毎日女子会!~日々楽々~

アニマルコミュニケーターが犬猫同居の我が家の日常の様子を 交えて動物と共に暮らすことについて ゆるーく考えていくBlog

2024年02月


花 「うっへぇぇえええ♪」
001
あ、ねぇ。。。
あの、布団カバーとかシーツとか、今日洗ったばっかりなんだけど・・・



花 「あへあへあへっ♪」
ゆき「ねぇ。。迷惑なんだけど」
004
はーちゃん、、。
なんも言えねー(笑)



花 「うははっ♪ うはっうはっ♪」
006
ゆきちゃんのこと蹴っ飛ばさないようにね。。
っつーか、ゆきちゃん、危なかったら一度退避したほうが。。。



花 「はーちゃん気を付けてるからダイジョブだよ」
ゆき「じーーーーー」
007
ゆき、狙うなよ、
花のしっぽの毛、狙うなよ



ゆき「じーーーーー」
008
ゆき、やるなよ(笑)→たぶんやるであろう。



ゆき「とうっ」
花 「ん?」
009
ゆき、花の尻尾の毛先、掴んだ(笑)




花 「え?なに?」
ゆき「は?別に何も?」
010
ほら、バレた(笑)
花は毛先一本でも気づくってば・・・


花 「はーちゃん、せっかく楽しかったのに」
011
いや、あんたが後から入ったのよ、ゆきちゃんは
おとーさんのベッドに住んでるんだから。



花 「じゃ、こっちにしよっと」
015
おい。。ほんとに。。。

しばらく、ここをホリホリして、あへあへ♪ってやってた。


花 「ふぅ。。。」
016
我が家は、フカフカにのってオシッコしたくならないのならば
ベッドも乗ってよい事になってるので、別に乗るのは構わない。
ただ、今日洗ったばっかりなのにな。っておかーさんが思うだけ(笑)


ゆきちゃんの耳だけ見えてる。可愛い(笑)
IMG_6976
大好きなおとーさんのベッドは、他の子に譲るわけにはいかないよね。
っていうか、ゆきちゃんだけだから。。。(笑)
誰も取らないから大丈夫だよ(小声)



ゆき「ふん、まったく花は何してくれてんのよ、お布団グチャグチャじゃん」
IMG_6977
ほんとだよね、おとーさんのお布団、ゆきちゃんなおしておいてね。




ゆき「迷惑なやつだな」
IMG_6978
ごめんな、ゆきちゃん。
でも絶対に場所譲らないとかすごいね。。。(笑)

あんなにバタバタやってたのに、花も絶対ゆきちゃんにぶつからないって
すごいなぁ。ちゃんと全身に神経をいきわたらせてんのね。
見、見習いたい。。。

ドアの前を通るだけで、袖にドアの取っ手が入ったりしない?
障害物があるな、ってわかってるのに足の小指ぶつけたりしない?
あ、コップ倒さないようにしないと危ないな、ってわかってて倒さない?
ほんとに全部やる自分に腹が立つわ。。(笑)


花 「トラちゃんも連れてきたし。よしっ」
IMG_6982
花のベッド。2個。夜間、寝てる間にベッドと長座布団を
行ったり来たりしている。
おかーさんが寝室で寝ている時間は、花も絶対に寝室に居たい派閥なので
狭い寝室に花のベッド2個。ちなみに小夏は夜間もリビング、犬部屋、廊下で寝てる。



花 「トラちゃんも寝かして、はーちゃんも寝るか」
IMG_6983
トラちゃん別に座布団に寝かさないでもいいと思うけど。。

あと、おかーさん寝るから寝室にいるわけじゃないからね。
布団カバー付けてんのよ。洗濯終わったから。
おとーさんのセットをした途端、やったよね。。。まぁいいけど。



小夏「あれ?おかーさん、寝るの?」
IMG_6984
いやいや、違うよ、お布団なおしてるだけよ

まだ夜ご飯も食べてないし、寝る前のオシッコも終わってないから
心配になって見に来た小夏(笑)


小夏「あ、そうだよね。あーびっくりした」
IMG_6985
花がおかーさん寝るって勘違いしたので、小夏もびっくりした(笑)

つーか、おかーさん、まだおかーさんのベッドなおしてないんだけど。。
さぁ、やっちゃおう。


麦「おかーさんのお布団やっと帰ってきた♪」
IMG_6980
ぐぅえーーー(笑)

布団カバーやシーツ、洗濯して、乾燥器かけてホッカリ綺麗にしたのに
もう、乗ってるぅぅぅぅーーーー(笑)


麦「ずっとお布団なかったから。やっとむーたんのお布団来た」
IMG_6981
あ、うん。

っていうか、退いてくれる???
おかーさんのお布団作ってあげるからさー。

人間のベッド。
人間が寝る前に、すでに猫が寝てる(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ


☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh




 

ただいまー。
ふぅー、寒かったー。

夕方の散歩から帰宅。
うぅーー
北風がツライーーーー。


麦「うへうへ。うへへへへへ」
IMG_6967
おかーさん帰ってくると、なんかちょっと盛り上がって爪とぎする。
可愛い奴よのぉ。いつまでも手がかかるけど(笑)

むーたん、ただいまー。お利口してたー?
おねーちゃんの寝床、攻め込まなかったー?


