やーーーーっと晴れた!
よし、散歩行こうぜ!
ちょっと暑いから、木陰のあるところにいこー。
おとーさんの仕事の都合上、なんかいつもと違う時間の散歩になったので
知ってる場所だけど、なんか新鮮な感じしない?
来てる犬の顔ぶれも全然違うしさー。
(遠くから見てるだけ。友達犬は誰もいない)
小夏「やだーーーっ、公園は行かないーーーー」
おい、ちょっとまて。
わざわざ車で来て、駐車場止めて、すぐ公園出るとはどーいう事だ?
森とか公園とかさー、犬の皆さん、こっちの方が好きでしょ?
と思って散歩場所を選んでも、頑なに住宅街や街並みを歩こうとする。
え?なんでよ???
リードをたっぷり使って、のんびーり、好き勝手に匂い嗅いで歩けるほうが良くない?
小夏「やだっ。公園やだ。あっちいく」
いやいやいやいや、マジ、何言ってんの?
ちょっと暑いから、木陰のあるところに
わざわざ朝から車に乗ってきてるのに
全然関係ないところに行こうとしてるなんて。。
花 「もー、はーちゃん早く行きたいんですけどっ!!!」
そうだよねー、はーちゃん行きたいよねー。
ごめんねー。
ほら、小夏、行こうよ、こっち側も匂い嗅ぎポイントいっぱいあるよ!(知らんけど)
小夏「んもーーーーっ、本当は公園なんて来たくなかったのにーーーー!!!」
まあまぁ、そういうなって。
ほら、梅がたくさん落ちてるけど、拾わないでねー
公園の梅の木が植えてあるエリア。
「梅を持ちかえらないでください」って看板があちこちに立っている。
え?
自分の梅の木じゃないのに、梅だけ拾って帰るつわもの、いるんだ・・・びっくり(笑)
小夏「じゃ、休憩しよ。公園といえば、休憩だもんね」
ねー、ほんとさー、公園1周すらしてないんだけどー。
まぁ、小夏が楽しくなってきたなら、それはそれでいいけども。
ずーっと不貞腐れてないところが、小夏のいい所!
小夏「あれ?」
突然、スタスタとやる気を出す小夏
小夏「とりゃぁあああーーー」
え・・・
小夏「うははははははは」
突然の「愛ラブ地球」
なんか、匂いしたんだな。たぶん。
小夏「あはは あはは」
た、楽しそうでよかった、ね。
公園やだーってやってたのは、どこのどいつだーい? 小夏ダヨっ!!!
って心の中で一人でつぶやく。
この公園は決して広くない。
なんなら、狭い(笑)
その狭い公園を、ものすっごい時間をかけて、進んで、戻って、転がって。
ってやりながら匂いを嗅ぐから、時間がかかること。
時間帯がいつもと違うので、見かける犬は全部初見の犬。
花が忙しそうだった。
その初見の犬の中に、黄色いリボンを付けている子がいた。
おじさんがつれていた小型の犬。
フレキシブルリードを思いっきり伸ばして、
黄色いリボンがリードの途中にヒラヒラついてた。
黄色いリボンを付けてる見知らぬ人、初めて見た。
黄色いリボンを付けていると、あ、配慮が必要な犬なんだな。
近づかないで欲しいんだな。
とわかるけど、、、わかるんだけど!!!
自分は行きたいように行くから、みんなが避けてくれ。っていう
意味のリボンじゃないからね!!!
近づかないで欲しい。だから、こっちが行く時は避けてねって
勘違いしてるんじゃないだろうか(笑)
ガンガンリード伸ばして犬の距離詰めてくるので、こっちが逃げた(笑)
心の中では、イエローリボンを50本くらいつけてる花としては
もう、気が気じゃなかった(笑)
でも、はーちーぷぅは、おかーさんは犬と距離を取ってくれる。って
わかってきてるから、ハフハフ言いながらも、おかーさんとササさっと立ち去れた。
あ、小夏はなんか不服そうについてこさせられただけ。
まぁ、仕方ないよね。
家族なんだから、お互い協力しようぜ!
あと、全然関係ないんだけどね。
夕方の散歩で、犬達が熱心に調べてた。
この場所に数分とどまり、小夏も花もめっちゃ匂い嗅いでた
花はこのまま奥に入って行こうとしたので、それは勘弁してもらった。
でもさ、よーーーーく見てみておもった。
花の頭の横にある枝みたいなやつは、タケノコのほそーーーーいヤツ。
それが奥からこっち側に向かって、根元の方からボッキリ折れてるの。
そして、雑草たちを見てみると、どうやら、なにかが
この雑木林の奥から出てきたときに使った道なんじゃないかと思う。
この道の前で、野兎は以前見かけたけど、
このタケノコを折るチカラとか、雑草の倒れっぷりは
ウサギ程度の大きさじゃないんじゃないか・・・
え?いのしし?
さすがにまだ見たことないんだけどーーーーーー!!!
イノシシ注意の看板はこの辺たくさん建ってるから
本当にイノシシがいるのかも!!!!
でも、本当にあったら、ちょっと怖いなー。
犬達いたら、出てこないかなー。
でもでもでも、ちょっと見たいなー。
遠くからチラッと見たいなー。
いや、でも、現実的には、ハクビシンとかイタチ的な
ヤツなんじゃないだろうか。
これらも家の付近で夜間、チョロチョロ走ってるの見かけるし・・・
サルはいないかー。
鹿も居ないだろうし。
鹿、居たらなんかカッコいいなー。
何だろう、何がいるんだろう。
想像が膨らむ。
☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku
我が家の日常
@hiromi.yckmh
よし、散歩行こうぜ!
