毎日女子会!~日々楽々~

アニマルコミュニケーターが犬猫同居の我が家の日常の様子を 交えて動物と共に暮らすことについて ゆるーく考えていくBlog

2023年12月

今年も本日で終了です。

決して読者数は多くないこのブログ。
少数精鋭のファンの皆様に支えられ(笑)
今年も最後までやり切りました。

我が家のグダグダな日常の様子や、私が思う事、考える事を記事にして、
読者の皆様が、忙しい毎日の中で、一瞬でも
動物も人間もお互いに幸せに暮らす為に必要な事を
考えるキッカケになったらいいなぁと。という、
ゆるぅ~い気持ちで投稿してます。
また、来年も、ゆるぅ~くお付き合いいただければ幸いです。

穏やかで平和なお正月を、可愛い家族と共にお過ごしください。


さて。我が家は本年度は通院で締めくくりとなりました。

「みなさまに業務連絡でーす。本日通院いたしますー」



麦「うにゃぁ~ん♪ はーちゃんのベッドおっきくてー好きぃ♪」
IMG_5383
午前中は一番日が当たるところだしねー。
花のベッドが猫の毛だらけで、花も猫の毛だらけになってる原因。
そしてみんなおかーさんのベッドで寝るから、おかーさんも毛だらけ。
おかーさん寝る時、なんか鼻のあたりがモシャモシャするのは
きっとコレが根本的原因なんじゃないかと。。。


麦「え!? ま、まさか!むーたん違うよね?」
IMG_5384
あー。むーたんは違いまーす。
元気満々で、もう10歳なのに、夜中に運動会してるような子は
通院しませーん。
とはいえ、麦は便秘がひどいのでずっと下剤飲んでるけど(笑)



花も行く気になって、玄関まで出てきたが、
茶々がクレートに入れられてるのを見て、
「やばい、病院だ。はーちゃん元気だから行かない」
とリビングに帰って行った(笑)

教室で病院に行く時と、診察で病院に行くときの
違いがわかる謎。教室の時は、喜んでいく(笑)


花「はーちゃんお留守番してるねー。いってらっしゃーい」
IMG_5385
とか言いつつ、おかーさんが居ない間は
ずっとここから車が帰ってくるのを見てた。
いつもの事(笑)


小夏「ねぇ、先生いるよね?匂いするもん。先生に会う?」
IMG_5388
診察でも、教室でも、病院好き好き(笑)
小夏も今日は診察。
会うよ、先生に診てもらおうね。
先生に今年もありがとしないとね。


背中と首に出来物ができてて、ちょっと気になった。
大型犬だし、10歳を超えてるし、腫瘍化とかしたら怖い。
と心配性のおかーさんに連れてこられた小夏。ご機嫌。

ちなみに小夏は何でもなかった。
腹部エコーもしたが、何にも問題なかった。
良かったーーーー。
茶々の今この状態で、小夏にも何かあったら。。。。。
膝から崩れ落ちたと思う。本当に良かった。
神様、ありがとおおおおーーーー!!!



小夏「ねぇ、おかーさん、ほら、ほら!やってるよ!」
IMG_5391
おかーさんが座ったら、自分も休憩の体勢になる。
そして、これはお利口で素晴らしい行動!っておかーさんが
褒めてくれるはずっ♪ そしたら、美味しい物が口の中に自然と入ってぇ。
そんでーまだこうやってたらー、おかーさんがぁー、もっと
お利口だねっていってー、てんさーーい!とか言ってぇー、
もっと口の中が美味しくなってぇー♪
って考えてヨダレが口の中にタップンタップンにたまっている状態(笑)

もちろんお利口の体勢だ。
他にも犬がいるし、猫がいる待合室で、
大型犬が騒いだら本当に具合悪い子達に申し訳ないもんね。

他の犬をジーっと見たりしないで、
他の子達にはお尻を向けて、
静かにフセしてるって、もう最高にお利口!!!天才!可愛い!
よっ!さすが黒犬!っていう状態なので、口の中はたくさん美味しくなった。

そして本日最大のメインイベントは茶々の胸水抜く儀式。
少し苦しくなってきてるし、お正月は穏やかに過ごしたいもんね。



小夏「ちゃーちゃん、怒ってるね。。。」
IMG_5393
う、うん。にゃぁーーーーーって茶々の声が聞こえる(笑)
でも、まだ、にゃあだから。
本気でちゃーちゃん怒ったら、ぎょぁあああーーーだから(笑)
それにちゃーちゃんわかってるからさ、頑張り屋だし、がんばってるよ。


茶々「まったく、まじ、信じらんない。」
IMG_5392
プンスカ怒ってた(笑)