ちゃーちゃん、ただいまー。
麦に攻め込まれなかった?


茶々「うん、よゆうぅ」
IMG_6968
あー、そうですか。
それは良かったです。はい。


ちなみに、今、日中、ちゃちゃこが住んでいる場所。


おかーさんの足元。
IMG_6989
つーか、ほんと、なんていうの?
あの、言葉選ばないで言うと、邪魔(笑)


ホットパネルが我が家の猫に人気があって
みんなが取りあいして使っていた日々。
おかげで、おかーさん用にもう1個買う羽目になった。
そんな懐かしい日々。
今は誰も使ってない。。。

ってことで、猫達が好んで使っている倉庫部屋から移動。
おとーさんも足元だけ使いたいって事で
おとーさんとおかーさんの席に1個つず設置。
した途端ですよ。。
猫あるあるだよね。


なんか住まいをリビングに移動してきた(笑)


茶々「足、こっちにやらないように気を付けてよね」
IMG_6969
あ、はい。

正直、麦ならそんなに気を付かわない。
ぶつかっても、あ、ごめんで済むけど、
茶々は、うわー、マジ?ほんと、さいてー。もう出ていくわ、こんな家。
ってなるから、おかーさんが気を遣う事にしている。
根本的原因は、おかーさんの動きが雑ってことだから(笑)



麦「お水のもっかなー」
IMG_6971
さすが、むーたん!お目が高い!
今お水取り替えたばっかりだから、一番おすすめ時!!!



麦「えぇ。。そうなのか。。。」
IMG_6972
いいから、早く飲んじゃいなよー

この間、お水にちょびっと舌を付けてみたり、
水面を見てたり、なんかやっててなかなか飲まない。



麦「はーちゃん飲んだあとがよかったな。。。」
IMG_6973
花のお水飲みたいなら、ゆきちゃんが飲んでるお皿飲まないと。。

最初にリビングのお皿を見に行ったけど
綺麗になってたから、こっちのお皿を見に来たのに
こっちも綺麗になってて、むーたんガッカリ(笑)

麦は犬の出汁が出てるお水、喜んで飲むからね。。。


このお水飲むまでの時間、なっがい・・・(笑)
おかーさんずっと見てるほど暇なかったから
何かやりながら通りすがりに見てたけど、長い・・・(笑)


ゆき「こっちのお水も綺麗かな」
IMG_6987
そっちも今変えたから、綺麗よ



ゆき「いま?ほんと?花飲んでない?」
IMG_6986
飲んでない、誰も犬飲んでないよ、
今なら一番水だよ、早く飲んじゃいな。



ゆき「じゃ飲む」
IMG_6988
犬の後には飲みたくない、何かうているし(笑)
一番きれいな水飲みたい。
でもさ、だったら、猫用のお皿のお水、飲んだらいいのに。。。
って思うけど、犬用の綺麗なお水を飲むのがツウ(笑)

お水を取り替えた時に、
「ゆきちゃーーーん、お水ぅーーー、きれいにしたよー」って
呼ぶと出てきて飲む。
だけど寝てて出てこなかった時。
花が、小夏が、先に飲んでしまったら、

お水かえてーー
お水飲みたいのー
お水きたないー→だいたいなんか浮いてる(笑)

とギャオギャオ鳴くので、結果的に、ゆきちゃんがお水を
飲みたい時は、いつもお水を変えるという事になる。

でも、おかーさんが寝てしまった後や
昼寝してる最中などは、鳴いて起こすことはない。
4か所置いてあるお水を巡回して、綺麗なものを飲んでいる。
そりゃそうよね。猫のお皿、お水きれいやん。。。
みんな犬の皿から飲むから、猫のお水誰も飲んでなくていつもきれい(笑)
いつでもお水は変えてあげられるけど、
変えてあげられない時があるかもしれないから
(おかーさんが寝てるとか、おつかい行ってるとか)
利用優先順位、低いけども、常に猫のお水皿も置いてある。

そんなおかーさんの思いも、きっと見抜いているんだろうな。
猫ちゃんズも、なかなかやるな(笑)












小夏「あ。もう、こんな時間だ」
IMG_6915
どんな時間だか知らないけど、たぶんあんな時間だよね。。。
ふぅ。



茶々「おかーさん、手。手、止まってる」
小夏「おかーさん、そろそろダヨ」
IMG_6917
ちょっとまってよ。。。
もー、ちゃーちゃん、ずーっと膝にいるから、おかーさんの膝痛いわ・・・
ちょっと一回お外出てみなよ。


時刻は午後3時過ぎ。
小夏は、だいたいこのくらいの時間になると
散歩時間を気にし始める。
犬部屋から、出てきて、おかーさん、そろそろだよ!っていう
大きなお世話的なお知らせをし始める(笑)



花 「はぁー。はーちゃんもお外行きたいなぁ。。。」
IMG_6918
気持ちはわかるよ。。
ずーっと雨続きだったもんね。

だが、朝。
朝だけで5キロも歩いたじゃないか。。
おかーさんはそんなつもりなかったのに
近所の巡回。
あっちをチェック、コッチをチェック。

でも知ってる道しか通らない。
今日の目的は、本当に近隣巡回だったんだと思う。


小夏「おかーさん。。。がんばって・・・お外いこ・・・」
IMG_6920
茶々に押し切られるのが心配なのか、おかーさんを応援、いや、
圧を掛けてくる小夏(笑)


