我が家の周辺が空き地だった頃。
昨年の夏までは、庭には、ヤモリ、蛙がたくさんいた。
門扉を開けようと思って、取っ手に手を伸ばしたら蛙。
ゴミストッカーを開こうと蓋に手を掛けたら蛙。
タイルデッキに座ろうとしたら蛙。
庭の雑草の中から蛙。
どこからでも蛙が出てきて、驚く事も多かった。
我が家は庭で蛙を飼ってるんだから、どこにいてもおかしくない。
そうだ。庭に放し飼いしてるんだから、どこにでもいるかも。。。
と思って行動しなくちゃ。
と思い込むようにしていた。そうじゃないと、怖すぎるから。。。
しかし、住宅地になるべく工事が始まり、今年の夏は
本当に蛙が少ない。あんなにいっぱいどこにいったのか。。
心配になるし、ちょっと寂しい気持ちもあるし。。
そして、今年の夏、初めて姿を発見!!!
ぴょんきちーーーーーーーー!!!(蛙は全部ぴょんきち)
茶々「あれ?なんかいつもと匂いが違うっていうか。。。」
ちゃーちゃん、ぴょん吉脅かさないでね。
今年初のぴょんきちなんだからー。
茶々「あれぇ???なんか、なんかいるきがするんだけど」
いる。いるけど、できれば気づかないで(笑)
茶々「ここか?ここだな(見えてない)」
惜しい!
ちょっと違う!!!!
茶々「あ、もうちょっとこっちか?(クンクン)」
茶々は目が見えないから、匂いをとてもよく嗅ぐ。
大切な情報源だもんね。
茶々「よし。たぶん、こっちだな。たぶんあってる」
うん、合ってるよ。方向はあってるけど。。
お願いだから、ぴょん吉に飛び掛かるとかやめてね。。
ほんと、悲劇嫌だわ。
ぴょんきちが、ちょっと動いた!
茶々「あ、動いた。こっちだ。わかった」
そうそう、合ってる合ってる!
動いているものだったら、少しだけわかる。
茶々「よぉう。おまえがぴょんきちか」
蛙 「よぉう。おまえオレがみえんのか?」
すごーい!
目が合ってるぅー(笑)
奇跡(笑)
茶々「まぁ、ここ、あたいの庭だからさ、ゆっくりしていきなよ」
蛙 「おう。世話になるな。最近居場所がなくってな」
ほんとよねー。
蛙とつばめが頑張ってくれた方が、庭に虫が少ない気がするんだよ。
できれば、ぜひ、がんばっていただいて。。。
鳥のフン被害はガマンできるからさー。
虫だけ、ほんと、お願い☆
蛙 「じゃあな、あばよー(びょーーーーーーーん)」
茶々「あ、動いた」
ちゃーちゃん、目が追いつかなかった(笑)
もう行っちゃったよーーーー
ビタンッ(蛙がルーフボックスに着陸)
茶々「!?!」
残り香、嗅いでるけど。。
もういないよ。。残念だな。。。(笑)
蛙 「よっこら、よっこら」
茶々「お、こっちか。」
そうそう、そっちだわ。
もうバイバイしよーって。ぴょんきちも忙しいんだって。
あと、干からびちゃうから(笑)
茶々「突然消えやがったわ、アイツ」
まだすぐそばにいるけどな(笑)
でも、まぁ、これでバイバイってことだね。
見えてはいないけど、相手が動けば空気も動くし、匂いも動く。
目から見える以外の情報をちゃんと全部処理してるってスゴイなー。
それでも茶々は自分で出来る事は自分でやるし、
何でもやれるって信じて自分でやろうとする。
オヤツを出しても、場所がわからなくてずっと
周辺をクンクンしているだけで、なかなか食べられない とか
楽し気に走ってるけど、行く先に障害がある場合、
そっと先に動かしたり、花をどかしたり(笑)する とか、
茶々の「何でも自分でやってるけど?」っていう
プライドを傷つけたりしないように
そっと気づかれないようにサポートしたりする必要があるけども。
それでも今、自分で出来る事がたくさんあるってことを
忘れないように、失くしたものばかりを考えないように。
を実践している茶々ってスゴイなー!
