先日ほどいたもの、ちゃんと編み上げた。
おかーさんエライ。
出来上がったバッグを撮ろうと思ったのに、
麦が丸過ぎて、うっかり麦を撮ってしまった。
なんか、すごい、丸(笑)
違う。そうじゃない。
ご近所の若いオシャレ奥さん達に大好評過ぎて、この夏、何個も作った(笑)
すっごい可愛くて、編みたいもの、たくさんあるけど
私が使えるか、使い道があるか?と考えると、まったくない。
だってプール行かないし、犬連れだとこういうタイプのバッグを
持って歩けない。さらに、犬がいないなら、別に外出する用事がない(笑)
ってこで、可愛い、編みたい、と思っても使えないからなーと
思っていたけど、オシャレ奥さん達が使ってくれるというので
喜び勇んで編んだ。
そして、みんなが使ってくれる様子を見ると・・・
何だろう。オシャレ奥さんが持っていると、すっごい素敵なバッグに見える。。
私の想像の上を行った。
そして誰もプールバッグとして使ってなかった(笑)→普段の子連れお出かけに使ってた
黒、金、シルバー。夏っぽい色でたくさん編んで、楽しかったあぁああーー。
子供達にも可愛いポシェットたくさん編んだし、この夏は大満足。
もう夏糸は片付けて、秋冬だな。何編もうかなあ~♪
それに、もしかしたら、今年は小夏も腹巻が必要になるかもだし。
お腹の毛が生えそろうか、心配(笑)
小夏「わたし! 脱皮しました!」
おめでとう小夏!!!
まだ、ちょーっとカサブタ的なところ、あるけど、
まぁ、大丈夫でしょ。ってことで、とうとうお洋服生活終了。
お洋服着ていると、皮膚と毛の間の空気が入れ替わらないだろうし
あんまり犬の身体の構造的には、必要ないんじゃないかなと思ってる。
(おかーさん個人の感想です)
ブラシはしてあげてたけど、洋服を抜いて、ブルブルってやって
とっても気分が良くなったと思う。
小夏「はぁーーー! さいこーーー!」
よかったーーー。
エアコンが効いている室内だとしても
身体の体温調整、むずかしいんじゃないかと思った。
室温は低めでも、身体と洋服の間に熱がこもってる感も感じたし、
本犬もブルブルってやっても、(痛くて出来ない時もあったけど)
スッキリしないというか。
何はともあれ、素敵な黒い被毛が見られて嬉しい。
ハーネスが付けられなかったので、カラーを使っていた。
今もハーネスは、ちょっとカサブタとこすれるので
しばらくカラー生活は続くと思うけど、洋服は脱げる。
すると、問題が。。。
背中に付けてたピカピカランプ。どこに付けよう・・
ちょっと見づらいんだけど、背中にマジックテープのループが
ついていて、そこにピカピカを括り付けてた。
小夏のカラーに付けるとしたら、1個しか付けられないだろうなー。
ハーネスの時には背中と、胸と2個ずつつけている。
地面の匂いを嗅いでいる時は、背中のライトが見えるし
顔をあげて歩いているときは、胸のライトが見えるから。
あとはおかーさんが、前面、背面、左右にそれぞれピカピカさせて歩いている。
遠くからでも、絶対何かいるぞ!!と気づいてもらうために(笑)
とりあえず、ハーネスに戻れるまでは、おかーさんがピカピカライト以外に、
懐中電灯的なものをぶら下げて、小夏を照らしながら歩くというスタイル。
おかーさん、いろいろ装着して重いんだけども、まぁ、仕方ない。
ここまで回復してるのに、事故に遭わせるわけにはいかないのだ!!!
☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku
我が家の日常
@hiromi.yckmh
おかーさんエライ。
出来上がったバッグを撮ろうと思ったのに、
麦が丸過ぎて、うっかり麦を撮ってしまった。
なんか、すごい、丸(笑)
違う。そうじゃない。
ご近所の若いオシャレ奥さん達に大好評過ぎて、この夏、何個も作った(笑)
すっごい可愛くて、編みたいもの、たくさんあるけど
私が使えるか、使い道があるか?と考えると、まったくない。
だってプール行かないし、犬連れだとこういうタイプのバッグを
持って歩けない。さらに、犬がいないなら、別に外出する用事がない(笑)
ってこで、可愛い、編みたい、と思っても使えないからなーと
思っていたけど、オシャレ奥さん達が使ってくれるというので
喜び勇んで編んだ。
そして、みんなが使ってくれる様子を見ると・・・
何だろう。オシャレ奥さんが持っていると、すっごい素敵なバッグに見える。。
私の想像の上を行った。
そして誰もプールバッグとして使ってなかった(笑)→普段の子連れお出かけに使ってた
黒、金、シルバー。夏っぽい色でたくさん編んで、楽しかったあぁああーー。
子供達にも可愛いポシェットたくさん編んだし、この夏は大満足。
もう夏糸は片付けて、秋冬だな。何編もうかなあ~♪
それに、もしかしたら、今年は小夏も腹巻が必要になるかもだし。
お腹の毛が生えそろうか、心配(笑)
小夏「わたし! 脱皮しました!」
おめでとう小夏!!!
まだ、ちょーっとカサブタ的なところ、あるけど、
まぁ、大丈夫でしょ。ってことで、とうとうお洋服生活終了。
お洋服着ていると、皮膚と毛の間の空気が入れ替わらないだろうし
あんまり犬の身体の構造的には、必要ないんじゃないかなと思ってる。
(おかーさん個人の感想です)
ブラシはしてあげてたけど、洋服を抜いて、ブルブルってやって
とっても気分が良くなったと思う。
小夏「はぁーーー! さいこーーー!」
よかったーーー。
エアコンが効いている室内だとしても
身体の体温調整、むずかしいんじゃないかと思った。
室温は低めでも、身体と洋服の間に熱がこもってる感も感じたし、
本犬もブルブルってやっても、(痛くて出来ない時もあったけど)
スッキリしないというか。
何はともあれ、素敵な黒い被毛が見られて嬉しい。
ハーネスが付けられなかったので、カラーを使っていた。
今もハーネスは、ちょっとカサブタとこすれるので
しばらくカラー生活は続くと思うけど、洋服は脱げる。
すると、問題が。。。
背中に付けてたピカピカランプ。どこに付けよう・・
ちょっと見づらいんだけど、背中にマジックテープのループが
ついていて、そこにピカピカを括り付けてた。
小夏のカラーに付けるとしたら、1個しか付けられないだろうなー。
ハーネスの時には背中と、胸と2個ずつつけている。
地面の匂いを嗅いでいる時は、背中のライトが見えるし
顔をあげて歩いているときは、胸のライトが見えるから。
あとはおかーさんが、前面、背面、左右にそれぞれピカピカさせて歩いている。
遠くからでも、絶対何かいるぞ!!と気づいてもらうために(笑)
とりあえず、ハーネスに戻れるまでは、おかーさんがピカピカライト以外に、
懐中電灯的なものをぶら下げて、小夏を照らしながら歩くというスタイル。
おかーさん、いろいろ装着して重いんだけども、まぁ、仕方ない。
ここまで回復してるのに、事故に遭わせるわけにはいかないのだ!!!
☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku
我が家の日常
@hiromi.yckmh
コメント