よし!
ちゃーちゃんもちょっと出てみようよ。
朝より風が少しマシかも、しれないよ。
お家の中にいると、風のビュー具合、わからないもんね。


ごめん、想像以上にビューだったわ・・・
茶々、2分で帰宅。
ごめんねーーー。でも風ばかりはどうにもできんのよ。。。


でも犬達はラッキー。
お庭に出て、ほっつき歩いてる。
今日はお散歩に、ボンちゃんが遊びに来るって言ってたよー。


ボンド「はーちゃーーん、久しぶり久しぶりー!」
花  「お、おう。。」
IMG_6921
ボンちゃんとは、なかなか予定が合わなくて
本当に久しぶりなのだ。
はーちゃん、嬉しくてすぐに走り出すのかと思いきや。。。



ボンド「あっ、はーちゃん。。」
花  「久しぶりなのはいいんだけどさ、なんか、グイグイ来すぎじゃない?」
IMG_6922
花よ。。。(笑)




小夏「ふふん。花のいうとーりだわ」
IMG_6923
いや、まて、小夏。
小夏にはボンちゃん何も言ってないし、してないやん。
さらに、小夏の方がボンちゃんみて大喜びしてたやん。
ボンちゃんは花しか目に入ってなかったけど・・
悲しき一方通行(笑)



花 「はーちゃんのボール取ってくださいっ(キリッ)」
小夏「スンッ・・・」
IMG_6926
ボンちゃん遊びに来てくれてんのに・・・(笑)
はーちーのボールは出せません。
違うオモチャで一緒に遊んでくださいっ(キリッ)



花 「ボンちゃんママ、ひさしぶりー。はーちゃんの事、撫でな」
IMG_6928
撫でてくださいでしょー。
なんか、偉そうにいつも「撫でさせてあげるよ」
みたいな態度なんだよねー、まったく(笑)



なぞのフォーメーション(笑)
IMG_6929
ボンちゃんは雨続きで走れなかったし、久しぶりのお庭だから
遊ぼう遊ぼうってみんなを誘ってるのに、塩対応すぎるおねー様方。



ボンド「はーちゃん、あそぼーよ!あそぼーよ!はーちゃん!」
花  「んー・・・・」
IMG_6933
散々、焦らしに焦らして突然のスタート



花 「じゃー、やってやんよーーーー!!! ぎゃははははーーーー!!」
IMG_6937
耳、めくれ族1が本性を現した
耳、めくれ族2が突然の豹変に驚きを隠せない(笑)



ボンド「ひゃっほーーーーー! やったーーーー!」
IMG_6938
耳、めくれ族2が喜びを体現(笑)



いっくよーーーーーーー! 
IMG_6939
見合って見合ってーーーー



よぉぉおーーーい
IMG_6940
ねぇどっちに走って行くか、決めてる?
バラバラに走ったら追いかけっこにならないよ


どっちにする?
ボンちゃん走りなよ、はーちゃん追いかけてあげる
IMG_6941
よーいドン!!!



ボンド「ぎゃはははーー 抜くぜ!」
花  「かかってこーーーい!」
IMG_6943
耳めくれ族は、夕方からさらに強くなった北風で
耳がパタパタし始めた。



花  「抜かすかーーー!」
ボンド「いや、オレは行ける!」
IMG_6945
はーちゃん、甘いよ、詰めが甘い(笑)



ボンド「へっへーーーんっだ!」
花  「いや、まだだーーっ とうーっ!」
IMG_6946 (1)
耳、めくれ族2、まさかの花の方向転換にびっくり!
顔!顔!(笑)



花 「ぎゃはははははははーーーー!」
IMG_6952
ちょっと、前見てねーーーー
ぶつからないでよーーーー 小夏に。。。



小夏「うわぁー」
IMG_6953
耳めくれ族は小夏の横をバビューンと走り去っていった。


ボンド「ぐぅぅえええーーっ」
IMG_6955
花、ボンド捕獲(笑)


耳めくれ族の闘いは終わった。。。
花がボンドを捕獲したことで、花の勝利。

かと、思いきや、ボンド、スルンと逃げ出した!!!


が、また花につかまりそう(笑)
IMG_6958
ボンちゃんは確かに足も速いし、花より少し大きいし、
スタミナもあるんだけど、何だろう。
ターンとか、方向転換がなんか(笑)





花  「ふはははははーー!まいったか!はーちゃんは耳めくれ族最速だ!」
ボンド「いっかい休憩しよーぜ!お水のもー!」
IMG_6959
こうやって、ひとつの闘いが終わり、
水を飲み、穴を掘り(え?)、撫でまわされて、ちょっとウトウト。
いや、ちょっとまって。
耳めくれるほど北風吹いてるのよ。
もう終了でいいよね?
おかーさんたち、なんか苦行みたいになっちゃってんだけど。


また遊ぼうね。
またね。

珍しくボンちゃんは素直にリードを付け、「帰る」と
自分から門扉を出て行った(笑)

耳めくれ族も、北風は寒かったのかな(笑)
ちなみにゴワゴワモフリン族の小夏は、垂れ耳だけど肉厚なので
めくれなかった。

ブログランキング・にほんブログ村へ


☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh


犬イベントで、アニマルコミュニケーションでの出店をしているが
イベント以外でも、セッションをする事もある。






本文と全然関係ないけど、突然リビングに住んでる茶々(三毛猫11歳)
IMG_6899
雨で退屈だから、おかーさんのお仕事の邪魔をするのが仕事。
やっと寝た。。。(笑)






その場合は、よほどの緊急性がない場合、
1日に2件以上のセッションをすることはない。
だいたい60分の、ガッツリ系のセッションをご希望される。
時間が長いとかいう問題ではなく、
そのぐらい長く話すような、込み入った話、というか深い話になる
事が多いのだ。

イベント以外でのお申込みをして来る場合、だいたい

お別れの日が近い
お別れした後大きな後悔があり、伝えたい事、聞きたい事がある。
お別れが辛すぎて、何も手に付かない、どうしたら良いかわからない

という動物を迎えたら誰もが必ず通る事だし、
この仕事をしていても、決して慣れる事のない話から

家族構成に変化がある、あった。
住居環境に変化がある、あった。

など、家族の中での大きな出来事・イベントについてのセッション。

あとは、いわゆる困った行動を何とかしたい。

というのが、ほとんどのお申込み理由。



茶々「たぶん、あっちにジャンプしたらなんか、行けると思う」
IMG_6903
ほんとやめて、無理だから。あと、カンで行くのやめて。
と、ヒヤヒヤさせられてて一向に作業は進まない。
※本文とは関係ありません






どんな理由でも、状況が可能であれば、セッションは承る事にしてる。
可能でない状況というのは、
動物達が話した事を、私が通訳して伝えたとしても、
飼い主さんが、「違う、そんなわけない。絶対に違う」と
自分の思い込みに固執してしまい、話をまったく受け取るつもりがない、
聞ける精神状態ではないな、と判断した場合。

この場合は、もう少し時間を置きましょう とご案内をする事がある。

もし、飼い主さんの思っていたことと、考えていた返答と
違う答えだったとしても、それはそれでよい。
ただ、あぁ、そうだったのかもしれない。もう一度、よく考えてみよう。
と一旦、動物達が言った事を受け止めてもらえるかどうか、が大事なのだ。

人間同士でも、相手の意見と自分の意見が違ったとしても、
意見交換や交渉はするけど、否定はしない。
それと同じように動物とも話が出来る状況かどうか、が大事だと思う。

だからといって、何でも動物達が言う通りするっていうわけでもない。




茶々「チッ。しょーがない、違う道、探すか」
IMG_6904
ねえー、ほんと、ちょっと、おかーさん全然作業が進まないんだけどーー。
※本文とは一切関係ありません。







例えば、セッションで
「毎日もっとビスケットのオヤツ食べたいんだよ」と言われたからといって
毎日たくさんのおやつを食べさせるわけにはいかない。
体調を壊してしまう恐れがあるから。
それでもたくさん食べさせるというのは、もう、虐待だ。

だけど、それがもし、お別れの前だったら?
何かを食べたい。と言うのが、すごく久しぶりだったら?

私なら好きなだけ食べさせてあげる。私の子ならね。

だけど、これを決めるのは飼い主さんだ。
私は動物の言葉をお伝えすることは出来るけど
実際にどうするか、決断をするのは、飼い主さんだ。

もちろん、相談には乗るし、一緒に考えるけど。
知ってる限りの方法や手段はお伝えしますよ。




茶々「はい、眼の見えない三毛猫11歳の私が通りますよっと」
IMG_6905
もう画面すら見えないんだけど。早く通過してーーー。
ものすごいゆっくり。。。
※本文とは一切関係ありません










まだ若く、健康な子であれば、どうだろう?

食べたいと言ってますよ。という動物の気持ちを飼い主さんに伝える。
飼い主さんから、「えー、だって病気になったら困るし。だから1個にしてるのに」
だったら、交渉しましょう。
全部ダメっていったら、ガッカリするだろうから、代案だしましょう。

代案。。
どの程度なら現実的に許容して、実行できますか?
飼い主さんから、毎日1個ずつならあげられる。
その代わり、もう少し身体に良さそうなおやつを探してみます。
ビスケット以外には、別のおやつを食べても言いよって言えるようなものを。。。
と代案が飼い主さんから出てきたら、それを伝えてみる。

(わかりやすい単純な話にしてるよ)
「お母さんは、あなたの健康も大事。でも食べたいっていう気持ちも叶えてあげたい。
だから、毎日1個ずつ食べる事にしようねって言ってるよ。
ビスケット以外に、身体に良い、美味しいおやつがあるかどうか、お母さん探してみるからね、
だって。お母さんが見つけてくれるおやつと、ビスケットと毎日2個ももらえるじゃん!」
と伝えてみる。


動物は、
「わかった。食べたいけど。。病院は嫌だし。じゃあ毎日1個食べて、あとは
身体に良いおやつを1個もらったら、2個だな。お母さんと一緒に食べるー!わーい。」

