毎日女子会!~日々楽々~

アニマルコミュニケーターが犬猫同居の我が家の日常の様子を 交えて動物と共に暮らすことについて ゆるーく考えていくBlog

里親募集

トライアル中だったウザ可愛ボーイのもちくん。

この度、正式譲渡となりました。パチパチパチパチ おめでとーーーーー!!!!
本名は、きょうくんとなりました。

トライアル開始時、お家までお届けに行った際、
猫との暮らしが初めて。という里親さんだったので
これから猫沼にハマっていただくにあたり、
猫との暮らしをどのように楽しんでいただくか、
どのような環境づくりが理想的か、などのお話もさせていただいた。

家という人間の住居に一緒に暮らす猫達にとって
窓の外を自由に見る事ができる
高い所に自由に上り下りできる
高い所を自由に歩き回る事ができる

これらは、快適に暮らす為に絶対に必要な事で、
猫の生活環境を考えた時に、ものすんごく重要な事になる。


都心の住宅は、人間にとって便利な導線でコンパクトに作られているけど
ペット可物件であっても、猫達の導線までは考えられている物は少ない。
猫と仲良く、楽しく暮らしていくためには、猫の為に
人間側が少し工夫をしてあげる必要も出てくる。
動物の為に、自分達の暮らしを変えるのは嫌だなーと思うなら、動物と暮らすべきじゃないし、
動物と暮らさないでも他に楽しい事があるなら、それはそれで良いと思う。

トライアル中の子が幸せにトライアル期間を過ごしたかどうかは
元親が見に行けば、3秒でわかる(笑)
さぁ、どうだったかな?



きょう「え?だれだっけ?え?なんか知ってる気もする・・・」
IMG_2446
うん、想定してた(笑)
シャー言われてないだけマシ(笑)


そのうち、思い出したようで、駆け寄ってきてくれた。


かーわーいーいー 
連れて帰りたい(笑)
おばちゃんの事は、完全に思い出してくれた模様。
おじさんは?どう?覚えてる?」


きょう「あー、なんか、おじさんも思い出したわ・・・」
IMG_2449
おい、顔(笑)



きょうくんのお母さんに、今後の事とか説明している最中。
きょうくんは、自分の物を全部紹介してくれた。


きょう「これ、オレの家!!! ここは出入り自由なんだぜ」
IMG_2453
おぉー。すごいやーん!
2階建てやーん!

トライアルに来たときよりも、ずっと大きくなってて
お家にもぴょーんと入れるようになってる。



きょう「あとねー、これ、今、造り途中なんだぜ」
IMG_2455
まーじーかーよーーーーー!
オシャレなキャットウォークまで作ってもらってんのかよーーーー(笑)



お父さんが本気出して作ってくれてるらしいよ☆
IMG_2448
まだ部品とか取り寄せ中で途中らしいんだけど、これからもっと
広がっていくのかなー。窓の外とか、キャットウォークから
見れたら最高だよね!
しかもさ、なんか、オシャレ。。。いいな。。



きょう「そんで、オレはタワーも持ってんだよ。コレ。すごいでしょ」
IMG_2457
タワーも持ってんの?
しかも、全部、きょうくん一人占めの物でしょ???
いいねー、すごいねー


おばちゃんが居る間に、カリカリを食べている様子を見せてくれたり、
お水を飲んでる様子も見せてくれた。

「オレ、ここの家の子になるから、心配ないぜ!」
って、本人が言うなら、もう、何の心配もないね。


正式譲渡に関する契約書に記入してもらっている最中。


きょう「かーちゃん、オレ、この家の子になるからな。ちゃんと「はい」って書けよ」
IMG_2450
心配すんな。
おばちゃんちに戻る場所はもう、ないよ(笑)
サークルとか全部片づけちゃったし。



きょう「かーちゃん、ちゃんと、うちの子ですって書けよ!!!」
IMG_2452
書いてくれてるよ(笑)


3週間弱で、どんだけ慣れてるんだよ(笑)
元親として、こんなにありがたい事はないよね。
だって、すんごい可愛がられている事がよーーーーくわかる。


きょう「かーちゃん、その紐、欲しい!ちょーだい、ちょーだい」
IMG_2460
まてまて。お別れの挨拶してよ(笑)


