毎日女子会!~日々楽々~

アニマルコミュニケーターが犬猫同居の我が家の日常の様子を 交えて動物と共に暮らすことについて ゆるーく考えていくBlog

子猫

トライアル中だったウザ可愛ボーイのもちくん。

この度、正式譲渡となりました。パチパチパチパチ おめでとーーーーー!!!!
本名は、きょうくんとなりました。

トライアル開始時、お家までお届けに行った際、
猫との暮らしが初めて。という里親さんだったので
これから猫沼にハマっていただくにあたり、
猫との暮らしをどのように楽しんでいただくか、
どのような環境づくりが理想的か、などのお話もさせていただいた。

家という人間の住居に一緒に暮らす猫達にとって
窓の外を自由に見る事ができる
高い所に自由に上り下りできる
高い所を自由に歩き回る事ができる

これらは、快適に暮らす為に絶対に必要な事で、
猫の生活環境を考えた時に、ものすんごく重要な事になる。


都心の住宅は、人間にとって便利な導線でコンパクトに作られているけど
ペット可物件であっても、猫達の導線までは考えられている物は少ない。
猫と仲良く、楽しく暮らしていくためには、猫の為に
人間側が少し工夫をしてあげる必要も出てくる。
動物の為に、自分達の暮らしを変えるのは嫌だなーと思うなら、動物と暮らすべきじゃないし、
動物と暮らさないでも他に楽しい事があるなら、それはそれで良いと思う。

トライアル中の子が幸せにトライアル期間を過ごしたかどうかは
元親が見に行けば、3秒でわかる(笑)
さぁ、どうだったかな?



きょう「え?だれだっけ?え?なんか知ってる気もする・・・」
IMG_2446
うん、想定してた(笑)
シャー言われてないだけマシ(笑)


そのうち、思い出したようで、駆け寄ってきてくれた。


かーわーいーいー 
連れて帰りたい(笑)
おばちゃんの事は、完全に思い出してくれた模様。
おじさんは?どう?覚えてる?」


きょう「あー、なんか、おじさんも思い出したわ・・・」
IMG_2449
おい、顔(笑)



きょうくんのお母さんに、今後の事とか説明している最中。
きょうくんは、自分の物を全部紹介してくれた。


きょう「これ、オレの家!!! ここは出入り自由なんだぜ」
IMG_2453
おぉー。すごいやーん!
2階建てやーん!

トライアルに来たときよりも、ずっと大きくなってて
お家にもぴょーんと入れるようになってる。



きょう「あとねー、これ、今、造り途中なんだぜ」
IMG_2455
まーじーかーよーーーーー!
オシャレなキャットウォークまで作ってもらってんのかよーーーー(笑)



お父さんが本気出して作ってくれてるらしいよ☆
IMG_2448
まだ部品とか取り寄せ中で途中らしいんだけど、これからもっと
広がっていくのかなー。窓の外とか、キャットウォークから
見れたら最高だよね!
しかもさ、なんか、オシャレ。。。いいな。。



きょう「そんで、オレはタワーも持ってんだよ。コレ。すごいでしょ」
IMG_2457
タワーも持ってんの?
しかも、全部、きょうくん一人占めの物でしょ???
いいねー、すごいねー


おばちゃんが居る間に、カリカリを食べている様子を見せてくれたり、
お水を飲んでる様子も見せてくれた。

「オレ、ここの家の子になるから、心配ないぜ!」
って、本人が言うなら、もう、何の心配もないね。


正式譲渡に関する契約書に記入してもらっている最中。


きょう「かーちゃん、オレ、この家の子になるからな。ちゃんと「はい」って書けよ」
IMG_2450
心配すんな。
おばちゃんちに戻る場所はもう、ないよ(笑)
サークルとか全部片づけちゃったし。



きょう「かーちゃん、ちゃんと、うちの子ですって書けよ!!!」
IMG_2452
書いてくれてるよ(笑)