嫌がるので、全部は抜き切れなかったーって。
ある程度抜いたので、苦しさは解消された。

無理矢理やらないでいい。
今苦しくないなら、それでいい。

ぽやぁーんとするお薬飲んでいったのに、
何だろう、耐性が(笑)

でも家に帰ると、千鳥足で足元もおぼつかない。
そんな状態でも、お庭散歩するって言い張る(笑)

いいよいいよ、通院がんばったんだから
好きなだけお庭で日向ぼっこしてなー。



小夏「あたしもがんばったんだけど」
花 「はーちゃんだってお留守番がんばったもーーーーーん」
IMG_5396
そうだね、みんながんばった。えらいえらい。
ゆきちゃんなんて、ずーっと寝てるよ、あったかいところで。
えらいぞ!!!


茶々がお正月を迎えられるなんて。。。
スゴイ。。。
正直言うと、おかーさんも、獣医さんも思ってなかった。
そのくらい、深刻な時期があったのだ。

茶々との生活の中で、茶々にお別れの覚悟をさせられたのは
過去3回。貧血が発症して、原因を探しても見つからず
対処の方法もわからなかった。どんどん悪くなった頃。
次は、毎回なんとか持ち直していた貧血が
どうにも持ち直せず、ゆきから輸血をする覚悟を決めた頃。
輸血をしてもダメだったら、もう、出来る事がない。。。
最後の手段だ。と覚悟を決めて輸血した。
幸い持ち直して、貧血との長いお付き合いが始まり、現在11歳。
10年の貧血との共存。なんとかやってきたのに、先月、また
覚悟をする羽目になった。

年末年始、とても穏やかに過ごせないかも。。と覚悟していたが
なんとか、平和にお正月を迎えられそうな気配。

まぁ、何がどうなるかは、わからない。
でも、今日、今を穏やかに過ごせるなら
明日の心配して今を無駄にする必要はない。
さぁ、今を楽しもう!


ブログランキング・にほんブログ村へ


☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh



小夏「おかーさん、これ、みて!」
IMG_5370
誰かボール忘れて行ったんだね、もう冬休みだから
毎日子供達が公園で遊んでるもんね



小夏「わかったー!これ、あたのしのだ!」
IMG_5371
ち、ちがうけども。。。まぁ、ちょっと借りてもいいか。



小夏「よぉぉぉっしっ!!! やるぞーーーー!」
IMG_5372
それ、他所のだから、ビリビリはしないでね。




小夏「きゃっはーっ♪ 」
IMG_5373
なんか、他の子のボールでこんなに喜んでるの不憫になってきた(笑)



小夏「ボール、産まれて初めて見たっ♪」(みたいな喜び方)
花 「ちょっとどいて、はーちゃん忙しいから」
IMG_5374
ふ、不憫な子(笑)

ボールクリスマスプレゼントに買ってあげればよかった。。。って
思わせるほどの喜びっぷり。。。
一方、花は枝を拾ったり、草食べたり忙しい。





小夏「これ、持って帰りたいのに、口に入らない。。」
IMG_5376
持って帰れないからね、忘れた子が取りに来るよ、きっと。
さぁ、小夏、ボールは置いてかえろ。
貸してくれて、ありがとうだね。


小夏「え・・・一緒にかえろーよ・・・」
IMG_5377
ボールを連れて帰りたい小夏。
ボール、買ってあげるってば(笑)



小夏「ほらっ!行くよ!」
IMG_5378
ボールは動かない。。。。(あたりまえ)



小夏「一緒に行かないって。。ガッカリ。。。」
IMG_5380
お家にボール連れて帰れないからね。
amazonで届けてもらおうね(笑)



茶々「ふぅー。今日は太陽出てないから、さっむいわー」
IMG_5381
ちょーっと調子が悪くなってきたので、動きも食欲もない。
お正月休みになる前に、いっちょ、胸水を抜きに行くかね。
まだ病院、ギリギリやってるわ。急げ!


ってことで、なんとか平穏なお正月を迎えるべく
最後まで通院。
あと、ボール、買いに行くかな(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ


☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh

犬達には、まったく関係ない年末(笑)
クリスマスから始まり、お正月行事まで
犬達には関係はないが、恩恵はある。

クリスマスだからー♪
お正月だしー♪
と普段とは違う美味しい物やオモチャを
何だか知らんけど、もらえるっていう素敵な日々。
犬達にとったら、
え?なんで?いいの?ほんと?
あとで返せっていっても返さないよ?
っていう事も多いだろう(笑)

まぁ、我が家はあんまり関係ないんだけども。
人間も何もやってないから仕方ないね(笑)


が!散歩だけは!!!
おかーさんが出来る事といえば、散歩!
お料理とかさー、オシャレな飾りとかさー、
やってみたい憧れはあるけど、できないんだよなぁ。。
センスないし、めんどくさいし(笑)

でも散歩だけは、センスがなくてもできるし、
だいたい犬達は喜んでくれるという素晴らしさ。

でも、今日はお友達がアイスを分けてくれるとのことで
クーラーボックスを持参でやってきた。
100mくらいの道のりを(笑)


ウェイウェイ♪
IMG_5367
ボンちゃんがもう来てるじゃーん!