さぁ。じゃあお別れだ。
可愛がってもらってね。元気で暮らすんだよ。
困ったことがあったら、連絡してね。
チカラになれる事があったら、何でもするからね。

可愛いし、最後だと思うと離れがたいけど、連れて帰りたくなっちゃうから、もう帰ろう(笑)


きょう「おばちゃん、帰るの?バイバイだね。オレはココで王様として暮らしていくよ」
IMG_2458 (1)
う、うん(笑)
王様だね、ほんとに(笑)

こうやって、猫沼にハマっていく仲間を作る事に成功した。

もう、一生、もちーーーーって呼ぶことないんだな。。寂しい。。。(笑)
でも、こんなに可愛がってもらって、新しく「きょう」としての
猫生が始まってるんだから、こんなハッピーな事、ないよね!
元気に、幸せに暮らすんだよーーーー。


帰り道。
早速、お母さんから可愛い様子が送られてきた。



「とってもはしゃいで、そのあと、スヤスヤ寝てます。精一杯可愛がりますね」
って。こんな嬉しい事ないよね。
IMG_2462
タワーで寝ているきょうくん。
幸せだね☆

わかちゃん(元よるちゃん)、きょうくん(元もちくん)
IMG_1440



IMG_1302


IMG_1478





元気でねーーーーー。
可愛がってもらうんだよーーーー。


これにて、子猫たちは2匹とも幸せゲットで一段落。
ふぅーーーー。肩の荷が降りたわ。

ブログランキング・にほんブログ村へ


☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh


全然関係ないけど、親知らず抜きました。(なんの報告?)


もちくん、本日トライアルに出発しました。
もちくんは、30分ほどの乗車経験はあるものの、
2時間の乗車は、初体験だったので、
できるだけ寝ていられるといいな。
というおかーさんの計画の元、
朝から、ずーっと一人で大運動会を開催してもらっていた。
いや、一人ではなかった。犠牲者はいた(笑)


もち「オレちゃん、起きたよーーーー 俺ちゃん起きたよーーー」
IMG_2047
わかってるよ(笑)


ファスナーを開けると、リビングへ飛び出した。



早速、最初のターゲット。

もち「ねーねーねーねー、なにしてんのーーーー、ねーねーねーねー」
むぎ「うわっ、朝から、ウザッ」
IMG_2070
朝8時から付きまとわれる麦。
がんばれ、むーたん(笑)



もち「いっくぞぞぞぞおおーーーー」
IMG_2067
やる気満々なのは、もちだけ。
麦、すっごい迷惑を掛けられてる被害者1(笑)


とはいえ、麦がもちに完全に押されまくってるわけじゃないので
ご心配なく。
おかーさんが、ちゃんとその辺の塩梅は見て、介入してます。


麦もゆきちゃんも、まだいつもなら、日向でゴロゴロしている時間。
迷惑極まりない元気なもちを残して、寝室に退散。
おかーさんがドアを閉めて、ねーさん猫達の安住の地を守っている。


もち「よーし、こーい!オレ、ここで待ち伏せだー!」
IMG_2034
一人、出待ち(笑)

もちよ、ねーさんたちは、出てこないのだよ。
おかーさんがドアを開けない限り・・・。
しかも、もう、寝てるよ、ねーさんたち(笑)


しばらく待ってても、誰も出てこないので、出待ちに飽きた。


もち「こんにゃーろおおーーー、つかまえてやるぅぅぅー」
IMG_2035
なんか、ストーブが反射して、出来た影を
永遠に追いかけてる(笑)
よし、一人遊び万歳。
おかーさんトライアルの準備で忙しいから。


里親さんからの希望で、もちの気に入っている麦ボールや
その他のゴミ、いや、オモチャも持ってきて欲しいとのことだったので
ゴミを、いや、オモチャを持ち物に入れたり、
ノーズワークマットや、ペットボトル、ベッドに使っていた毛布などを準備。


ストーブはストーブで遊び相手には、慣れなかった。(飽きた)



もち「こーなつ♪ あーそぼっ♪」
IMG_2020
華麗に無視して、ベッドをバリバリしている小夏(笑)

