よる「ちょっとーー ちょっとすみまちぇーん。よーちゃん出たいんですけどー」
IMG_1313
迷惑なので、まだ、中にいてくださーい。




見合って見合ってーーーー
IMG_1289
一切、身体は隠れてないけど、隠れてるつもり(笑)
後ろ足だけ、もじもじさせて、よるちゃんは飛び掛かかる準備中。
しかし、もちは。。。

我が家に来た初日は、よるちゃんともちくんの身体の大きさは
あんまり差がなかった。
そして、どっちかっていうと、もちくんのほうが、強かった。

だが、今。
完全によるちゃんが強い(笑)



よる「うぇーーーい」
IMG_1295
オモチャ箱の中。
もう、犬のオモチャのぬいぐるみにしか見えない。



麦「ほんと、むーたん、ヒクわぁ。。ドン引きだわぁ・・・」
IMG_1296
お前だって、10年前は、こうだったよ(笑)



おかーさんの膝に自力でよじ登ってきて、勝手に休んでいる
よるちゃん。一方、床のもちくん(笑)
IMG_1307
よるちゃんの、この色柄、いいなー。
おかーさんの好きな感じだわー。

もちくんは、初期医療を受けた病院の獣医さんの資料には
「茶しろ」ってなってたから、そうなんだ。と思ってたんだけど
なんか、耳以外は白いところないんだけど、これから白がもっと出るのかね?
麦みたいな、縞はないの。え?何柄なの?


もち「ただいまー」
よる「お水のもーっと」
IMG_1308
なんか、麦の真似ばっかりしてて、トイレもお水も
なんなら麦のご飯の場所、お弁当の場所も全部覚えちゃって
麦のご飯を守るのにおかーさん、必死(笑)




もち「おっ!なんか、ここ、あったけーぞ」
IMG_1316
ネコらしく、最近は窓辺で太陽を楽しむようになった。
猫として正しいな。



よる「もちーーー!覚悟しろーーー!」
IMG_1322
もち、また後ろから襲われる(笑)



もち「ぐぁああーーー」
IMG_1327
がんばれー。もちのほうが、今は完全に体大きいのに・・
いつもやられてる(笑)



そして、だいたい余計な事をするときは、一緒(笑)
IMG_1346
はい、上らないでくださいねー。

ダイニングチェアー、ダイニングテーブル、
キャットウォーク、キャットタワー。
キッチンカウンター。
全部登れるようになってしまった。。。
もう安全な場所は、ない(笑)

大事な物は電子レンジの中。
目を離すときは、サークルの中。
サークルのファスナー。偶然開けた事があるので、
犬部屋のドアの脱走防止段ボール(つるつる滑るから登れない)、
リビングのドア、クローゼットのドア。
全てを常に気を付けていなければならない。
普段は、全部開けっ放し、出しっぱなし(え?)

おかーさん、追いつめられてきた(笑)


ブログランキング・にほんブログ村へ


☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh