型犬って。。。飛ばないか心配(笑)



杏「ちょ、ちょっとまってね」
IMG_9496
どうぞ、ごゆっくりー。

お庭に出ると興奮してしまい、シュタタタタとずっと小走り。
止まると、なんか出す(笑)
お外でもできるなんて、素晴らしい!

ちなみに杏は室内にいる時、トイレシーツで完璧にこなす。
我が家に来て、一度も失敗したことがない。
外した事もない。100発100中シーツにする。
天才かもしれない。。。



小夏「なんで、杏だけ。。。」
花 「なんで、杏だけ。。。」
IMG_9494
杏の散歩終わったら出してあげるから、ちょっとまってね。


よーく知っている仲ならともかく、そうじゃないのであれば
興奮している犬と会って、いい事なんてひとつもないのだよ。



私は、犬同士を会わせる場合慎重派だ。
他所の子だったら、気が合わないねーで済むけど
これから、しばらく同居していくのであれば
最初の印象は悪くない方が絶対に良い。
焦って、適当に会わせて、後で面倒な事になるよりは
最初は慎重に、ステップを踏んで会わせるようにしている。

ましてや今回は身体の大きさが全然違うので
お互いがケガをしないように、安全第一を推奨(笑)


杏のお庭散歩は、初回の大興奮して狂ったように
シュタタタと歩き回る様子から、回数を重ねて少しずつ
落ち着いて歩いて、匂いを嗅いで、周囲を見て、という
冷静さが出てきた。
お庭をマスターする日も近いな。
がんばれ、杏!


☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh


杏は小型犬だから、お世話は
チョロいと思っていた。
身体は小さくても、大きな犬と同じように
時間がかかる割りあ

先日、避妊手術をした。
もう、まもなく6歳になる事が判明。
避妊手術をしたか、してないか。
ハッキリと証明されるものもなく、
いつ手術をしたのか、はっきりとわかる人もいなかった。

血液検査の結果と、身体全体の状態、今後を考えて
獣医さんと相談を重ね、今がベストだと判断。
我が家に来て、まだ1週間だし、もう少し慣れてから。。
とも思ったけど、チャンスは逃せない。


無事に手術は終了したが、通院が続く。
クレートが嫌いなのに、ほんと、ごめんよーーーー。


とはいえ、杏は食べる事が大好きなので
ま、ご飯じゃない美味しい物さえあれば、大丈夫っしょ!
ご飯以外の美味しい物なら、我が家には売るほどあるのだ!!!!

と、かるーく見ていたが、食べられない。。
クレート内で食べられない、病院では緊張して食べられない。
おい。。。想定外だよ(笑)



杏「む、、むり。。。た、たすけ、て。。。」
IMG_9467
おうおう、いくらでも助けてやるとも。
だから、杏も何とかがんばれよー!


投薬もご飯に混ぜたら、ご飯も拒否(笑)
くっそうぅ。まさか、ご飯も食べないってことになるとはーーー。
食欲はあるので、我が家の大きな犬達と同じように、
口の中に錠剤ぶっこみスタイルに変更。

あの手この手でクレートに入る、錠剤をのみ込む、
は何とか折り合いがついたとはいえ、杏が喜んでやっている
わけではない。ものすごく嫌っていうわけじゃない、という程度だ。
ただ、少しずつ進化はしている。
クレートにスナッフルマットを入れてみた。
車の中だったら、お肉限定(笑)で食べられた。


通院から戻ったら、花がゆきのベッドを奪ってた(笑)



花「あー、あったかくて眠くなるー」
IMG_9470
ねぇ、ちょっと、ゆきちゃんのベッド。。。




花「でも、ちょっとあっつい。。。」
IMG_9471
アホなの?
はーちーは、アホチンなの?