このカーテンから覗いて、うぇーい!!!と
小夏の前に躍り出る(小夏から微妙に届かない距離)。
そしてまた、カーテンの後ろに隠れる。
という、すっごいウザい遊びを気に入ってやっていた。


小夏「おかーさん、この子、どーしたらいいのー」
IMG_2030
小夏が動く影を捕まえようと、影にとびつく遊び。
どっちにしても、迷惑被害者の2人目が出た。

小夏が、もうやだというので、避難させる。
こうして、部屋には、花しかいなくなった(笑)

が!
花には飛びついたら怒られるという学習はしているので
飛び掛かったり(おちょくったり)しない。
もちにとっては、もう遊べる相手は誰もいない状態。
そうなると悪戯が始まる事が多いので、ちょっと様子を見ていると・・・

サークルへ戻った。



もち「うぇーい!うぇーい!!!!」
IMG_2051
体重も増えて、もうサークルが悲鳴を上げてるーーー



花 「ねぇ、あの子さー、あんなことして面白いの?」
IMG_2050
全然面白くないよねー。
でも、もちは面白いんだってーーーー。


とはいえ、もう、今日でお別れだよー。
トライアルが成功することを願って、みんなで
お別れしようねー。


車に乗る数時間前から、大運動会をして、おねー様方に
迷惑をかけるという置き土産をたくさん置いて行った(笑)
ご飯も食べて、トイレもいって、よしっ。準備万端だ。
あとは車でゆっくり寝てくれ。

おかーさんも昨日歯を抜いたので、痛いのよ・・寝かせて・・


もち「ねー、だしてよー、オレちゃん出たいよーーー」
IMG_2078
車内でも大騒ぎ(笑)

通常、もちは10分もすれば諦めて寝てしまうのに、
やっぱり車内という新しい環境では、ちょっと厳しかった。
不安もあっただろうし・・かなり大声で精一杯鳴くので
ウトウトするまで、結局おかーさんが抱っこして行った。
ウトウトし始めてクレートに戻したら、静かに寝られた。

やっぱり、まだ赤ちゃんだし、環境が変わるって不安だよね。
やっと我が家に慣れたと思ったら・・・まだ小さいのに・・・って
思うと、ちょっと可哀想にもなるけど、まぁ、そのうち、我が家の事なんて
忘れちゃうんだから、大丈夫だ。

小さいうちに引っ越しちゃえば、忘れるのも早いからね。
不安だったら、少しサポートしてあげればいいだけの事。


新しいお家に到着して、
すぐにクレートから出て、探検を始めたけども、
ちょっと物音がしたら、ぴゅーんって家具の下に入ってしまった。

お母さんにちゅーるをあげてもらってみた。
食べられるかな?


もち「あ、これ、オレ知ってるヤツ・・美味しいヤツじゃん」
IMG_2082
そうだよ、もちの食べてる美味しいヤツ、持ってきたんだよ



もち「うん、まあ、コレくれるなら、いい人かもしれない」
IMG_2083
お母さん優しいじゃん、この間一緒に遊んでもらったじゃん



もち「あー、なんか、思い出してきた」
IMG_2085
でしょ?
お母さんとお父さんにこの間遊んでもらったじゃん


もち「あー、そうだったそうだった! もっと出して、早く」
IMG_2086
おい(笑)



もち「お母ちゃん、下手だな、もっとギュッと出してよ」
IMG_2087
おい(笑)



もち「もういいや、オレちゃん、自分でやるね」
IMG_2088
おい(笑)



我が家で食べていたウエットフードや、カリカリやオヤツなど
全部持って行ったけど、お母さん達も、ちゃんと用意してくれていた。

脱走防止柵、キャットタワー、3段ケージ、クレート、トイレなどなど。
初めて猫を家族に迎えるのに、いろいろ調べて、全部購入済み。
すげぇ。全部、もちの為だけにそろえてくれたんだってー。
我が家では全部お下がりとか、ゴミオモチャだったのに(笑)


早速、オモチャで遊んでいる様子や、
ちゃんとトイレを使えたよ!
ソファーで勝手に寝てるよ!→図々しい(笑)