ちょっと暑いから、木陰のあるところにいこー。
おとーさんの仕事の都合上、なんかいつもと違う時間の散歩になったので
知ってる場所だけど、なんか新鮮な感じしない?
来てる犬の顔ぶれも全然違うしさー。
(遠くから見てるだけ。友達犬は誰もいない)
小夏「やだーーーっ、公園は行かないーーーー」
おい、ちょっとまて。
わざわざ車で来て、駐車場止めて、すぐ公園出るとはどーいう事だ?
森とか公園とかさー、犬の皆さん、こっちの方が好きでしょ?
と思って散歩場所を選んでも、頑なに住宅街や街並みを歩こうとする。
え?なんでよ???
リードをたっぷり使って、のんびーり、好き勝手に匂い嗅いで歩けるほうが良くない?
小夏「やだっ。公園やだ。あっちいく」
いやいやいやいや、マジ、何言ってんの?
ちょっと暑いから、木陰のあるところに
わざわざ朝から車に乗ってきてるのに
全然関係ないところに行こうとしてるなんて。。
花 「もー、はーちゃん早く行きたいんですけどっ!!!」
そうだよねー、はーちゃん行きたいよねー。
ごめんねー。
ほら、小夏、行こうよ、こっち側も匂い嗅ぎポイントいっぱいあるよ!(知らんけど)
小夏「んもーーーーっ、本当は公園なんて来たくなかったのにーーーー!!!」
まあまぁ、そういうなって。
ほら、梅がたくさん落ちてるけど、拾わないでねー
公園の梅の木が植えてあるエリア。
「梅を持ちかえらないでください」って看板があちこちに立っている。
え?
自分の梅の木じゃないのに、梅だけ拾って帰るつわもの、いるんだ・・・びっくり(笑)
小夏「じゃ、休憩しよ。公園といえば、休憩だもんね」
ねー、ほんとさー、公園1周すらしてないんだけどー。
まぁ、小夏が楽しくなってきたなら、それはそれでいいけども。
ずーっと不貞腐れてないところが、小夏のいい所!
小夏「あれ?」
突然、スタスタとやる気を出す小夏
小夏「とりゃぁあああーーー」
え・・・
小夏「うははははははは」
突然の「愛ラブ地球」
なんか、匂いしたんだな。たぶん。
小夏「あはは あはは」
た、楽しそうでよかった、ね。
公園やだーってやってたのは、どこのどいつだーい? 小夏ダヨっ!!!
って心の中で一人でつぶやく。
この公園は決して広くない。
なんなら、狭い(笑)
その狭い公園を、ものすっごい時間をかけて、進んで、戻って、転がって。
ってやりながら匂いを嗅ぐから、時間がかかること。
時間帯がいつもと違うので、見かける犬は全部初見の犬。
花が忙しそうだった。
その初見の犬の中に、黄色いリボンを付けている子がいた。
おじさんがつれていた小型の犬。
フレキシブルリードを思いっきり伸ばして、
黄色いリボンがリードの途中にヒラヒラついてた。
黄色いリボンを付けてる見知らぬ人、初めて見た。
黄色いリボンを付けていると、あ、配慮が必要な犬なんだな。
近づかないで欲しいんだな。
とわかるけど、、、わかるんだけど!!!
自分は行きたいように行くから、みんなが避けてくれ。っていう
意味のリボンじゃないからね!!!
近づかないで欲しい。だから、こっちが行く時は避けてねって
勘違いしてるんじゃないだろうか(笑)
ガンガンリード伸ばして犬の距離詰めてくるので、こっちが逃げた(笑)
心の中では、イエローリボンを50本くらいつけてる花としては
もう、気が気じゃなかった(笑)
でも、はーちーぷぅは、おかーさんは犬と距離を取ってくれる。って
わかってきてるから、ハフハフ言いながらも、おかーさんとササさっと立ち去れた。
あ、小夏はなんか不服そうについてこさせられただけ。
まぁ、仕方ないよね。
家族なんだから、お互い協力しようぜ!
あと、全然関係ないんだけどね。
夕方の散歩で、犬達が熱心に調べてた。
この場所に数分とどまり、小夏も花もめっちゃ匂い嗅いでた
花はこのまま奥に入って行こうとしたので、それは勘弁してもらった。
でもさ、よーーーーく見てみておもった。
花の頭の横にある枝みたいなやつは、タケノコのほそーーーーいヤツ。
それが奥からこっち側に向かって、根元の方からボッキリ折れてるの。
そして、雑草たちを見てみると、どうやら、なにかが
この雑木林の奥から出てきたときに使った道なんじゃないかと思う。
この道の前で、野兎は以前見かけたけど、
このタケノコを折るチカラとか、雑草の倒れっぷりは
ウサギ程度の大きさじゃないんじゃないか・・・
え?いのしし?
さすがにまだ見たことないんだけどーーーーーー!!!
イノシシ注意の看板はこの辺たくさん建ってるから
本当にイノシシがいるのかも!!!!
でも、本当にあったら、ちょっと怖いなー。
犬達いたら、出てこないかなー。
でもでもでも、ちょっと見たいなー。
遠くからチラッと見たいなー。
いや、でも、現実的には、ハクビシンとかイタチ的な
ヤツなんじゃないだろうか。
これらも家の付近で夜間、チョロチョロ走ってるの見かけるし・・・
サルはいないかー。
鹿も居ないだろうし。
鹿、居たらなんかカッコいいなー。
何だろう、何がいるんだろう。
想像が膨らむ。
☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku
我が家の日常
@hiromi.yckmh