すでにボンちゃんたちは、バトルが始まっていた。
IMG_5364
デカい兄弟に囲まれて分が悪いよねー(笑)

手前が兄犬レイス(6)、奥が弟犬リナ(1)。
ボンちゃんはレイスと遊びたい、
リナはボンちゃんと遊びたい、
レイスは見学したい(笑)

誰の気持ちも成就出来ない(笑)



最終的に落ち着く遊び。
リナの事を全員で追いかける。(小夏除く)
IMG_5363
リナは、みんなに追いかけてもらいたいので
嬉しくてはしゃぎまわる。
デカいんだよ。。。お前。。。

あ、小夏は一緒に入ってるつもりで浮かれてる(笑)



花 「あんにゃろー。リナめ!逃げたな!」
小夏「ほんとよ、リナめ!」
IMG_5352
小夏は何か一緒に追いかけてる雰囲気だけで
実際には追いかけてない。追いかけられない(笑)
遅くて他の犬の邪魔しかしてない(笑)



花「来たな!リナめ!」
IMG_5353
すぐに追いかけはじめる。




花 「ボンちゃん、挟み撃ちしよ!」
ボン「うん!なにそれ、おいしいの?」
IMG_5354
うん、まぁ、おいしいよ、たぶん(笑)



小夏「よし、みんなの安全見守っとくわ、端っこで」
IMG_5355
そうそう、ほんとに端っこにいたほうがいいからね、
みんなものすごい早さで走ってくるよ


リナ「どけどけぇーーーい!」
IMG_5356
残念だけど、小夏をめがけてきたわけじゃない。
リナの身体に隠れてるけど、ボンちゃんがリナを追っている。



ボンちゃんは追いかける対象は別になんでもいいので(笑)
途中から花を追いかけてるー。
IMG_5357
小夏、ぽつーん(笑)


一旦、勝負はついたらしい。おそらく花が勝ったんだろう。
ドヤ顔してて帰ってきた(笑)
IMG_5358
舎弟その1のレイス。
こうやってお前も花に追いかけてもらってたんだぞー。



リナが、また追いかけてーって花にしつこく誘う。
花 「休憩っていってんでしょ!何回も言ってんでしょ!!!」
IMG_5360
ぷっ。怒られてやんの(笑)
おそらく全男子たちが、そう思ったことだろう(笑)


花 「よしっ、休憩。あーらよっと!」
IMG_5362
全員花よりも身体が大きいけど、全員花の舎弟ってどんな状況?(笑)



わはは!わはは!
IMG_5363
メリーゴーランドのようだ(笑)




ここで4者会談。
追いかけてくれ、いや、追いかけるから早くいけ、
やんややんや。
IMG_5364
お気づきだろうか。。窓ガラスに映っている現実を。。。



レイス「なんか、話し合い終わったみたいだな」
リナ 「いったん、水のも」
IMG_5368
窓ガラスにうつる現実。。。


どーしてもセラ(家の中の子)は我が家の黒犬女子が
気に入らない。お互いの庭で遊ぶ時も、出したり、ひっこめたり、
犬達のトラブルが起きないように、メンバーを入れ替えたりしている。
今は、セラがひっこめられてる。



セラ「うちの庭で何してんのよ!!! まったく黒犬姉妹め!!!」
IMG_5368(c)
まぁ、気にするなよ。
セラが出る時は、黒犬姉妹は退場するからさ。


クリスマスも年末年始も別に関係ないけど
楽しかった(笑)


あ、おかーさんたち今日は忘年会だから、静かにお留守番お願いしますね☆
ぐふふ。お外に飲みに行くの久しぶりだわ。うふ♪

ブログランキング・にほんブログ村へ



☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh


里親様から、杏ちゃんの近況についてのメールが届いた。
いつも、お写真つきでメールをいただけるので
写真を見るのが、楽しみ。

さて、今回はどんな顔してるのかな???