という様子をご連絡いただきました。
安心だわーーーー。

トライアル期間中、どうぞよろしくお願いします。


しばらく、我が家のスタッフに、「お疲れ様です」と
労り期間を設けます(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ

☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh



=====お知らせ=====

【もちくん】
トライアル決定。
里親募集を一旦停止します

===============


もち「うぇーい」
IMG_2017
おい、やめろ(笑)

とはいえ、毛糸をいれておくと危ないので
ここに毛糸を付けるのは、もちが寝てる間だけ。
あとは、おかーさんが自分のポケットとかに入れて
コソコソ編んでる(笑)→気苦労が絶えない


ある程度、環境設定をしておけば、
怒らなければならないような事態になることはない。



もち「ぐへっ。ぐへへ」
IMG_2015 (1)
毛糸ホルダー。
上が磁石でくっついてるので、あんまり強く触ると
落っこちるけど、まぁ、たいしたことはない。

ちなみに、もちの左側にあるのは、イタズラされるので
いつもひっくり返してあるティッシュ(笑)



もち「なんだよ、コイツ。あんまりおもしろくない」
IMG_2013
そうでしょ?
たいしてテーブルの上は、面白いものないんだよ。

ダメダメ言うと、やりたがるけど
面白くないと思えば、そのうち来なくなる。




コソコソ編んだもの(笑)
IMG_1971
お友達にプレゼントするベビー用ブランケット。

編み方覚えてしまえば、テレビ見ながらとか
ダラダラ編めるから、こういう大物好き。
水通しして、干してる最中、糸始末忘れに気づく(笑)
まぁいいや、あとでやろ。



そっちはいかねーのよ(笑)
IMG_1972
むーたん、ずっとそこで、ヒーターが回ってくるの
待ってるけど、そこには回ってこないのに。。。気の毒(笑)
でも、部屋、寒くないから、まぁいいやね。


風邪もすっかり治った麦。
もう元気満々で、もちに追いかけられてる(笑)

もちに追いかけられて、シャーって怒るわりに
もちの近くに自分で寄って行ったり、近くに来ても許したり。
追いかけられても、もちと一緒に居るとか、もう変態(笑)



麦 「あ、あの子、むーたんとこ来たな」
もち「オレ、今そっちいくね」
IMG_1973
もち、呼ばれてないとこ行くな



もち「行くぞ!」
むぎ「むーたん見てるからね。ずっと見張ってるからね」
IMG_1975
なんだろ。
なんか、もちのトカゲ感(笑)




もち「ていっ!とうっ!」
むぎ「はぁ?むーたんに届いてませんけどぉ?」
IMG_1977
麦が、そんなに後ろにギリギリに下がってるから届いてないんじゃん。
遊んであげるなら、もっと前にでて、遊んであげなよー


むぎ「もー、あんまりやったら、むーたん、ぶつよ!!!」
IMG_1979
茶々ゆずりの「ぶつよ」(脅し)

実際にやるときは、前足で「ちょんちょん」くらいしか出来ない(笑)


茶々は花に「ぶつよ!!!」ってやったとき
ゴンって音がするくらいの勢い(爪は出してないので傷はない)で
ぶってたな(笑)


結局、頂上まで、もちに攻め込まれ、
麦が走って逃げて行った(笑)
でも、また、もちの様子を見にやってきて、もちの近くで
寝っ転がってみたりする。
複雑な乙女心(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ


☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh




=====お知らせ=====

【もちくん】
トライアル決定。
里親募集を一旦停止します

===============



 もちくん、待望のお見合いの日。


もちくんを里親募集サイトに掲載してから
3000人近くの方が見てくれた。
目にとめてくれただけでもありがたい。
サイトからのお申込みも数件いただいた。

ブログやインスタからもお問合せを数件いただいた。
が!!!!

いざ、お見合いの日程が決まると不思議と皆さん
お見合いがキャンセルになっていく・・・
理由はそれぞれだし、無理に引き取って後でお互い不幸になるくらいなら
全然おっけ! なんなら、今後の20年、お互いの幸せを
真面目に考えてくれて、ありがと!
勇気を出して、断ってくれて、ありがと!