3週間弱で、どんだけ慣れてるんだよ(笑)
元親として、こんなにありがたい事はないよね。
だって、すんごい可愛がられている事がよーーーーくわかる。


きょう「かーちゃん、その紐、欲しい!ちょーだい、ちょーだい」
IMG_2460
まてまて。お別れの挨拶してよ(笑)


さぁ。じゃあお別れだ。
可愛がってもらってね。元気で暮らすんだよ。
困ったことがあったら、連絡してね。
チカラになれる事があったら、何でもするからね。

可愛いし、最後だと思うと離れがたいけど、連れて帰りたくなっちゃうから、もう帰ろう(笑)


きょう「おばちゃん、帰るの?バイバイだね。オレはココで王様として暮らしていくよ」
IMG_2458 (1)
う、うん(笑)
王様だね、ほんとに(笑)

こうやって、猫沼にハマっていく仲間を作る事に成功した。

もう、一生、もちーーーーって呼ぶことないんだな。。寂しい。。。(笑)
でも、こんなに可愛がってもらって、新しく「きょう」としての
猫生が始まってるんだから、こんなハッピーな事、ないよね!
元気に、幸せに暮らすんだよーーーー。


帰り道。
早速、お母さんから可愛い様子が送られてきた。



「とってもはしゃいで、そのあと、スヤスヤ寝てます。精一杯可愛がりますね」
って。こんな嬉しい事ないよね。
IMG_2462
タワーで寝ているきょうくん。
幸せだね☆

わかちゃん(元よるちゃん)、きょうくん(元もちくん)
IMG_1440



IMG_1302


IMG_1478





元気でねーーーーー。
可愛がってもらうんだよーーーー。


これにて、子猫たちは2匹とも幸せゲットで一段落。
ふぅーーーー。肩の荷が降りたわ。

ブログランキング・にほんブログ村へ


☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh


=====お知らせ=====

【もちくん】
トライアル決定。
里親募集を一旦停止します

===============



小夏「やばっ。面倒なのきた・・・」
IMG_1879
おっと、小夏をターゲットに(笑)


隅っこに追いつめられたりした場合、
おとなしい子とか、怖がりの子だと
やめてーーーーー!!!!ってなる事もある。

同じ状況でも、それぞれの性格によって、様子をみて
おかーさん警察が出動するときがある。

今は必要ないけど。



小夏「ツーン・・・・」
IMG_1878
まぁ、犬の行動としては、正しいんだろうけど
それが、もちに通じるかどうかは別の話だけども、
最近は、もちが学習してきたのか、通じてる気がする。


小夏にもツーンってされて、猫のおねーさんたちはみんな寝てて、
花も寝てる。オレちゃんも眠くなる時間。
だけど、誰も一緒に寝てくれない。



もち「どこも行かないでね・・・」
IMG_1890
あ、うん。努力はします(笑)


おかーさんの足元にあるホットパネル。
いつもは麦がいるんだけど、最近はもちに取られ気味。
とられた、というよりも、譲ってあげてる感じ。

麦が寝ていても、もちが来て、「オレもココで寝たいー」ってなると
じゃあどうぞって麦はササーっと立ち去る。


そして、もちは、さりげなくおかーさんの脚の一部を
ちょびっと触りながら寝る。
か・・・可愛い・・・可愛いが過ぎる・・・。クッ・・・。

もちが寝ているのを確認して、おかーさんがそっと席を立つと、
すぐに気づいて、追いかけてくる。
ぐはっ・・可愛い・・・
おかーさんが動いたらすぐにわかるよスイッチ。
可愛いけど、まぁ、迷惑(笑)


一度寝て、目が覚めると、なんか充電終わって元気になってるので
ほんと、なんか、もっと寝てていいのに・・・(笑)



もち「お?なんだこれ?」
IMG_1894
なんか、とつぜんストーブに気づいた(笑)
※ストーブのどこを触っても熱くない安全タイプです




エアコンの暖房を書けるほどではないけど
ちょっとおかーさんだけ肌寒いのでストーブを付けてた。

猫ねーさんたちは、それぞれのホットカーペットで
寝てるし、犬の皆さんは寒くない。
でもおかーさんの足元と、もちのいる部屋だけを
少し暖める程度に使ってるので、
半分のパワーで、回転させている。