思い起こせば、杏はクリスマスもお正月も
誰もいない家の真っ暗やみで独りぼっちだった。
そんな様子を聞いて、お正月ボケの中、我が家にやってきた。




近くの公園に間欠泉や水琴窟があるんだってー!!!
えー、なんか旅行みたいやーん!いいなー。


杏ちゃん、初めて見たんだって。
ちょっと怖い事は見ないことにしてるんだよね。知ってる(笑)


DSC_0437



でも、お散歩は大得意!!!
杏ちゃんは、お父さんとお母さん両方に
「お散歩まだ誰も連れてってくれないのぉ。。杏ちゃんカワイソー」
って顔をして、何回も連れて行ってもらう策士だよ(笑)



HORIZON_0002_BURST20231224130724498
こんなたくさんの落ち葉の中歩けるなんて、
楽しいだろうなー。
杏ちゃんは小さいから埋まりそう(笑)



そしてクリスマス。



杏ちゃんの真面目な顔(笑)
HORIZON_0001_BURST20231225214625486_COVER
クリスマスケーキならぬ、クリスマスプリン(笑)




ずっとガン見(笑)
DSC_0444
杏ちゃん、小型犬なんだよ。。
これ、全部は食べられないんだよ。。。(笑)


健康を考えて、心を鬼にして、途中でおしまいにしたんですって。
愛されてるねぇ(笑)
健康じゃないと、お散歩もご飯も思いっきり楽しめないもんね!



そして、なんと!
杏ちゃんにもサンタさんが来たそうですよ!



DSC_0431
犬のぬいぐるみもらったんだってーーーー!

杏ちゃん、他の犬ちょっと苦手だから
お友達の犬ができてよかったねー(笑)
なにこの抱っこしてる様子、可愛すぎなんだけどーーーー。


もうすっかり、産まれた時から住んでます♪
みたいな顔してて、幸せのおすそわけをいただきました。
ありがとうございます。

この可愛い杏ちゃんを見て、お父さんとお母さんの方が
幸せですってメールに書いてありました。
そう思っていただけるなんて、本当に杏ちゃん、良かったね。


内緒だけどさー。
我が家ではまったくやらなかったイタズラとか、
やりたい放題、お姫様生活してるらしいよ(笑)
それでもお父さんもお母さんも、杏ちゃんのやる事がすべて
可愛いって言ってくださるんです。
本当に良かったーーー。
まだまだ幸せ時間をたくさん過ごしてね☆


はぁーーー。
なんか、いい年末だわー。
我が家は特にパーティーはしてないけど
茶々もなんとか、寝たきりにならずに猫っぽーく生活できてるし、
他の子も自由気ままに、元気にやってる。
お互い年齢には勝てないところもあるけれど、
それなりに、上手く折り合い着けてやれてる。
穏やかな日々をおくれるってことがありがたいわー。

ブログランキング・にほんブログ村へ

☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh




「犬が快適に過ごせる温度」を調べると
25℃~26℃
21℃~26℃
20℃~25℃
18℃~26℃

「猫が快適に過ごせる温度」を調べると
21℃~28℃
20℃~28℃
25℃前後


など、記載されているサイトによって様々。
ただし、部屋の広さ、日当たり、犬種・猫種によって快適な温度は違う。
さらに湿度に気を付けるように。
と記載されている。
家の造り、立地などによって、大きく違うだろうなと思う。

どれも正しいんだろうけど、問題なのは、どれが自分の子の体質に
あっているか?だと思う。

快適に過ごせる温度。という情報は目安としておくだけで、
様子を観察することが大事だろうと思う。


我が家の場合、同じ家で育った猫達も好む温度が全然違う。


茶々は、体調を崩すと寒い所に行きたがる。
さらに冷えすぎると体調が益々悪くなるという負のループに陥る。
茶々が住んでいる部屋の室温には気を使っている。


今、茶々が住んでいる倉庫部屋は狭いので、エアコンだけでは
室温の調整が難しい。
部屋が暑くなってしまうのだ。

加湿器をガンガンつけ、エアコンの設定を低い温度でつけ、
ホットパネルヒーターや毛布を使って、暖かさを得られるようにしている。
しかも、部屋のドアは開いてる(笑)


ちょっとパネルヒーターの前が暑くなってしまうと
隣の棚で涼んでる(笑)

茶々「しょーがない、おかーさんうるさいから少し食べるか」
IMG_5326
食べないと歌って、踊って、大騒ぎするよーーーー
がんばって食べてー(笑)

茶々が一番落ち着いて一か所で寝てる時の室温は
22℃くらいで、ホットパネルヒーターの真ん前で寝てる(笑)
ただしこれは6畳もない狭い部屋。
ゆきもこの部屋で寝ている。ホットカーペットの上で。