満を持して、もちのお見合いの日。

お見合いの方が来るので、掃除しなければ・・・
せめて掃除機だけでも・・
きっと、部屋見たら、ドン引きされてしまう・・(笑)

あれ?
さっきまで、出せ出せ大騒ぎしてたのに、静かだな。。。
おかしい・・・



ひぃぃぃーーーー
また、やられてるぅぅぅぅーー^
IMG_1952
天井にかけてある毛布を、厚手の重みがある物に代わっているし
まだ、ベッドに湯たんぽを置きっぱなしにしているので、もしかして
天井とベッドに挟まれて、出てこれなくなってるとか???

もちいぃぃぃいいーーー

掃除機を止めて、救出に行こうとした。



もち「オレここだけど。もう出ていいの?」
IMG_1954
おまえは・・・(笑)
まだだよ。ちょっと待ってて。掃除機だけ急いでやっちゃうからね。


すったもんだで、なんとか時間に間に合った。


もちは、最初、知らない人が入ってきたから
ぴゅーんとキッチンの棚の奥に隠れてしまった。


おい。そんなキャラじゃなかっただろ(笑)


でもそのうち、こうなった。


もち「オレに会いにきたのか?」
IMG_1957
そうだよ。わざわざ、お休みの日に、遠くから来てくれたんだよ。
もちに会いに。
だから、もちの本気を見せてあげて!!!



もち「わかった!まかせろ! とうっ!!!」
IMG_1958
もちの元気な様子をたっぷり見ていただけた(笑)

良かった。
このもちの元気さを知っててもらった上で
里親になろうと思ってもらいたい。

さらに先住の猫も犬も誰もいない。
もちだけ。
やりたいほうだい。うえぇええーーい(笑)


もち「おっ。とうちゃん、上手いな!」
IMG_1962
とーちゃんが猫じゃらし上手なら、もちの相手に不足なし!だね(笑)



もち「かーちゃんも、なかなかうまいな」
IMG_1965
おかーちゃんは、もちだけのおかーちゃんになってくれるんだってー。
いいねー。



もち「よっ! じゃー、おれの膝だな」
IMG_1966
そうだよ、もちだけの膝だよ。
いいねー。

しかも、お父さんもお母さんも、もう、もちの本名考えてくれてるんだって。
いいねー。
トライアル、お利口に、がんばるんだよ。

猫と初めて暮らすご夫婦。
そんな家族に、もちは最適だと思う。

トライアルが決定しただけで、
寂しい気持ちがグッと沸いてくるけど
一方、このお家なら安心だな。っていう気持ち。


あー。もち、いなくなっちゃうのかー。
もう、湯たんぽの入れ替えも「めんどくせー」とか
言いながら、やる必要もないのかー。
犬部屋に犬ベッド戻せるのかー。
リビング今、犬ベッドでいっぱいだからなー。

もちの居ない生活か通常で、もちがいる生活はまだ1か月しか
してないのに、これが日常になってしまっている。
あーーー。

いやいや、まてまて。
居なくなるって、本当のお家に行くだけで、別に茶々みたいに
居なくなるっていう意味じゃないっつーのよ(笑)

というような話を、我が家のおとーさんとしてた時。

IMG_1970
ぐーぐー寝てる場合じゃ
ねーっつーのよ(笑)


1か月前。人間みて、シャーシャー怒ってた子とは思えない(笑)


さ。トライアル、がんばっていきますよおーーーー。

トライアルっていい仕組みだよね。
小さい子は、誰が見ても可愛い。
だけど、実際、生活となったら、話は別だ。

お家の構造や、隣近所の音や声。
安心して動物が住める環境かどうか。
さらに人間だって働かなくてはならないし、生活がある。
アウトドア派なら、アウトドア派の相棒の方が楽しいだろうし。


その生活と合うか、合わないか、確認できる期間だ。

一瞬の可愛さじゃなくて、今後20年近い年月、
共に暮らしていける相棒かどうか、冷静に判断してほしい。
その結果、白紙に戻すという結論なら、まったく問題ないと思っている。

まずは、生活を一緒に出来るか、行ってみよう!


