=====お知らせ=====
【もちくん】里親募集開始しました
詳細はコチラ → 里親募集について
===============
はーちゃんが寝床を整え始めた。
バリバリバリバリーーーー
ベッドをバリバリ掘っている。
どんなに、毎日、バリバリやっても、数年使ってるけど
破れた事ない。ありがとー。コ〇トコ!!!
花 「はーちゃん、ご飯まで、寝よーっと」
ご飯になったら、起こしてあげるから、いいよー。寝てなー。
夕方の散歩が終わり、自分達のご飯まで、寝る。
なんか、いつもそういう習慣なのだ。
まぁ、こっちも都合が良いので、そのままにしてるけど。
もち「オレも寝よっかな・・・」
オレは誘われてないから、こっち来てなー。
はーちゃん、寝る時、一人がいいんだから。
花 「はーちゃん、一人で寝るから。あっち行きな」
もち「うわぁーーー」
バリバリを一旦、ピタッと止めて、ベッドに上がって来ようとした
もちに、小さく「ウゥ」と警告。
もち、ビックリしてベッドから飛び降りた。
だから言ったやーん(笑)
花 「ふぅ。やっと安心して寝れる」
麦 「まったく、しょーもない子ね」→お前もな
もち「オレ、ココにする・・・」
花にベッドを追い出され、なんとか麦がいる椅子の上に
そっと飛び乗った。麦から距離を取っていれば許されるって
思ってるんだと思う、お尻がおっこちそう(笑)
もう、意地らしいーーー 可愛いーーーー。
早く、一緒にピッタリくっついてくれる相棒が
いる家族に入れてもらわないとね☆
うちの子達は、ピッタリくっついて一緒に寝るとか、
やらないから。。だれも。。
ちなみに、うちの子同士でもやらない。
ケンカもしたことないし、一緒の空間にも普通にいるけど
一緒にくっついて寝てたのは、子猫の頃だけ。
あとは、完全、独立して暮らしてる。性格なんだろうけども。
ちなみに犬同士もそう。遊んだり、一緒に隣でご飯やオヤツを食べたり。
ケンカは一度もしたことないし、小競り合いもない。
だけど、決して、一緒にピッタリくっついて寝ることはない。
だから、もちが嫌いとか、もちを受け入れたくない。
というわけではなくて、ただ、寝る時は一緒に居られない。
でも、もちは一緒に居たい。
おかーさんじゃ、役不足なんだよねーーーー。
モチ「やっぱり、コッチにするぅ」
花が寝ているところに、近寄ったけど、
花に、逃げられた(笑)
もちは、一番、花が好きなようで、花が横になってリラックスしていると
花に向かって突進してしまう。
おかーさん警察、出動(笑)
いつも、ここまでがセット。
もちが花のベッドで寝ている時、花は、もちから遠く離れた
ベッドにいる(笑)
花、あんまりにも塩対応がすぎないかい???
すったもんだ。
あっちウロウロ。こっちウロウロ。
時間が経過。
もちが花のベッドから出て行ったのを確認した花。
自分のベッドに戻ってきて寝た。
もち「そーっといけばだいじょぶかもだから」
すごいそーーーーっと花に寄ってた(笑)
可愛いーーーーーー
麦 「やっとあっち行ったか・・・」
麦と一緒に椅子の上に乗ってみたり、おかーさんの
膝の上、足元、いろいろ場所を変えてみたりしたけど
花の隣が一番ベストポジションだったらしい。
ただ、寝るだけなのに、駆け引きがスゴイ(笑)
そんなわけで、もちくんがぴったりくっついても
受け入れてくれそうなら先住猫、先住犬がいるお家でも
大丈夫ですよ!(我が家の犬は中型犬(16キロ前後)と大型犬(25キロ前後)
です。この大きさは見慣れました。
子猫らしく、元気に、遊びたい!の気持ちで
飛び掛かったり、じゃれつこうとする事が多いので
怖がりの子、他の子とのかかわりがあんまり好きじゃない子、
年齢を重ねている為、闘病中の為、などの理由で
俊敏に動けない、遊べない子の場合は、もちくんのグイグイ行くところが
負担になると思います。
その辺は、ぜひ、先住の子の幸せを優先してお考え下さいね。
☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku
我が家の日常
@hiromi.yckmh
【もちくん】里親募集開始しました
詳細はコチラ → 里親募集について
===============
はーちゃんが寝床を整え始めた。
バリバリバリバリーーーー
ベッドをバリバリ掘っている。
どんなに、毎日、バリバリやっても、数年使ってるけど
破れた事ない。ありがとー。コ〇トコ!!!