エアコンの暖房設定を21℃にしていても、室温は23℃以上に
なってしまうので、これ以上高いエアコン設定にはしない。
もっと寒くなってきたらもう少し設定温度上げるかもだけど。


一方、21℃の室温でも、リビングでは麦が寒いよーっていう。
ちなみにエアコンがかかってない状態での室温なので
茶々の部屋よりは、少し寒いだろう。


麦「はぁ~。やっとホッカリついて、むーたんあったかくなったぁ~」
IMG_5320
そしてここのパネルヒーターはおかーさんの足元用だったはずだったが、
結局180度くらいに開いて使っているので最高温度で
使っていても熱くない。(笑)
これは間違った使い方しているので、熱くないのは当然。
でも麦はここにピッタリくっついて寝るのが好きなので
暑くならないように、コの字では使っていない。


うちの猫達は、あんまり温度が高いところは好きじゃないんだろうなと思う。
コタツはないけど、コタツっぽくテーブルに毛布を掛けて
ホットカーペットを入れて、なんちゃってコタツを作ったことがあるけど
少しは入るけど、出てくる。長時間入っていることは絶対にない。
おかーさんと一緒に寝る麦。
一緒に寝るのに、掛け布団の中には絶対に入らない。
掛け布団の上で寝る。真冬でも(笑)



外はまだ10℃になってないけど、日向ぼっこしていると暖かい。
なんなら太陽の熱は暑い。
おかーさんが日焼けしているのはたぶん、茶々のせい(笑)
ねるな。外で寝るな(笑)
IMG_5327
太陽を浴びているけど、直射日光はやっぱり暑いらしい。
確かに熱い。おかーさんもめっちゃ暑いから。
ちょっと物陰になってるところとか、最高に気持ちいいらしい。



小夏も冬になってからは、日影と日向を行ったり来たりしながら
お庭に寝っ転がっている。
IMG_5328
黒はすぐ暑くなっちゃうもんね、背中。



花はリビングの室温が20℃を下回ると、こうやって
おっぴろげーはやらなくなる。
犬らしく、くるっと丸まって寝ている。
少し寒いなーって思うと体温を逃さない寝方をする。


花 「でも、はーちゃんは普段はおっぴろげーだけどね☆」
IMG_5038
う、うん(笑)


ちなみに年齢にも大きくかかわってくると思う。
私自身、今年は、今までにないくらい寒さや冷えを感じる(笑)


犬達の散歩している様子を見ると
ダウンジャケット、セーター、マフラー、帽子など
完全な冬支度をし歩いている犬達を見かけるようになった。
雪がふるような地域でもなく、山奥でもない。
普通の住宅地。

そんな完全装備するほど寒いかな?
モコモコすぎて歩きづらくないかな?
なんて心配してしまう(笑)

震えてるから寒い。
本当にそうかな?
震えている理由、他にないかな?


やりすぎ、やらなすぎ、どちらも快適からは遠ざかる。
よーーーく観察して、我が子が快適に過ごせる環境づくりを。

ブログランキング・にほんブログ村へ


☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh



朝の庭。


ひぃぃぃぃーーーーっ!!!!
庭の雑草に、し、霜がぁああーーーーーっ!
IMG_5312
庭が一面白い。
雑草のあるところだけ。



奥側は、10時過ぎ頃から陽が当たるけどそれまでは日影だから。。。
凍っている時間が長いと、犬達の足、ドロドロになるんだよなぁ。。
IMG_5311
しかも、これ、朝8時の様子。

まぁ犬は足洗うか、乾くまで外にいれば
そのうち乾いて、足の裏をパンパンってはたいたら
綺麗になる時間がやってくるから、いい。


問題は猫の散歩だ。
足冷たいだろうし、濡れてるからお庭歩かないといいな(おかーさんの希望)


お庭にこんなに霜が降りたのは、今シーズン初めてだ。
どうりで寒いと思ったーーーー。
朝のリビングの室温が18度だった。
さ・・さむい・・・
さすがにエアコンを付けたわ。
くっそう。とうとうエアコンの運転ボタンを押すときがきたか。。。
寒いのは耐えられないし、まぁ仕方ない。。
あぁ、電気代(笑)





麦「おかーさん、これ壊れちゃったのー?あったかくないの」
IMG_5317
暖房入れたから、これ付けないでも大丈夫よ。
もっと寒い時期になったら足元ヒーターも併用だけど
まだエアコンだけで大丈夫っしょ。
今日はつけないよー。



うわーん。家の裏(北側)、雑草が凍ってる道を
巡回するキャプテン茶々に続く、黒犬兵隊たち。
IMG_5313
茶々の足は。。。真っ黒だよ。。
白くつ下はいてるのに、黒ずんだよ。。