ベッドには入れていないけど、入ってるつもり。
日差しが暑くて、ハァハァ言い出した。
アホなのかな、はーちん。。。



茶々はウトウトしていた。ホットカーペットの上で。。。
IMG_9473
おかーさんと杏が寒空の中通院行ってる間、
茶々はホッカリしていた。
えらいな、ほっかりしてて。
猫の仕事は昼寝とホッカリだ。



ゆき「おかーさん、おかえり。ゆきちゃんただいまっていって」
IMG_9474
あ、ゆきちゃん、ただいま。
お外は寒かったよー。

だからといって、ゆきが何かしてくれるわけでもない。
暖かいコーヒーのひとつでも入れてくれたらいいのに(笑)




この日、午後から、杏は初めてお外に出てみた。
自分の足で、地面を歩いた。
お散歩の練習がお庭で始まる。
ハーネス、リードを初めて着用してみた。
まだ、本当に短い時間だけども、杏にとっては大冒険だ。


部屋に戻されて、興奮冷めず、暴れまわった杏(笑)
IMG_9475
ご自分の部屋の中で暴れるのはご自由に(笑)




お散歩が終わり、疲れ切った犬
IMG_9477
おかーさんが慌ただしく過ごしている日でも
小夏と花は、いつも通り、お利口に待っててくれる。
本当にいつもありがとうな。
せめてもの、感謝のしるしに、お散歩だけは。。。と
老体に鞭打っていく散歩。
ご満足いただけて、本当に良かったー。


おかーさんが1日中バタバタと慌ただしくしていた日は
猫達がみんな微妙な距離に居座る(笑)



麦「おかーさん、今日どこ行ってたのさー」
IMG_9481
杏ちゃんの病院にいってきたんだよー。

なぜ、床にいるんだ。
邪魔だろ(笑)


麦がようやくホットカーペットで寝始めると
キャプテンもやってきた。



茶々「おかーさん動いたらついていこー」
IMG_9483
え?
つちのこ???
丸太?
なんでやっぱり床なんだ。
おかーさんが立ち上がる時、猫を蹴っ飛ばさないように
気を付けなくてはならない、という何のメリットもない上に
おかーさんが動くと、もれなくストーカーズがついてくるという
オマケつき(笑)


☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh









我が家で流行らせている「パルクール」
宿題も張り切ってこなしている。

パルクールのレッスンが終わると
必ず宿題が出る。
宿題の動画を先生に送ると、
宿題の動画について
ものすっごい細かいアドバイスがもらえるので
自分で撮った宿題の動画を見直す事すら、楽しい(笑)

先生についてはコチラ
インスタグラムもやってるよー。
@Partnership with Paw
我が家の居候、杏。
何もかもが初めての事だらけ。
リード、ハーネス、お散歩。
知らない音、知らない人、知らない犬。
本当のお家が見つかった時、里親さんも杏も
困る事が出来るだけ少ないように、生活の中で
必要な事を受け入れやすくするための
アドバイスをもらったり、練習の仕方を相談したりしています。
もちろん、杏ファーストで、杏の様子や状態を
実際にオンラインで見てもらいながら、
杏に必要な事を少しずつ初めています。






今回は2回目のレッスン。



小夏「あー!コレね、覚えてる!」
001
小夏は前回よりも、宿題よりも、さらに落ち着いて
一歩ずつ、確実に動くことができた。
いやぁ。我が子ながら、本当に天才かと思った(笑)



小夏「全然余裕だしぃ~♪」
002
後ろ足だけ残しても、ドタバタしないで
上手に静止することができるようになった。




小夏「ふんふん、なるほどね。そーいう事ね」
005
パソコンの画面の向こうで説明してくれる
先生のお話を一緒に聞く小夏。
背中のファスナーを空けたら、中の人が出てくるんじゃかろうか(笑)



花「前より台がちっちゃくなっててむずかしー」
006
宿題は小夏の台を使ったから、広い台で余裕だったけど
花の大きさに合わせて台を制作。
身体の大きさに合わせる、が前回のレッスンで
よーーーーーーく意味がわかったので、花の台もちゃんと作った(笑)



おかーさんが先生の説明を聞いている間、はーちーは休憩。


花「あ、もう、やる?」
008
やるよー。はーちー、おかーさんのところ来てー。

おかーさんの手まで来てー。
はーちーの大得意な、おかーさんの手にタッチ!