て、汗ダラダラ流しながら見ている私って変態だなって思う(笑)
☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku
我が家の日常
@hiromi.yckmh
昨年の夏までは、庭には、ヤモリ、蛙がたくさんいた。
門扉を開けようと思って、取っ手に手を伸ばしたら蛙。
ゴミストッカーを開こうと蓋に手を掛けたら蛙。
タイルデッキに座ろうとしたら蛙。
庭の雑草の中から蛙。
どこからでも蛙が出てきて、驚く事も多かった。
我が家は庭で蛙を飼ってるんだから、どこにいてもおかしくない。
そうだ。庭に放し飼いしてるんだから、どこにでもいるかも。。。
と思って行動しなくちゃ。
と思い込むようにしていた。そうじゃないと、怖すぎるから。。。
しかし、住宅地になるべく工事が始まり、今年の夏は
本当に蛙が少ない。あんなにいっぱいどこにいったのか。。
心配になるし、ちょっと寂しい気持ちもあるし。。
そして、今年の夏、初めて姿を発見!!!
ぴょんきちーーーーーーーー!!!(蛙は全部ぴょんきち)
茶々「あれ?なんかいつもと匂いが違うっていうか。。。」
ちゃーちゃん、ぴょん吉脅かさないでね。
今年初のぴょんきちなんだからー。
茶々「あれぇ???なんか、なんかいるきがするんだけど」
いる。いるけど、できれば気づかないで(笑)
茶々「ここか?ここだな(見えてない)」
惜しい!
ちょっと違う!!!!
茶々「あ、もうちょっとこっちか?(クンクン)」
茶々は目が見えないから、匂いをとてもよく嗅ぐ。
大切な情報源だもんね。
茶々「よし。たぶん、こっちだな。たぶんあってる」
うん、合ってるよ。方向はあってるけど。。
お願いだから、ぴょん吉に飛び掛かるとかやめてね。。
ほんと、悲劇嫌だわ。
ぴょんきちが、ちょっと動いた!
茶々「あ、動いた。こっちだ。わかった」
そうそう、合ってる合ってる!
動いているものだったら、少しだけわかる。
茶々「よぉう。おまえがぴょんきちか」
蛙 「よぉう。おまえオレがみえんのか?」
すごーい!
目が合ってるぅー(笑)
奇跡(笑)
茶々「まぁ、ここ、あたいの庭だからさ、ゆっくりしていきなよ」
蛙 「おう。世話になるな。最近居場所がなくってな」
ほんとよねー。
蛙とつばめが頑張ってくれた方が、庭に虫が少ない気がするんだよ。
できれば、ぜひ、がんばっていただいて。。。
鳥のフン被害はガマンできるからさー。
虫だけ、ほんと、お願い☆
蛙 「じゃあな、あばよー(びょーーーーーーーん)」
茶々「あ、動いた」
ちゃーちゃん、目が追いつかなかった(笑)
もう行っちゃったよーーーー
ビタンッ(蛙がルーフボックスに着陸)
茶々「!?!」
残り香、嗅いでるけど。。
もういないよ。。残念だな。。。(笑)
蛙 「よっこら、よっこら」
茶々「お、こっちか。」
そうそう、そっちだわ。
もうバイバイしよーって。ぴょんきちも忙しいんだって。
あと、干からびちゃうから(笑)
茶々「突然消えやがったわ、アイツ」
まだすぐそばにいるけどな(笑)
でも、まぁ、これでバイバイってことだね。
見えてはいないけど、相手が動けば空気も動くし、匂いも動く。
目から見える以外の情報をちゃんと全部処理してるってスゴイなー。
それでも茶々は自分で出来る事は自分でやるし、
何でもやれるって信じて自分でやろうとする。
オヤツを出しても、場所がわからなくてずっと
周辺をクンクンしているだけで、なかなか食べられない とか
楽し気に走ってるけど、行く先に障害がある場合、
そっと先に動かしたり、花をどかしたり(笑)する とか、
茶々の「何でも自分でやってるけど?」っていう
プライドを傷つけたりしないように
そっと気づかれないようにサポートしたりする必要があるけども。
それでも今、自分で出来る事がたくさんあるってことを
忘れないように、失くしたものばかりを考えないように。
を実践している茶々ってスゴイなー!
て、汗ダラダラ流しながら見ている私って変態だなって思う(笑)
☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku
我が家の日常
@hiromi.yckmh