ブログランキング・にほんブログ村へ

☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh


=====お知らせ=====

【もちくん】
トライアル決定。
里親募集を一旦停止します

===============

みゃーおは、「お」を強めに。

みゃーお(だーせ)
みゃーお(だーせ)
みゃーお(だーせ)


はい、2拍子のリズムにのって、大きな声でーー!

あなたも、今日から、立派な「もち」くん!


どうしても、もちの安全を見守りながら出来ないこともある。
見守りを出来ない時間もある。
そんな時は、サークルへ入っててもらう。

そんな時。ものすごい抗議(笑)

みゃーお みゃーお みゃーお みゃーお!!!!


でも、可哀想というだけで、ケガをさせるわけにはいかない。
猫だけでなく、大きな犬も2匹いる。
小夏と花は、大丈夫だと思ってるし、信用してるけど
生き物に絶対は、ない。
お互い嫌な思いをするリスクは、冒す必要はない。
というのが、私の考えなので、可哀想でも「ちょっとごめんねー」って
サークル(安全な場所)に入れておく。

もちは、諦める事も学習しているので、少し鳴いてもダメだった場合は
気分を変えて、サークル内で遊んだり食べたり、寝たりしている。

が!!!
最近は、その中に新しい行動が加わった。


だーせ、だーせ、だーせ、だーせ
ねーーー、だれかーーー
もちくんのこと、だしてよーーーー

の合間に、時折、ザザッ、ザザッ、ザーって音が混ざるようになった。
トイレ入ってんだな、って思ってた。


もち「オレ起きたから出してーーー」
IMG_1931
はい、お待たせー。

ん?

トイレ入ってたんだよね?


はみ出た砂。
IMG_1933
はみ出た。。を通り過ぎてる量な気もするが・・・。


これが数回あった。
そのたびに、トイレをしてる間にはみ出ちゃったのかな?
身体が大きくなってきたから、子猫用のトイレ小さくなってきたのかな。

と思っていた。だが、トイレを確認すると、汚れてない。
使用した形跡は、一切ない。

おい。。まさか・・・

だーせだーせコールの合間に、合いの手を入れるように
自分で砂をバラまいてる(笑)

うわー。すごいスキルを身に付けたな、おい(笑)



もち「オレ、ずっと待ってたんだからねっ♪ えへっえへっえへっ」
IMG_1934
必ず入口で一回、おかーさんにゴロゴロいいながら寄ってきて
撫でてもらって、アヘアヘしてから、リビングに飛び出る。

あるときは、上手い事できたようで、
砂がほぼ、全部、出ていた。おい、片付けるおかーさんの気持ち!!!


サークルから出して、フリータイム。



まず、おかーさんのパンツの裾で遊ぶ。
IMG_1928
おかーさんはパソコンやったり、編み物したりしてるので座ってるから
闘いやすいんだろうな。



花の様子をうかがう。
IMG_1948
おい、その姿勢やめろ(笑)

まず、花に飛び掛かろうか、考え中。
おかーさんは、花に声を掛ける
「はーちゃん、うしろ、狙われてるよ!!!逃げて!!!」



最終的に、だいたいテーブルに戻ってきて、おかーさんのお道具をかじってる(笑)
IMG_1947
生後2か月を過ぎて、そろそろ歯がムズムズしてくる頃よねー。
硬い物、齧ってる。犬のガジガジとか(笑)


飲み込まないなら、別にカジっていい物しか出してないから。
いいよ、カジって。
絶対ダメな物、大事な物、危ない物は片付けてあるし。


猫を迎えるなら、↑ この環境設定すごく大事!!!
犬もだけども。


かごも齧るか・・・(笑)
IMG_1946
まぁいいよ、100均のカゴだしね。
おかーさん的には、カゴでもタッパーでも別に何でもいいし。


はぁー。
もちくんが、我が家を卒業した後、このカゴをみて
「このカゴにぴったり入る大きさだったなー」とか
想い出すんだろうなー。。。

とか思ってしまうのは、お見合いの予定が入っているからだろう(笑)

運命の家族に会えますように!!!!