って言ってますよ。
お母さんの代案を採用するそうですよ。
じゃあ約束守ってあげてくださいね。






茶々「じゃあ、ここで見張ってるから早くやりな(見えてない)」
IMG_6906
茶々がジッとしててくれたら、すぐに終わるのよ。
あとちょっとだから。(全然ジッとしてられないくせに)
※本文と一切関係ありません







身体にいいおやつってどんなのあるかなーって
飼い主さんから相談があれば、出来る限りは相談に乗ります。

ご飯にトッピングしているゆでたささみを少しオヤツにまわしてみたら?
果物を少しオヤツとして食べてみたら?
お母さんがお茶してると食べたくなるみたいだから、
おやつの時間を工夫してみたら?
おやつっていっても、本当にオヤツじゃなくてもいいんじゃない?
普段食べているドッグフードとは違うタイプのフードにしてみたら?
などなど。





茶々「ねぇ、ちょっとおかーさん、足出して。乗りたい」
IMG_6912
あ、うん、見張りはどうしたんだよ。。見張りは・・・(笑)
※本文とは一切関係ありません










アニマルコミュニケーションは、セッションを受けた飼い主さんも
すごく楽しいと思う。私も楽しいし。
だけど、その会議の内容を、どうやって日常生活に反映させるのか。

相談には乗れるけど、実際に実行するのは飼い主さんしかない。

仕事でも「話すだけの会議って無駄だな」って思うでしょ?
会議をして、結論が出て、それをどうやって実際の仕事に活かすかが
大事であって、そうすることによって、信頼と実績が生まれる。

何もかも、完璧にやれなくても、
誠意をもって、がんばってみたけど、出来なかった。
約束を守れなかった。。。。
それは動物達もわかってくれる。
新しい代案を出そう。






茶々「さっ、やっていいよ」
IMG_6908
ねぇ、ちょっ、ほんと、マジで、ちょっとジッとしててくれない?
お願い・・・(笑)
※本文とは一切関係ありません。ただ・・・






茶々「ふぅー。まったく。雨だからねぇ。。」
IMG_6910
おかーさん、雨でも忙しいのね。。
ほんと、ちゃーちゃん元気満々で偉いね。。。ほんとに。。えらい。。
※本文とは関係ないけど、この本文を書いている最中の出来事です(笑)







えーー。そしたらメンドクサイからアニマルコミュニケーションなんて
やりたくなーい。
別にそれでも良いと思う。飼い主さんが選ぶことだから。

でも、動物達が望む事を叶えてあげられるのは
飼い主さんだけだから。
可愛い子の気持ちを、希望を、聞いて、信頼と実績を伴う
絆が少しずつ太く、大きくなっていく。
より一層、愛おしく思う存在になり、動物達からも愛されていると感じられる。
一緒に暮らすなら、そんな風に暮らしたいなと、思いません?

アニマルコミュニケーションのセッション。
楽しかった!面白かった!
私も楽しいからそこは同意(笑)

この会議の結論をどう使うかは、飼い主さん次第。

ブログランキング・にほんブログ村へ


 ☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh

2月24日 白井総合公園で行われた
「犬とバレンタイン」イベント出店
無事に終了しました。
お申込みいただいた皆様、ありがとうございました。




イベントの日は、朝、一緒に来ておかーさんが公園と周辺を
散歩している間に、おとーさんが設営という担当になっている。
おとーさんが協力してくれて、ほんと助かるわー。


小夏「もしかして、今日、アレの日?」
花 「もしかして、そうなの?」
IMG_6889
そうそう、アレの日よ。アレの日。



花 「おとーさん。。今日は、はーちゃんもおとーさん党に入るよ・・・」
IMG_6892
そうね。今日はおとーさん党に入れてもらいな(笑)




小夏「あたしはいっつもおとーさん党員よ!(週末限定)」
IMG_6893
そうね、今日、週末だしね。
おとーさんお休みの日だからね。
おとーさんお休みの日は、おとーさん党の代表党員だもんね。



もう、おとーさんのとこ、帰ろ!
IMG_6894
おとーさんが設営しているところまで、まっしぐらに帰った(笑)

今日はお天気が良いので、お家に帰ったら
茶々が散歩をするだろうから、
一緒にお庭でウロウロしてな。
そしたら、すーぐおかーさんの事お迎えに来る時間だわ。


そして終了時も、同じように、犬達をおかーさんがお散歩している間
おとーさんが撤収してくれる。

イベント時間中は、おとーさんと一緒にお家でお留守番をしている。

自分の子が一緒にいたら、落ち着いてセッションできないのでね。




あたしたちだって、いちおー来たし。
来ただけなのに、なんかおかーさんにイベント参加しました☆
的な雰囲気で写真を撮られる犬の皆さん(笑)


小夏「おとーさん・・・」
花 「おとーさん・・・」
IMG_6895
おとーさんがすぐ横で撤収してるのが、気になって仕方ない(笑)

まだ、おとーさん党からの離脱を決心していない模様。


本日のイベントでは総勢10匹の愉快な犬の皆さんと
お話をさせていただいた。
飼い主様ご家族が、コレを聞きたい、アレを伝えたいと
メモをしてきていただく方が多く、それを見る度にグッとくるし、
あぁ、20分じゃ足りない・・・って思ってしまう。

アレを聞こうか?
コレも言いたいよね。
あの時どう思ってんのかな?