犬の足は、まぁ別に放っておけば綺麗になる(え?)けど
猫の足も綺麗になるんだろうか。
猫はいろんなところに上がるから、仕方なく拭いた。


暖房を付けて30分ほどしたら、めっちゃ太陽が出てきて
暑い。。。ねぇ、暑いんだけど。。。
室温は22度近い。。
ねぇ、何事?
寒いんだか、暑いんだか、どっちかにしてよ。

エアコンを停止。。。。
なんでつけたんだろう(笑)


足元パネルヒーターを再度オン。


イベントの翌日は、どっと疲れが出ておかーさんはダラダラすることが多い。
犬達も、おかーさんだけ出かけてて、なんかソワソワしてて
きっとゆっくり休んでないんだと思う。
犬達もなんかお疲れ気味(笑)


花 「ねぇー、おかーさん、お昼ねしよーねーって言ったじゃーん、まだー?」
IMG_5318
あ、ごめえーん。
寝れないわーーー。
まだやる事が何も。。何も終わってない(笑)
はーちゃんだけお昼寝していーよ。
おかーさん、どこも行かないから見ててあげるからね。

朝、起きた時は、絶対昼寝しよー!!!って思う。
けど、茶々の散歩が長引いたり、食べ渋ったりすると
おかーさんの予定が完全に狂うので
お昼寝の予定時間がなくなるのだ。


IMG_5319
諦めて寝た(笑)


おかーさんが家にいるからといって、特に犬達を構う事はない。
用事がなければ、お互い、勝手に過ごす。
だけど、おかーさんが家にいない。というだけで
ちょみッと寂しい気持ちになるらしい(笑)

おかーさんが帰ってくるのを、楽しみに待っている。
それなら、嬉しいな、可愛いな。で済むけど
おかーさんが居ない事で、不安になったり、怖くなったり、
離れる事への不安が増していかないように注意したい。

けど、まったく寂しがられないのも
コッチも寂しいしな。。。(笑)


暑いだの、寒いだの
寝るだの、寝ないだの、
寂しがれ、でも不安になるな、だの。

まったく人間は勝手だな(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh























先日ご案内したクリスマス会。
12月17日投稿記事

クリスマス出店
お誘いいただいたリノレアさんのクリスマス会に行ってきましたー。

ありがたい事に、室内をお借り出来て
ぬくぬく、ゆるゆるやらせていただきました。
ご一緒させていただいた皆様、
セッションを受けていただいた皆様、
ありがとうございました。

わんちゃん連れでのセッションを想定していると
室外となる事がほとんどなので、室内で
暖かく、のんびりセッション出来るのは、本当にありがたかったです。
ありがとうございましたー。


そして・・・
毎回イベントの度に思う。
イベントが始まった時は、少し緊張とワクワク。
実際にセッションが始まってしまうと
あーーーーーっという間に時間が過ぎる。
そしてイベントの終了と共に、素に戻る。。
あぁ、うちの子達どうしてるかな。会いたいぃぃぃーー。


この帰り道、うちの子達の事を考えているうちに
普段のおかーさんに戻るのだ。




小夏「おかえり!おかえり!」
花 「おかーさん、おつかい長かったーーーー」
IMG_5300
ただいまー。
ごめんねー。おつかいながーくなっちゃってー。
ただいまー、天才おりこう犬してたのー?



小夏「ここ開けて。誰が来たのか見てくるから」
花 「はーちゃんも見に行ってくる!」
IMG_5301
あのね、今日はおかーさん、誰も連れて帰ってきてないの。
玄関ドアあけたら、サプラーイズ!! みたいな事ないから(笑)




小夏「でもあけてー。はやくあけてー」
花 「おかーさん早く入ってきてー はやくー」
麦 「むーたんずっと玄関で待ってたフリしないと」
IMG_5302
今日のイベントでは、犬達が何匹もいたし、
もちろん、可愛いので撫で繰り回したりしていたので
おかーさんにはたっぷり匂いが付いてる。。。

おかーさんのバッグやストールにも他の犬達は触っていたので
匂いが付いているんだろう。
なんだろう、こう、浮気の証拠が見つかったみたいな気持ち(笑)



ゲートを開けて、まずおかーさんの匂いを嗅ぎまくる。
仕方ないので、しばらくおかーさんは突っ立って
調査が終わるのを待つ。
小夏はすぐに終わった。
花の長い事。。。おかーさんのストール、バッグ、全部やってた(笑)
でも浮気してきたんだから、仕方ない。ずーっと待つ。