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh


=====お知らせ=====

【もちくん】
トライアル決定。
里親募集を一旦停止します

===============


飛びついたりしなければ、このくらいの距離で
寝るのは許してもらえるようになった。
IMG_1898
いや、許すっていうか、あんまりにも何度もチャレンジしてくるので
もう、諦めたっていうか(笑)


でも、もちが、モゾモゾ動いたり、ソワソワしていると
やはり、飛びつかれるかもしれないという過去の経験から
そっと離れる(笑)



花 「ほんと、飛びついたら、はーちゃん怒るからね。。。マジで」
もち「え?オレ何にもしないよ?」
IMG_1900
もち。
だれにも信用されてないから(笑)


眠らないなら、もうベッド、花に返せ(笑)





もち「お?これ、なんだ?」
IMG_1902
おい、やめろ(笑)



もち「これ、なんだ?」
IMG_1904
おい、やめろ(笑)



花 「ねー、ずっとはーちゃんにくっついてくるんだけどー」
IMG_1911
まぁ、許してやってくれ(笑)



ゆき「あー、面倒な子に会っちゃったわぁ。。。。」
IMG_1913
ベッドから起きてきたゆき。
目の前に、現れたもち。

がんばれ、ちゃんゆき(笑)



ゆき「ねー、おかーさん、この子、ずっとついてくんだけど」
IMG_1915
許してやってくれ(笑)



ゆき「はぁ。。まぁ、しょうがないわね・・・」
IMG_1917
そうそう、諦めも肝心よ(笑)


もちは、すっごくかわいい。
元気満々で、寂しがり。
でも我が家ではシニア組が少々お疲れの様子(笑)

麦は、子猫の頃以来の猫風邪らしき症状を発症。
熱が出て、注射や点滴をする事になった。
子猫(子猫じゃなくても)、新しいメンバーが増えるとよくある事。

新しく来た子が、新しい環境に慣れたかどうか、
注意しておくことは、とても重要だけども、
同時に、先住の子達の身体と心の健康も
注意しておく必要があるから、多頭飼いする場合は飼い主が頑張ろうね。

ブログランキング・にほんブログ村へ


☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh


=====お知らせ=====

【もちくん】里親募集開始しました
詳細はコチラ → 里親募集について

===============

大きくなってきたもち。

遊び方も、体力も、盛大に増加中。
シニア組の皆さん、相手はしてくれるものの、長時間は完全に無理(笑)

子猫なので、当然ではあるものの、
先住の子がいるお家に行った場合、先住の子が若くても、シニアでも
自分の縄張りに、新しいヤツが入ってきて、さらに、その新しいヤツに
しつこーくされたら、まぁ、嫌じゃん(笑)



もち「ねー、ゆきちゃん、なにしてんの?ねーねーねーねー」
ゆき「はぁーーー。みてわかんない?今、忙しいんだけど」
IMG_1841
毛づくろいってもんなのよ、それ。
もちも、最近は自分でちょっとやるでしょ。
誰も毛づくろいしてくれないから
おかーさんが猫のお母さんの気持ちで
もちの顔周りを毛づくろいしている(笑)→努力


なので、もちには、人間と遊ぶ。一人で遊ぶ。も体験してもらうようにしている。



うぇーーーい!!
IMG_1852
ほんだし、タノシイネーーーー(笑)




へ?
IMG_1855
うわー。もち、じょうずぅー。

いつか、ほんだしからCM依頼くるといいね(笑)



もち「あっ、オヤツたべよーっと」
IMG_1859
いや、それ、もう空っぽ・・・



もち「あれ?あれ? オレのオヤツ出てこないー」
IMG_1860
出てこないんじゃなくて、入ってないんだよ・・残念だな、もち(笑)



それにさ、子猫って本当に目が離せないし、
飼い主さんも、休憩したいじゃん(笑)


よし。オヤツを入れてあげよう。
がんばって食べれよ。


もち「よぉぉぉぉぉーーーーし!がんばるぞ!」
Snapshot
がんばれよー。



ガラガラー ガラガラー
Snapshot_1



あ!出た!!!
Snapshot_4




あむあむ。あむあむ。
Snapshot_3
こうやって、ちっさーいオヤツを、時間をかけて食べてる(笑)

これやってると、しばらく一人で夢中になってるので
ちょっと用事ができる。

なんか、犬っぽい猫になったら、里親さんごめんなさい(笑)