メモを書いてくるという事は、ご家族で
その子の事を一生懸命考える時間があったという事だ。
こういう時間、動物達は「愛されている」と自信を持って感じられる時間になる。

メモの内容、全部お話したいーーーー、伝えたいーーーーって
思うので、ついつい早口になってしまう。
たまーに動物達に、「ちょっと落ち着きなよ」って言われる事もある(笑)

大笑いしたり、クスッとしたり。
ウルッとして、うっかり鼻が詰まってしまったり。
いろんなセッションがありました。

そんな中、先月のイベントセッションでお話をしてくれた子が
遊びに来てくれた。

お散歩がちょっと苦手で、楽しい事が見つけられない。
この子が楽しい!って思える事を見つけてあげたい。
というご相談でのセッションでした。

お話を聞いていると、あと少し、あと少しのキッカケで
彼女本来の好奇心旺盛さや、楽しむ余裕が出てきそうなのに
その切っ掛けがつかめず、怖くて動けない。。という状態の様子。
イベント会場でも、ガクガクブルブルと震えていた。

募集前だった、お散歩会 (満員御礼で募集終了)で
トレーナーさんと一緒に、キッカケ探してみませんか?とお誘いしてみた。
なんだかんだの結果、プライベートレッスンを1度受けたあと
あんまりの変化に嬉しくなって、遊びに来ちゃった☆って
遠いのに、わざわざ遊びに来てくれた。
プライベートレッスンの時、はーちーぷぅとお散歩したんだよねー。
可愛いテケテケ隊員が忘れられない。
うちの小夏と花にお土産までいただきありがとうございます。

え、えぇーーーーー!
なに、この変化。どうしたのーーー?

前回会ったときには、ガクブルの銅像みたいだったのに
今日は、カートから、「こんにちわーーーーー!!!」って
ニッコニコの笑顔を見せてくれた。
え?お母さん、犬、取り替えたんですか?っていうくらい(笑)


日常生活でも、自分から要求してくることも増え
楽しそうにしている事が多くなったとのこと。
も、もう、、そんなこと聞いたら、もう。。
あ、アニマルコミュニケーターやってて、良かった。。。
って心から思う。
3月のお散歩会でもまた会える!楽しみにしてるね!
もう、うっきうきのわっくわくだ。


対面セッションは楽しい。
正直言うと、イベントはすごく疲れる。けど、楽しい。

ウルスくん
シュシュちゃん
ダイキチくん
ギンシロウくん
サクラコちゃん
ラムネちゃん
イトちゃん
チャチャくん
アロハくん
シンタロウくん

たくさんお話してくれてどうもありがとう。
飼い主の皆さん、家族会議に参加させてくれて
ありがとうございました。

また機会があったら、ぜひお話させてくださいねーーー。


ブログランキング・にほんブログ村へ



☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh




ガサッ ガサッガサッ
ガンッ・・・・・

ガサガサガサ・・・

茶々「とうっ、やぁーーっ!!!」
IMG_6863
おい・・・(笑)



茶々「この中だっ!」
IMG_6864
ちょっ、やめて。
箱は空っぽで軽いから動いちゃう。
上に乗ってる掃除機の部品が落ちたら危ないやんかー。



茶々「よしっ、入れる!」
IMG_6865
入れないよ。。。
茶々、けっこうデカいのよ。
気づいてないみたいだけども。



茶々「ちっ、入れない。やめた」
IMG_6867
やめな。危ないからね。
基地にお帰り。。。やる事ないから猫らしく寝るんだよ。


雨でお散歩に出られない日、3日目。
流石に退屈で猫なのに寝ていられないようだ(笑)


基地に帰ったのかと思ってたら、花がピーピーって小さい警報を出してる。
ん?なにが危ないんだ?
花のこのピーピー音は「あぶない」「はーちゃん心配」とかの時に出す。
まぁだいたい大きなお世話の警報なんだけども。



茶々「はぁ?あぶない?何が?」
IMG_6871
茶々の事だろうよ。。たぶん(笑)

はーちゃん、ありがとーねー。
おかーさん、見張っとくからだいじょうぶよー。


ちなみに、麦がキャットウォークを駆け上がって
花と追いかけっこしてる時は、興奮してワンワン言う。
「くっそー、はーちゃん届かないと思って、バカにしやがってーーー!!!」
って飛び跳ねながらワンワンしてる(笑)
麦限定で、遊んでる時であればオッケー。


茶々「まったく、大きなお世話だっつーの」
IMG_6872
でもさ、ちゃーちゃん、見えないから
一歩一歩、手探り(足探り?)してるの見ると
こっちも正直、ヒヤヒヤするわ。。。



茶々「はぁー。うるさいうるさい。どいつもこいつも、まったく」
IMG_6875
ゆっくりねー。
気を付けてよー。
おかーさんの事、うるさいとか失礼な奴だな。


茶々がキャットウォークを歩くなんて、半年ぶりだろうか。
昨年末、10月頃から体調を崩し、お正月を迎えられずに
お別れすることになるだろうと覚悟をしていた。
だが、今、なぜか、キャットウォークを歩いてる(笑)
目指すはお花見だ!
がんばろうぜ!