犬達は納得してくれた。
さ。ちょっとパソコン出してやらなくちゃいけない事やろう。


麦「むーたんは納得してないよっ」
IMG_5304
あ・・・・。

むーたんは、犬の匂いどーのこーのはどうでもいい。
おかーさんが家に長時間いなかったうえ、
むーたんを愛でないで、すぐに違う事をする。
という事に抗議。


麦「むーたんは、天才猫ちゃんって言われてないからねっ。。。」
IMG_5303
えーー!
すべてを邪魔する姿勢!!!
むーたん、いつもお利口猫ちゃんだから
今日もお利口猫ちゃんしてたんだと思ってたのー。
おかーさんがいけなかったねー。
むーたんだけ言われてないなんて可哀想だったねー。ごめんねー。


犬みたいにワンワン吠えたりしないけど
麦も、まぁ、結構要求鳴きが激しい。
なかなか騒がしいのだ。
鳴かせてから叶えてあげるよりは、鳴く前に叶えてあげるようにしてる。
けど、たまに、犬かよ。。。って思う(笑)



おかーさんが居ない間の花。おとーさんの隠し撮り(笑)



花「おかーさんまだかな。おつかい遠いのかな。」
IMG_5305
はーちーぷぅ。
おかーさん居なくてもおとーさんがいるでしょ。


来年1月6日 犬と初売り イベント。
千葉県白井市で出店しまーす。
その際も、お留守番よろしくね。
おとーさんでガマンしててね(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ



☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh



お友達が電車でやってくる!!!

誰がやってくるか。は、わかっている。

遠いところ、電車に乗って我が家まで遊びに来てくれる。
駅前まで、お迎え。

小夏と花は、電車には乗れないけど(残念だけど大きさ的にさ。。)
駅にお迎えに来るのは、大好き。
あの、建物から、人がいっぱいでてきて、その中に好きな人がいるとか、
もう、信じられないくらいのワクワクドキドキタイムだ。


さぁー、駅でお迎えしようね。


花 「え?お店行くんじゃないの?」
IMG_5262
小夏は駅に向かって真っすぐ行くつもり。
花は左手にあるショッピングモール(ここも良く行く)に
行くと勘違いしてた模様。


お店は行かないよー。駅でお迎えだからね。
待っててねーだよ。
駅前に到着。
ここでおかーさんが止まるってことは・・・!!!!



小夏「絶対あっちからだな」
花 「あっち?あっちからくるの?」
IMG_5263
そうだよ、あっちからだよ。
改札出口から、ぴゅーって出てくるよ



花 「はーちゃん、コッチみるね。小夏あっち見といて」
小夏「うん、わかった」
IMG_5266
どっちかっていうと、姉犬の威厳を持って
作戦は小夏に立てて欲しかった(笑)



小夏「でもあたしもこっち見たい」
花 「じゃいいよ、はーちゃんこっちみるから」
IMG_5267
小夏は花が見る方向を見る。
花が気にした方向を見てるだけで、たぶん駅の中なんて見てない(笑)





小夏「じゃ、あたしもこっち見ておくね!」
花 「う、うん。。。なんか、、、もういいや」
IMG_5268
なんか、突然勝手にお座りとかして、真面目な顔をする。
そして通りすがりの人に、ちょっと笑われたりした(笑)
結局、花の見てる方向と同じ方向を小夏も一緒に見る事で
オッケーって感じになった。



花 「あっ」
小夏「え?」
IMG_5269
花がまったく知らない人を誰かと勘違いしたのか
一瞬、注目して喜びそうになったけど、やっぱり知らない人だった。。。
って気づく前の一瞬。小夏もすぐ同じ方向を見るけど
小夏は花が何を見てるのか、たぶんわかってない(笑)
それでも一緒に頭を動かすの、可愛い(笑)



花 「あっれー?おっかしーな、あっちなのかなー」
小夏「どうなの?おかーさん、どっちなの?」
IMG_5271
だーかーらー、おかーさんは最初から駅の中から
出てくるよって言ってるじゃーん。
花、今は通りすがりの犬にロックオン中(笑)


とうとう、お友達が改札から出てきた!!!