日々、少しずつ成長と変化があるので
楽しんで暮らせるよう、工夫してます。





オレはお膝に自分で乗れますッ。抱っこも大好きです。
ゴロゴロが上手です。
お見合い、頑張りますッ。
IMG_1845





ブログランキング・にほんブログ村へ


☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh


=====お知らせ=====

【もちくん】里親募集開始しました
詳細はコチラ → 里親募集について

===============


もちくんは、ちゃんゆきの事も好きだ。
一方通行だけど。
もちからは、全員に一方通行(笑)


いや、我が家のメンバーも、もちが嫌いなわけじゃない。
ただ、何せシニアだし、我が家には元気マンの男子はいないので
「はぁ?意味わかんないんですけど?」という塩対応になってしまう。




もち「ウヒヒ ゆきにパンチしちゃおっかなー」
ゆき「ふぅ。来た来た。またあの子が来たわ・・・」
IMG_1825
ちゃんゆき、後ろ後ろー!
って言いたくなる。

おかーさんは庭に出した犬と一緒に、外から見てる。
ここは日当たりがいいので、冬の午前中は、ちゃんゆきの特等席になってる。
だから、わざわざ毛布を敷いているのだ。



ゆき「あのね、気づいてるんですけど?なに?どーしたの?」
もち「え・・・ちがうよ、オレ、何にもしてないよ」
IMG_1826
もち。。。
おねーさんたち、伊達にシニアやってんじゃないのよ。




ゆき「そこでおとなしくしてるなら、いてもいいわよ。」
IMG_1828
結局、もちも、この場所でウトウトしてた。

もちがしつこく、しつこーーーく誘わなければ、
ゆきもこうやって、側にいさせてくれるのだ。



ゆき「ふぅ。あの子はあっち行ったわね。」
IMG_1831
なんか、貫禄でてきたね(笑)




もち、階段を使って2階へダッシュ!!!
そして、壁から登場。



麦 「やばっ。上から出てきた」
IMG_1836
むーたん、うしろうしろ!!




もち「あー、気持ちいいーなー」
IMG_1835
キャットウォークの一番てっぺん。
冬は日当たり最高の窓。
もう、知ってるとか、恐ろしい男だわ。。。

だって、我が家にきてまだ1か月弱だよ。
しかも最初の2週間くらいは、サークルと犬部屋だけで
暮らしてたのに(笑)




もち「さーてと。なーにしてあそぼっかなー」
IMG_1834
むーたん、気を付けて!!!
アイツがおりてくるわよ!!!





もち「だーれーかー、あそぼーぜーーー」
むぎ「え・・・むーたんが来てあげたのに・・・」
IMG_1833
むーたんに気づかないで反対行っちゃったね。
むーたんおねーさんがせっかく・・・ね・・・(笑)




もち「だれかぁ・・・・」
IMG_1847
どんどんまっすぐ歩いて行っても、誰にも会わない。。
そりゃそうだろ(笑)


一周、まわってきちゃった(笑)


もち「あっ!いた!」
むぎ「あっ!」
IMG_1837
一周回ってきて、むぎと鉢合わせ(笑)


むーたんは、キャットウォークに慣れてるので
ぴょーんって行っちゃった
さぁ、もちは、どうする?
ここは、少し段差が広いので、もちには難しいかな?



もち「いっせーーーのー」
IMG_1838
いくか?いけるのか?





もち「やっぱり、どーしよ。。ちょっと無理かも」
IMG_1839
もち、まだチビだからねー。
チミっちゃいやつは、無理やでーーーー。

あと1か月したら出来るようになると思うけどさー。
そのころには、いないだろし。

え。まだいたら、ウケル(笑)

ピョーンって先に行った麦は、ほっかり毛布にいた。



もち「オレやっとここまで来たのに、誰もいないーーー」
IMG_1846
全部のキャットウォークを歩けるようになったけど
まだ、足場を確認しながら、一段ずつなので時間がかかる。



もち「あれー、麦とかゆきちゃん、どこ行っちゃったのかなーー」
IMG_1848
どこ行っちゃったんだろうねー
不思議だねぇー

もち、もうお昼寝して。お願い(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ



☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh


↑このページのトップヘ