キャットウォークでリビングを1周して地上へ無事にご帰還された。


花 「ちゃーちゃん、ねぇ、大丈夫だった?はーちゃん心配で心配で」
茶々「うん。ウザい、うるさい。」
IMG_6876
はーち、もう大丈夫よ。地上なんだから。




花 「え?でも、危ないよね?はーちゃん危ないと思うけろ」
茶々「うっせー。はいはい、うざいうざい、ストーカーかよ、ついてくんな」
IMG_6877
うん、まぁ、危ないんだけど、茶々も気を付けてるからさ、
もう放っておいていいよ。
ちゃーちゃんもさー、みんな心配してくれてるだけなんだから
うっせーとか言わないの。





茶々「まったく、花はウザい、ピーピーピーピーさー」
花 「え。。。だって、はーちゃんは危ないよって。。。親切で、、」
IMG_6878
花、どんまい(笑)
でもウザいのは事実だよ(小声)







茶々「やれやれ、上空でも地上でも花はうるさい。おとーさんやって」
IMG_6879
突然おとーさんの膝にのり、おとーさんの膝を壊す仕事に勤しむ。
散歩できなくて暇なんだよね、わかる(笑)




茶々「おとーさん、手。とまってる」
IMG_6880
おとーさんがちょっと休むと厳しい視線(笑)




茶々「勝手に休まないでよね、まったく」
IMG_6881
うわー、もう輩猫(笑)

ごろつき猫。
ゴロゴロと鳴いたり、寝転がってるという意味ではない。


ゴロツキ(笑)
部屋へ呼びつけたり、みんなをヒヤヒヤオロオロさせたり。
他の猫達は、みんな寝ているというのに・・(笑)




茶々「ふむ。」
IMG_6882
茶々の気が済むと、基地へ帰って行った。
傍若無人の女王が昼寝に入り、我が家のリビングには
平和と静寂が訪れたのであった(笑)


たとえ傍若無人であろうと、ごろつき猫であろうと、
元気に生きててくれるなら、もう、何でもいいぞ。

ブログランキング・にほんブログ村へ


☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh



雨だと散歩の時間が少ない。
若い頃と違って、有り余る体力があるわけじゃないので
気分転換にチョビッとお散歩に出る程度。

それが二日も三日も続くと、ね。。
気持ちは、わかるよ(笑)


花 「はぁああーーー、はーちゃん暇だから、もうしょーがない。やるか」
IMG_6824
ねぇー。暇だよねー。
犬の皆さんは暇だーって思うだろうけどさ、
おかーさんは、犬の散歩がないだけで、こんなに時間があるのか。。。
って驚愕する(笑)




小夏「うふふっ♪」
IMG_6825
なんか、わざわざ背中を向けて、コソコソやってる(笑)



ゆき「ねー、おかーさん、何してんのー?」
IMG_6828
何にもしてないよ。犬の皆さんの安全を見守ってるの。



花 「ちょっ、この奥のヤツぅ!!」
IMG_6830
ふっふっふっ。
気づいたか。

まりもちゃんのお母さんにいただいた、「鹿肉」だ。
市販の物と違って、なんか、臭くない。
おかーさん、あの獣の油的な匂い苦手なんだけど、全然大丈夫だった。




小夏「うんまっ♪ なにこれ、うんまっ♪」
IMG_6831
この間、いただいたやつ、入れてみたのよー。
おいしいでしょー。
よかったねー。



花 「なにこれ、すんごい美味しー」
IMG_6832
おいしいねー。よかったねー。
今度、美味しかったよっ、ありがとって言おうね。



花 「はーちゃん、もっと食べたい」
IMG_6833
もうおしまいだわよ。
中身、全部空っぽになってた。

もうおしまい。。。
だって、朝ごはん食べた後だぜ、、、今、、(笑)



花 「はぁー。。暇。。。」
IMG_6834
朝ご飯を食べて、コングで食べて、お昼寝して、お目覚め。
一応外を確認。まだ雨ふってるのか。。。
お庭も出られないか。。。



茶々「ねぇ、散歩は?」
IMG_6835
雨だよ。
しかも、屋根の下まで吹き込んでるから
ちゃーちゃん、絶対無理と思うよ。



花 「はぁー。。。」
小夏「ふぅ。。。」
IMG_6836
ため息つきたいの、こっちよ。
おかーさん、アイロンかけてんだから、
期待を込めた目で、見ないで(笑)



茶々「はぁ。。つまんない」
IMG_6837
あと、そのメモ帳、一応大事な事書いてあるから。。。



茶々はしばらく、抱っこしたり、歌を歌ってあげたり(まじめにやってる)したら、
満足して基地へ帰って行って寝た(笑)


犬の皆さんの視線が痛くて、アイロンが進まないので
仕方あるまい。ご提供しよう。
ちなみにこんな日は、朝からご飯を少し減らしてあるという
おかーさんの天才ぶり。



よし、入った。ギューギュー(笑)
IMG_6842
本当は小夏用の大きなコングがある。
あるはずなんだけど、ここ数か月、見つからない。。

あのデカいコングを貸すような相手もいないし、
いったいどこに行ったのか。。。




いただいた鹿肉、チーズ、ドッグフード、とさか。
完全に飛び出してるけど、振っても落ちないくらい
ギューギューに詰めてある。
IMG_6844
この日は小夏のお誕生日なので、スペシャルでドッグフード少な目。
ということは、美味しいおやつが多目という事だ!
花、便乗して同じ配合なんだから、小夏に感謝しなよ(笑)