花「あっ、ガジガジ持ってきちゃった」
009
う、うん。ガジガジを片付けてなかったおかーさんが悪かった(笑)
杏の部屋からコッソリ持ち帰ったガジガジ。



花「ちょっとまって。ガジガジ置いとくわ」
010
そうね、それ持ってたらトリーツもらえないもんね




花「はーちゃんの難しい台、乗ったー!」
011
欲を言ったら、あの、もう少し姿勢良く。。。と思うけど
花にとっては、初めての台だしな。
欲をかいては行けない。と思いつつ、つい、ジャッジが厳しくなってしまう。



花「こーいう時座るんだよね? 座りずらいけど」
012
あぁー。おかーさんがエラーを出してしまったーーー!
でも大丈夫。誰も死なない(笑)



花も小夏も生活の中で、「お座り」が強化されているので
何でも、まず、座るのかな?と思ってしまう。
別に座っても構わないけど、パルクールでは
立ったまま静止する、という選択肢もあるんだなーと知ってほしい。



花「はーちゃん疲れちゃったー」
013
おかーさんが先生にアドバイスをもらっている間。
花はオンとオフが非常にハッキリしている。
小夏は、レッスン中は、ずっとオン(笑)
性格の違いだなー。


はい、はーちーは休憩タイムでーす。
今度はこなっぴーの番だよー。



小夏「やったー!今度はあたしの番だー」
花 「はーちゃん、まだやるー!!!」
014
はーちーだって本当は疲れたでしょーよー。
じゅんばんこだから、はーちーは犬部屋で待っててね。



小夏「はいっ(キリッ)」
015
うわぁー。すっごいじょうずー。
さすが休憩明けは違うねー(笑)



小夏「後ろもねー、なんか、余裕になってきたー」
016
ほんとだー。
最初は後ろ残して静止すると、ちょっと足がバタバタしてたけど
今日はきれいにスッと止まっていた。

っていうか、ちょっとまてーーーーー
ちゃーちゃーこーーーー
キーボードにのらないでーーーー



茶々「は?」
017
おかーさんが小夏と夢中になってるのに
茶々がキーボードの上に座る。
パソコンの上部にあるカメラは、
もう何も見えない(笑)
先生、茶々の毛しか見えてない(笑)


でも、大丈夫。安心してください。

もう1台、カメラ設置してあるから。



茶々「あ、そうなの?じゃ、そっちも見ようかな」
017
いやいやいや、いいから。そこでいいから。



茶々「どこだ?」
018
キャプテン、邪魔してるとしか思えない(笑)



茶々「お?コレか?」
019
ちょっとーーーーーーーー




茶々「見えてる?せんせー、見えてる???」
020
ちょっとーーーー、
もうさー、小夏が見えなくなってるでしょー



茶々「ふん♪ ふふん♪ 天気よくなってきたからいい気分♪」
021
いい気分はいいけど、それ、爪とぎじゃないからね!!!




茶々「じゃあ、お外でも行くかな」
022
行かないってばー!
今おかーさんたちお勉強中でしょよー。
まったく、勝手なヤツだなー



茶々「じゃあコッチにするか」
花 「ちゃーちゃん、はーちゃんが見えなくなっちゃうんだけど」
024
ちょっとーーーーー!!!
もう、ほんとに、先生、すみませんねー(笑)
はーちー、もう1台カメラあるから大丈夫よ。



茶々「よっこらしょ。ちょっと暖かいじゃん」
025
キーボードをフミフミするなーーーー!


