夕方の散歩の時間が近づくと、なんだかしらんが
犬も猫も活気づく。
さっきまで全員寝ていたのに、なぜなんだろう。
ゆき「あー、忙し、あーいそがしー」
どこで寝てたかわかんないくらい、何かひっそりとした場所を
見つけて寝てたくせに、夕方になると起きてきて
ウロウロと家の中を徘徊しはじめる(笑)
麦はキッチンでおかーさんを呼び始める。
「おかーさーん、おかーさーん、むーたんとこきてーーーー」
麦「むーたんがご飯食べるから、はやくぅー」
一人で食べれ。
麦がご飯を食べる時は、お尻を叩いているか、
頭を撫でているか、しながら見守らなければならない。
そのためだけに呼びつけられる。
ずっとしゃがみこんでやるので、足がしびれる(笑)
一度立ち上がって足を伸ばしたら、食べるのをやめて
麦を撫でる準備が整うまで待っててくれる。
めいわく。。いや、やさしい。
ねー、もう、帰ってきたらやってあげるからー。
お外真っ暗になったお散歩行けなくなっちゃうからー。
犬達はおとーさんによrって、先にお庭に出されている。
花「おかーさん、まだかなぁ。はーちゃんずっと待ってるのにぃ。。」
ごめんごめん、ちょっとまっててねー。
まず、ゆきちゃんのオヤツは入れたでしょ。
お水は取り替えたでしょ。
麦には、おかーさんは花のお散歩行ってくるねって伝えて、
茶々にも伝えて。。。
たかが近所の散歩に行くだけなのに、やる事いっぱい(笑)
ようやく散歩へ。
はぁー。犬の散歩はラクチンだわー(笑)
小夏「あそこの丘の頂上のベンチ行こう!」
いつもは、大型犬っぽーく、のそのそ動くけど
こういう時は、ものすっごく動きが早い(笑)
花「え、ちょっ、はーちゃん、まだ匂いかいでたのにー」
いいよ、花、ゆっくり匂い嗅いで行っても間に合うから大丈夫だよ。
お散歩の時間だったので、犬もたくさんいたし、小夏とおとーさんは
先に行っちゃうし、ちょっと焦り気味の花。
花は、ちょっと緊張感高い場所だと、ゆっくりと匂いを嗅いだりすることが
できず、行進みたいにまっすぐ前を向いて歩くだけになってしまう。
おかーさんの横をわき目も降らずにまっすぐ歩くので
一見、いわゆる「良い子」に見えるけど、そうではない。
花は緊張感のある中(知らない場所、犬がいっぱいいるなど)では
ゆったりと匂いを嗅ぐという事を、やらないのではなく、できないのだ。
少しずつ、いろんな場所でもリラックスできるようになるまでの
時間は短くなっているので、少しずつだけど成長はしている。ハズだ。たぶん。
そうであってほしい(笑)
花「まってまってーーー!はーちゃんも行くぅーーーー!」
小夏を追う方を選んだ(笑)
小夏「はなー、おっそーーーい♪ あたしのほうが先だったぁーーー!」
花 「はーちゃんだって急いできたもン」
どっちも早かったよぉ(はぁはぁ)→おかーさんだけすげー疲れた感
お水を飲んだり、おやつを食べたりして、
ゆっくりとリラックス。花は周囲を歩く犬を見ながらも
落ち着いて過ごす練習にもなる。
犬の姿を見れば吠える。
じゃなくて、花の事なんて誰も気にしてないねー。
だから花も気にしないでいいんじゃない?って思ってくれた
それでいいな。とか思ってるけど、そうもいかない。
写真を撮ってるおかーさんの背面側から
突然小型犬が現れ、吠えられ、逃げるように慌てて
丘を駆け降りる(笑)
ふぅ。ま、こんなこともあるよね☆
さぁ、はーちー。行こう行こう!
予測不能な事が起こる。これが人生ってもんよ!
☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku
我が家の日常
@hiromi.yckmh
犬も猫も活気づく。
さっきまで全員寝ていたのに、なぜなんだろう。
ゆき「あー、忙し、あーいそがしー」
どこで寝てたかわかんないくらい、何かひっそりとした場所を
見つけて寝てたくせに、夕方になると起きてきて
ウロウロと家の中を徘徊しはじめる(笑)
麦はキッチンでおかーさんを呼び始める。
「おかーさーん、おかーさーん、むーたんとこきてーーーー」
麦「むーたんがご飯食べるから、はやくぅー」
一人で食べれ。
麦がご飯を食べる時は、お尻を叩いているか、
頭を撫でているか、しながら見守らなければならない。
そのためだけに呼びつけられる。
ずっとしゃがみこんでやるので、足がしびれる(笑)
一度立ち上がって足を伸ばしたら、食べるのをやめて
麦を撫でる準備が整うまで待っててくれる。
ねー、もう、帰ってきたらやってあげるからー。
お外真っ暗になったお散歩行けなくなっちゃうからー。
犬達はおとーさんによrって、先にお庭に出されている。
花「おかーさん、まだかなぁ。はーちゃんずっと待ってるのにぃ。。」
ごめんごめん、ちょっとまっててねー。
まず、ゆきちゃんのオヤツは入れたでしょ。
お水は取り替えたでしょ。
麦には、おかーさんは花のお散歩行ってくるねって伝えて、
茶々にも伝えて。。。
たかが近所の散歩に行くだけなのに、やる事いっぱい(笑)
ようやく散歩へ。
はぁー。犬の散歩はラクチンだわー(笑)
小夏「あそこの丘の頂上のベンチ行こう!」
いつもは、大型犬っぽーく、のそのそ動くけど
こういう時は、ものすっごく動きが早い(笑)
花「え、ちょっ、はーちゃん、まだ匂いかいでたのにー」
いいよ、花、ゆっくり匂い嗅いで行っても間に合うから大丈夫だよ。
お散歩の時間だったので、犬もたくさんいたし、小夏とおとーさんは
先に行っちゃうし、ちょっと焦り気味の花。
花は、ちょっと緊張感高い場所だと、ゆっくりと匂いを嗅いだりすることが
できず、行進みたいにまっすぐ前を向いて歩くだけになってしまう。
おかーさんの横をわき目も降らずにまっすぐ歩くので
一見、いわゆる「良い子」に見えるけど、そうではない。
花は緊張感のある中(知らない場所、犬がいっぱいいるなど)では
ゆったりと匂いを嗅ぐという事を、やらないのではなく、できないのだ。
少しずつ、いろんな場所でもリラックスできるようになるまでの
時間は短くなっているので、少しずつだけど成長はしている。ハズだ。たぶん。
そうであってほしい(笑)
花「まってまってーーー!はーちゃんも行くぅーーーー!」
小夏を追う方を選んだ(笑)
小夏「はなー、おっそーーーい♪ あたしのほうが先だったぁーーー!」
花 「はーちゃんだって急いできたもン」
どっちも早かったよぉ(はぁはぁ)→おかーさんだけすげー疲れた感
お水を飲んだり、おやつを食べたりして、
ゆっくりとリラックス。花は周囲を歩く犬を見ながらも
落ち着いて過ごす練習にもなる。
犬の姿を見れば吠える。
じゃなくて、花の事なんて誰も気にしてないねー。
だから花も気にしないでいいんじゃない?って思ってくれた
それでいいな。とか思ってるけど、そうもいかない。
写真を撮ってるおかーさんの背面側から
突然小型犬が現れ、吠えられ、逃げるように慌てて
丘を駆け降りる(笑)
ふぅ。ま、こんなこともあるよね☆
さぁ、はーちー。行こう行こう!
予測不能な事が起こる。これが人生ってもんよ!
☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku
我が家の日常
@hiromi.yckmh