花 「はい!準備は万端です!」
小夏「もらえんの?朝もやったのに?まじ?」
IMG_6845
まじまじ。
もう、退屈だーっていう視線が痛くて
おかーさん、アイロン進まないから(笑)


小夏「やったねっ☆」
花 「はーちゃん、一人じゃ出来ないかも。硬いもん」
IMG_6847
硬くないよー。
ピッて取れるよ、大丈夫。
やってみー。
一人でやってくれ、頼む。。出した意味がなくなるじゃないか(笑)



小夏「むふふっ♪ なんか今日、すごいいいメニュー!」
花 「取れた、はーちゃんひっぱったら、取れたから出来る」
IMG_6848
小夏の大きいコングならもっと美味しいの入れられたんだけどねぇ。
ごめんねー。ほんとにどこいっちゃったんだろう。。
探すよ。。覚えてたら。。。


さぁ、みなさんが熱中している間に、おかーさんがんばるわ!!!

ブログランキング・にほんブログ村へ


☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh



天気予報を信じると、翌日から雨が続くらしい。
じゃあ、今日は太陽の光をたっぷり浴びておかないとね。


花 「はーちゃん公園じゃなくて道路がいい」
IMG_6796
え、えぇ。。
いっつもそう。
道路が好きなのだ。
道路が好きっていうか、道路沿いに歩く犬が多いから
伝言板がいっぱい立っているんだろうな。と思う。


散々道路を歩き回ってから、やっと公園に入った。
もう、公園着く前に2キロくらい歩ている。
何のために今更公園なのか(笑)


花 「なんであっち、入っちゃダメなの?」
IMG_6798
奥の林になっているところに花は行こうと思ってたらしい。
いつもこの公園にくると行くから。
でもさ、今日は保育園が先に林に入ってるから、諦めてー。ごめーん。

花は子供も苦手じゃないけど、おかーさんが保育園の先生苦手なの、ごめん(笑)



花 「じゃー、あっちいこー」
小夏「うん、あっちいこーいこー、すぐいこー、早くいこー」
IMG_6800
花は行きたかった林を背に、前を向いて歩き始めた。
小夏は最初から林じゃなくて、この方向に行きたかった。
お互いの要求が一致した(笑)




小夏「はやくっ、早く行かなくちゃ、はやく♪」
花 「わかった、はーちゃんも早く行く」
IMG_6802
ね、ちょ、突然の速足やめて(笑)


小夏「おそいー、みんなおそいー、早く早く」
IMG_6803
ねぇ、普段はあなたが一番遅くて、待ってんのよ。。




スタスタスタスタ・・・
IMG_6804
都合の悪い事は全部聞こえない。シニアあるあるが
素晴らしく身に付いた方。


ジップロックを開ける小さな音は全部聞こえる(笑)


花「はーちゃんも急いじゃおうっ♪」
IMG_6805
あー、あーーーー、ごめーーーん。
急いでるとこ悪いんだけど、先にちょっといい?

集合してくださーい。


小夏「はいはい、いつものね。そんで、当然ギャラ出るんでしょ?」
IMG_6806
あー、出します出します。
はい、簡単なお仕事でした。ありがとうございましたー。



小夏「はい、ギャラ。お仕事疲れたわー」
IMG_6809
今出しますね。

日影のコンクリート、ひんやりして、気持ちいいねー。

なって2月に思う日が来るとは思わなかったわ。
ってくらい、暑い(笑)



小夏「あ。。ちょっと、もらっていこうかな」
IMG_6812
あー、ダメですね。はい、あれは他所の家のヤツですからね。


つぶれたボールがベンチに置いてあったけど
周囲に保育園以外にも親子連れ来てたから、
もしかしたら、誰かのかもしれないし。
まぁ、ゴミかもしれない可能性も大なんだけども(笑)



小夏「ガッカリ。。じゃあ見るだけにするぅ」
IMG_6813
わざわざボールの近くで(笑)

花は遠くを歩いている犬をガン見。
まぁ、見ても仕方ない。
ぎゃんぎゃんいいながら歩いてるから(笑)

でも十分な距離があるので、花も興奮せず観察。
これはロックオンから動けない状態じゃなくて
観察しているだけなので、見ててもオッケー。



小夏「グーグー」
IMG_6814
ちょっとーーーー!!!
こんなところで寝ないでよーーーー!!!

花の様子を見ながら、トリーツだしたり
ちょっとLINEの返信したりしてたら
いつのまにかグーグー言ってる。
まだ10分もたってないのに。。すごい奴だ。

さ、お家かえりますよー。

のんびり散歩したけども、予想よりも暑くなってしまった。
まだ2月なのに、まったく。すぐ夏になったら困るわー。
さ、犬の皆さんはお家の方が涼しいからね、お家で寝た方がいいよ。


まさかこの後、家に帰ってから、茶々の散歩を午後いっぱい3時間。
庭で過ごす事になるという事を、この時のおかーさんはまだ知らないのであった。。。


ブログランキング・にほんブログ村へ

☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh



↑このページのトップヘ