何度も茶々を下ろしに行くのに、何度もキーボードに座る(笑)



茶々「ふぅー。いい天気だこと♪」
026
キーボードをフミフミしてるので、先生にめっちゃ
チャットメッセージを送ってた(笑)


ちゃちゃこよ。。そこに居座るのか。。。ずっとそこにいるつもりなのか
027
先生に迷惑をかけながらも、パルクールのレッスンに
茶々もずっと参加していた(笑)


パルクールのレッスンが始まる前や、宿題をする前、
部屋を出来るだけ広く使わなければならないので
犬ベッドを隅っこに片付けて、台をおく領域を確保する。
普段は片付けてある台を部屋に出してくるだけで
犬達は、ソワソワ、ウキウキし始める。

ワンワン吠えたり、走り回ったりするわけじゃないけど
静かに、ジワジワとやる気がダダ洩れしてくるのがわかる(笑)
私も楽しい。
犬達も楽しい。
最高!


最近、杏ちゃんの部屋に行くときは
何だか犬達がついてくる(笑)


別にお供、頼んでないけどな。
まぁ見たいなら廊下から見てもいいけども。
特に面白い事は何もないぞ。


おかーさんが杏ちゃんのスイートルームに入ったら
小夏がふわぁーっと入ってきた。
さりげなく、ふわぁーっと(笑)
あ、フェンス閉めるの忘れてた。。。



杏「あ、あの大きい黒いの来た!!!!」
IMG_9456
杏は小夏の事がちょっと怖いみたいで、小夏が来ると
ものすごい凝視する(笑)
小夏は身体はこちらを向けているけど、そっぽを向いてベロンベロン。


小夏が「大丈夫よ、大丈夫」と話しかけてても
杏にはおそらく外国語のように聞こえてるんだろうな。
話、通じてなさそう(笑)

そしてこんな自分よりデカい犬も見たことないかも。
トリミングでたぶん会わないよね(笑)



小夏が入ったのなら、自分も入ってみようかな、と
勇気を出して廊下でフセをして待機していた(勝手にやってただけ)
はーちーも、やってきた。
犬達がそろっていたら、面白そうと思ったのか、おとーさんもやってきた。

部屋、せっま(笑)



小夏「だからー大丈夫っていってんでしょーよー、聞いてんの?」
杏 「あ、ちょっと小さいのも来た!!!」
花 「はーちゃんだよ、こんにちはって挨拶できんの?」
IMG_9458
小夏も花も、杏ちゃんだよ。
よろしくね。
ココに居るの知ってただろうけど、近くで見るの初めてだもんね。



小夏「あんた、ちっさいねーーー。うちで一番ちっさいねー」
花 「はーちゃん、待ってるね。順番」
IMG_9459
そうね、一緒にデカいのが2匹でいったら、杏がびっくりしちゃうからね。
はーちーは、ちょっとまってて。


杏、緊張があるけれども。
とにかく小夏の匂いを嗅ぎたい、調べたいで気持ちが先走る。
ま、仕方ないよね、他の動物と挨拶したり、遊んだりした
経験が、ないんだからさ。相手の気持ち、とか知らないよね(笑)

ちなみに杏は体重3.9キロほど。
我が家の誰よりも小さい。
ゆきと同じくらい。
麦と茶々の方が重いし、体重は同じくらいでもゆきのほうが体高は高い。



小夏「だめだ、この子、話通じないわ」
花 「杏でしょ?はーちゃんは、知ってるけどね。はーちゃんの事知らないでしょ」
杏 「ねー調べさせて。もっとこっちきて」
IMG_9460
杏、挨拶よりも何よりも、まず自分が調べたい。
まぁー、知らない事ばっかりだからねー。仕方ないよねー。
とは思うけど、これは、アレだな。うん。散歩の様子が心配だ(笑)