花が最初に気づいて、小夏は花の見てる方、見てた(笑)


無事に合流して、まずは公園を流す(笑)
IMG_5278
2時間弱、お利口に電車に乗ってやってきた
チームブラックの小さい隊長の為に、
まずは近場の公園を散策。



大と小の匂い嗅ぎ。
IMG_5280
しかも色違いで5mリード仲間。



もちろん、花もいるのだ。
IMG_5282
はーちーぷぅは3mリードだけども。

5mリードを2本、短く持つ場合、余ったリードが
おかーさんの手に余るのだ。
だからどっちか一人は3mにしてもらってる。


まぁ、なんとなく散歩はしているものの、おかーさんたちは
お昼ごはんで頭がいっぱい(笑)
美味しいお店のハンバーガーをテイクアウトして
お家で食べる事に。(寒いし・・・)


おっ。おとーさんウーバーが迎えに来た



花 「ねぇ、あれ、お・・と・さん???」
IMG_5286
そうだよー。おとーさんにテイクアウトのご飯を
取りに行ってもらった帰りに、拾ってもらおうと思って
呼んだのよ。おかーさん、天才でしょー?
だってお腹空いたからもうお家かえりたいじゃん(おかーさんたちが)




花 「はーちゃんの口にも入れていいよ」
小夏「最後尾の列はココですか?」
IMG_5287
あの、残念ですが、お行儀よく並んでても
お口には入りませーん(笑)



オレはおじさんが俺の口に入れるように念力送ってる。
IMG_5289
おじさんは念力通じないと思うよ(笑)

今日はハンバーガーだから、犬達は食べれないのだよ。
ごめんな。
だけど、美味しいおやつ、ボリボリ食べたやん(笑)


そしてお散歩第2部(笑)
IMG_5290
田舎はいいよね。少し行けば、ちょっとしたお散歩出来る
公園がいくらでもある。
都会に住んでる犬は、大変だなぁ。。


小夏「うひひっ♪ うひひっーーーー!」
IMG_5291
た、タノシイネー(笑)
ねぇ、大丈夫?はしゃぎすぎてない???

楽しいのは大いに結構だけども、もう若くないんだから(笑)



みんな自由に好きなペースでトコトコ。
IMG_5294
ここも公園の中の歩道だから自由気ままに、安全に歩ける。


さぁ、お散歩の第2部もまもなく終了デス。
小夏のおススメのベンチへ誘われた一行(笑)


小夏「ここでおかーさんたち、お茶買うから。いつも」
春 「へぇ。だからココをウロウロしてんのか」
IMG_5296
ちょっとまってー。自販機が3台もあって、どれにするか
迷っちゃうぅぅぅぅ~♪ 

お家で、コーヒーは飲んだしぃー
お家帰ったらお茶と黒豆茶は飲めるしぃー
さっきケーキ2個ずつ食べたから、おしるこは、ないわー
水炊きの出汁スープとか美味しそうぅ→自販機で初めて見たわ!

とか、スッタモンダ。自販機をウロウロ(笑)


春「決まったのか?いいのか?」
IMG_5295
あ、はい、お待たせしましたー。
ベンチいきましょー。

ベンチでは犬の皆さんはボリボリオヤツとお水を召し上がり、
人間の皆さんは自販機で選んだ飲み物を。
そこで、またもや、どーでもいいけど盛り上がる話(笑)

通りすがる知らない犬をみて、あの子かわいーとか
お散歩会、またやりたいとか
我が家の近くの森散歩をして、我が家の庭で
お茶会したいーとか
お庭貸すからグループレッスンやってみてよー
とか、とりとめがないけど犬とか猫の話ばかりしてる(笑)

お散歩会の楽しさって、犬達の散歩ももちろん楽しいけど
同じ先生に習っている飼い主さんが集まれるところだと思う。
もちろん先生は、全犬達を知ってるので
気を付けるべき事、その子に必要な距離、
他の飼い主さんたちに気を付けて欲しい事、やってほしい事、
など、事前に先生から約束事がハッキリ伝えられる。

これはプロが提供する安全な環境で
新しい友達を作る事ができるということだ。
その上、飼い主さんたちどうしも、ちょっと知り合いになれる。
何度もお散歩会で会う事によって、飼い主さん同士も
お友達になれるわけですよ。私もそうやってできたお友達いるし。


犬同士がお友達になれるか様子を見たかったら、
ドッグランで遊ばせるよりも
まずは一緒に散歩に出た方が犬同士、お互いをよく
観察する時間もあるし、知り合えると思う。
それと同じように、飼い主同士も。

初対面で突然席に座って、お茶を飲みながら話すより
一緒に犬を連れて(あ、連れてなくてもいいけど)
散歩してる方が、お互いをよく知れると思う。


あー。春になったらまたお散歩会やってほしいなー。
人間達もちょっと一緒にお茶を飲んだりするお楽しみも
あったらいいなー。一緒に歩いた後なら
お話も弾んで、お友達になれるしー。
みんなでお庭ランチしたら楽しいよねー。

という野望が膨らむチームブラックの会合であった。


ブログランキング・にほんブログ村へ



☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh



↑このページのトップヘ