花 「はーちゃん、ご飯まで、寝よーっと」
ご飯になったら、起こしてあげるから、いいよー。寝てなー。
夕方の散歩が終わり、自分達のご飯まで、寝る。
なんか、いつもそういう習慣なのだ。
まぁ、こっちも都合が良いので、そのままにしてるけど。
もち「オレも寝よっかな・・・」
オレは誘われてないから、こっち来てなー。
はーちゃん、寝る時、一人がいいんだから。
花 「はーちゃん、一人で寝るから。あっち行きな」
もち「うわぁーーー」
バリバリを一旦、ピタッと止めて、ベッドに上がって来ようとした
もちに、小さく「ウゥ」と警告。
もち、ビックリしてベッドから飛び降りた。
だから言ったやーん(笑)
花 「ふぅ。やっと安心して寝れる」
麦 「まったく、しょーもない子ね」→お前もな
もち「オレ、ココにする・・・」
花にベッドを追い出され、なんとか麦がいる椅子の上に
そっと飛び乗った。麦から距離を取っていれば許されるって
思ってるんだと思う、お尻がおっこちそう(笑)
もう、意地らしいーーー 可愛いーーーー。
早く、一緒にピッタリくっついてくれる相棒が
いる家族に入れてもらわないとね☆
うちの子達は、ピッタリくっついて一緒に寝るとか、
やらないから。。だれも。。
ちなみに、うちの子同士でもやらない。
ケンカもしたことないし、一緒の空間にも普通にいるけど
一緒にくっついて寝てたのは、子猫の頃だけ。
あとは、完全、独立して暮らしてる。性格なんだろうけども。
ちなみに犬同士もそう。遊んだり、一緒に隣でご飯やオヤツを食べたり。
ケンカは一度もしたことないし、小競り合いもない。
だけど、決して、一緒にピッタリくっついて寝ることはない。
だから、もちが嫌いとか、もちを受け入れたくない。
というわけではなくて、ただ、寝る時は一緒に居られない。
でも、もちは一緒に居たい。
おかーさんじゃ、役不足なんだよねーーーー。
モチ「やっぱり、コッチにするぅ」
花が寝ているところに、近寄ったけど、
花に、逃げられた(笑)
もちは、一番、花が好きなようで、花が横になってリラックスしていると
花に向かって突進してしまう。
おかーさん警察、出動(笑)
いつも、ここまでがセット。
もちが花のベッドで寝ている時、花は、もちから遠く離れた
ベッドにいる(笑)
花、あんまりにも塩対応がすぎないかい???
すったもんだ。
あっちウロウロ。こっちウロウロ。
時間が経過。
もちが花のベッドから出て行ったのを確認した花。
自分のベッドに戻ってきて寝た。
もち「そーっといけばだいじょぶかもだから」
すごいそーーーーっと花に寄ってた(笑)
可愛いーーーーーー
麦 「やっとあっち行ったか・・・」
麦と一緒に椅子の上に乗ってみたり、おかーさんの
膝の上、足元、いろいろ場所を変えてみたりしたけど
花の隣が一番ベストポジションだったらしい。
ただ、寝るだけなのに、駆け引きがスゴイ(笑)
そんなわけで、もちくんがぴったりくっついても
受け入れてくれそうなら先住猫、先住犬がいるお家でも
大丈夫ですよ!(我が家の犬は中型犬(16キロ前後)と大型犬(25キロ前後)
です。この大きさは見慣れました。
子猫らしく、元気に、遊びたい!の気持ちで
飛び掛かったり、じゃれつこうとする事が多いので
怖がりの子、他の子とのかかわりがあんまり好きじゃない子、
年齢を重ねている為、闘病中の為、などの理由で
俊敏に動けない、遊べない子の場合は、もちくんのグイグイ行くところが
負担になると思います。
その辺は、ぜひ、先住の子の幸せを優先してお考え下さいね。
☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku
我が家の日常
@hiromi.yckmh
コメント