はーちー、もうやめといて。
おとーさんとこ、戻ってね。

杏もおばちゃんとこ、一回戻っておいで。

あんまりにも顔を真正面から近づけられて
ちょっと緊張が高まった。
花はずいぶんガマンしたけど、杏にはそれは伝わらなかったので
おかーさんの介入。



花「はーちゃんは別に悪い事してないよね」
杏「ねー、ちょっと匂い嗅ぎたいーーーー」
IMG_9461
はーちーも、杏も別に誰も悪い事してないよー。
おかーさんが呼んだから杏はこっちに戻っただけだし
はーちーもおとーさんに呼ばれたから戻っただけでしょー。

杏、花が離れたから、ターゲットを小夏に移して
まだやってる(笑)
気にしてるのは、花だけっていう、気の毒な生真面目さ(笑)




花「ちょっと今のうちに、はーちゃんもサッと調べよ。」
杏「ねー、匂い嗅ぎたいんだってばーーーー!」
小夏「あー、やだやだ。話全然通じないわ」
IMG_9463
全員思う事、バラバラ(笑)
ま、いいでしょ。
はい、もうおしまいです。全員退室してください。
おとーさんもだよ。
お薬飲むからね、邪魔だよ、全員(笑)



杏「誰も匂い嗅げなかったっ!!!」
IMG_9462
知らんがな(笑)
杏がちゃんとお行儀よく挨拶してからお願いすればよかったじゃん。
最初から失礼な態度するから、みんなに知らん顔されたんだよ。
少しずつ覚えて行ってちょうだいね。

杏が他の犬に対して、どのような距離感が心地よく感じるのか
杏も私も手探り中。

☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh


朝の雨が上がって、太陽が出てきた。
お外に出たいっていうかなー?



ゆき「おかーさーん、ねぇ、ちょっとー」
IMG_9444
なーにー?
ゆきちゃん、どーしたのー?


犬達が水飲んで汚いから変えろってさ(笑)
くそうぅ。

今朝はいろいろと予定があって、忙しかった。
荒れ果てる部屋。
もう、このままでいいや。
こっそり静かに座って休憩していた。
たった数分でも座らせてもらえない、悲劇(笑)

しかし、これはおかーさんが自分の用事を聞いてくれるタイミングか、
そうじゃないか、をちゃんと見ているという事なのだ。なんて賢いんだ。
天才なのか!!!(おやばか)


静かに、そっとお水を変えた。
なぜ、そんなにコソコソしているのかと言うと。



小夏「ぐぅーぐぅー」
IMG_9450
わぁ。癒されるぅ~♪ 




茶々「ふむ。おかしいな。誰も外出ないなぁ」
IMG_9448
お外はすっごい寒いから出ない方がいいよー。
そして、ちゃーちゃん、静かにしててね。お願い。マジで。




ゆき「さぁー。お水も飲んだし、満足満足♪」
IMG_9449
おりこうねー。ゆきちゃん。
あとはしずかーに寝るだけだよ。
しずかーーーにね。お願いね。




麦「さーて。むーたんは鳥でもみよっかなー♪」
花「ぐぅーぐぅー」
IMG_9451
いやぁーーーー、むーたん、おねがいーーーー
鳥さん見るなら、別の部屋にしてーーーーーーー



麦は鳥を見ると盛大にクラッキングして興奮する。
その興奮した麦を、落ち着かせようと、いろいろと
余計な事をやりだす花。
花がヒンヒンと鼻鳴きし始めると、小夏が
なんだなんだ、どーしたどーしたと、近所のおばさんみたいに
出てくる。
サザエさん一家なのか?

麦の行動一つで、この静寂が破られる。。。
お願い、むーたん
別のお部屋で楽しんでーーー。


願いは届かなかった(笑)

☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh

雨が降って、ものすごーく寒かった日。

雨と言っても、小雨で
おかーさんの元気があれば、余裕で散歩に行ける程度の雨。
だけど、ちょっとお疲れが溜まっていたので
朝の散歩はご遠慮いただいた。

その代わり、庭出してあげるからさー。雨だけどさー。


小夏「なんだ、たいして降ってないじゃん」
IMG_9427
それはそうなんだけどね、でも降ってる事にはかわりないのよ
だからお庭だけね。




小夏「え?お庭で遊ぶの?いいよ!」
IMG_9429
おい、やめれ。
誰が遊ぶと言った?
おかーさんは濡れるのが嫌だから、屋根の下から動きたくない。
小夏は小雨の降る中、なんか庭で遊ぼうとしている。
迷惑としか、言いようがない(笑)


雨降ってるんだから、遊ばないよー。
用事済んだならお家はいるよー


小夏「でへ♪ でへへ♪ オヤツくばるの?」
IMG_9431
誰もそんなこと言ってない。
お家入るよって言っただけだ。

しかし、なんでそうなった?


鼻よ。。なぜ泥んこに?



小夏「え?鼻?何にもなってないよ(ベロンベロン:」
IMG_9432
お前がその、ベロベロやって舐め取っているのが泥だよ。
やめれ。顔がきたねーすぎるー



小夏「なんか汚れてたーー やぁだぁーーーー」
IMG_9434
ま、まってくれー。
おかーさん、今日お使いとか行かなくちゃならないんだからー
おかーさんのスカートで泥んこふかないでーーーー



小夏「だって、あたしが汚れてるんだもん---」
IMG_9435
それは、あんたが自分でやったんでしょーよーー


こうやって、犬飼いの服は汚れていくのである。
という言い訳をしつつ、ま、いいや。あははー。
とそのままお使いに行くおかーさんのメンタル強め(笑)



花「はーちゃんはね、絶対出ない。濡れちゃうから。」
IMG_9436
あー、はいはい。
どうぞ好きにしてください。
あ、でも花のトイレが杏の部屋にあるから
コッチに持ってこなくては。

どんだけトイレ使ってないんだよ(笑)


杏の部屋を掃除中。


小夏「フンフン、フンフン、なんか落ちてないかなー♪」
IMG_9437
ねー、足滑るからお部屋帰ってなよー。
カーペットが敷いてあるのは杏の住んでる領域だけなのだ。
それにさ、邪魔だしさ(小声)
そんなところにオヤツが落ちてるわけないだろうよ。


掃除中、部屋を解放している間、
杏はここにはいない。
吠えられるので、小夏はこんなに近くに寄らない。
さて、今後の合流どうしたものか。
と思案中ではあるが、ま、お庭でふわーっと
会わせればいいかー。あははー。




ゆき「ちょっと、あの子いないわね。今のうちに。。。」
IMG_9438
一番好奇心旺盛なゆきちゃんだけが調べに来た。
なんか、めっちゃ匂い嗅ぎまわって、フェンスの中を
覗いたりしてた。

一番杏に興味津々なのはゆき。
小夏はまぁ、ちょっと気になる。けど、食べ物ないなら、どうでもいい。
茶々も気になってはいるけど、何せ見えないから
何だかよくわかってない模様。
麦はまだ怖さがあるのか、部屋に近寄ってこない。
花は。。。


花「はーちゃん、集めたんだー」
IMG_9440
おい、まて。
オレンジのガジガジは杏の部屋にあったやつでしょー。
いつの間にかこっそりガジガジだけ持って行ってた(笑)
杏よりもおかーさんの靴下。。。
嬉しいんだか、なんだか、わかんない複雑な気持ちになった。

カーペットに掃除機をかける時に、確かにフェンスの外に置いた。
いつの間に。。。素早い。

そして、またどこから持ってきたのかおかーさんの靴下(笑)
洗濯前のヤツ?え?どっから持ってきたの?
洗濯してあるやつだった。良かったー(笑)

きっとおかーさんがどっかに置き忘れてた靴下を
見つけてきたのだろう。
自分で好きなものを見つけるなんて、
はーちー、なかなかやるじゃないか!


杏がこのチームに加入することにより、
我が家のバランスが、また少し変わるだろう。
はてさて、どうなることやら。

☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh





















↑このページのトップヘ