おかーさんとモチの部屋だけど行ったり来たりしている。



もち「え?あったかいやつどこ行っちゃった?」
IMG_1895
おまえの後ろだよ(笑)
追いかけっこ状態。



もち「あれ???」
IMG_1896
な。後ろにいただろ?(笑)




もち「じゃあコッチに行ったらいいのか」
IMG_1897
あ、うん。もう追い抜かれたけどな。
その辺で待ってたら、帰ってくるよ




もち「あ、帰ってきた」
IMG_1891
せやろ?(笑)


そこにジッとしてたら、暖かいのが回ってくるから、
もちは、回らないでいいんだよ。
わかった??


ブログランキング・にほんブログ村へ



☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh


=====お知らせ=====

【もちくん】里親募集開始しました
詳細はコチラ → 里親募集について

===============

大きくなってきたもち。

遊び方も、体力も、盛大に増加中。
シニア組の皆さん、相手はしてくれるものの、長時間は完全に無理(笑)

子猫なので、当然ではあるものの、
先住の子がいるお家に行った場合、先住の子が若くても、シニアでも
自分の縄張りに、新しいヤツが入ってきて、さらに、その新しいヤツに
しつこーくされたら、まぁ、嫌じゃん(笑)



もち「ねー、ゆきちゃん、なにしてんの?ねーねーねーねー」
ゆき「はぁーーー。みてわかんない?今、忙しいんだけど」
IMG_1841
毛づくろいってもんなのよ、それ。
もちも、最近は自分でちょっとやるでしょ。
誰も毛づくろいしてくれないから
おかーさんが猫のお母さんの気持ちで
もちの顔周りを毛づくろいしている(笑)→努力


なので、もちには、人間と遊ぶ。一人で遊ぶ。も体験してもらうようにしている。



うぇーーーい!!
IMG_1852
ほんだし、タノシイネーーーー(笑)




へ?
IMG_1855
うわー。もち、じょうずぅー。

いつか、ほんだしからCM依頼くるといいね(笑)



もち「あっ、オヤツたべよーっと」
IMG_1859
いや、それ、もう空っぽ・・・



もち「あれ?あれ? オレのオヤツ出てこないー」
IMG_1860
出てこないんじゃなくて、入ってないんだよ・・残念だな、もち(笑)



それにさ、子猫って本当に目が離せないし、
飼い主さんも、休憩したいじゃん(笑)


よし。オヤツを入れてあげよう。
がんばって食べれよ。


もち「よぉぉぉぉぉーーーーし!がんばるぞ!」
Snapshot
がんばれよー。



ガラガラー ガラガラー
Snapshot_1



あ!出た!!!
Snapshot_4




あむあむ。あむあむ。
Snapshot_3
こうやって、ちっさーいオヤツを、時間をかけて食べてる(笑)

これやってると、しばらく一人で夢中になってるので
ちょっと用事ができる。

なんか、犬っぽい猫になったら、里親さんごめんなさい(笑)


日々、少しずつ成長と変化があるので
楽しんで暮らせるよう、工夫してます。





オレはお膝に自分で乗れますッ。抱っこも大好きです。
ゴロゴロが上手です。
お見合い、頑張りますッ。
IMG_1845





ブログランキング・にほんブログ村へ


☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh


=====お知らせ=====

【もちくん】里親募集開始しました
詳細はコチラ → 里親募集について

===============


もち「はーちゃんと一緒にココで寝るぅー」
花 「えー、やなんだけどー」
IMG_1547
だよね。。わかってる(笑)



花 「ねー、なんか、はーちゃんについてくんだけどー」
IMG_1545
ごめんて(笑)
離れて花の事見てるだけなんだから、まぁーいいじゃん、
許してやってよ



もち「そーだよ、はーちゃんがダメばっかり言うからさー」
IMG_1544
いや、元々はオマエの自業自得だと思うのね。


しかたねー。
おかーさんが可愛がってあげよー(笑)


もち「うぇーーいっ♪」
IMG_1551
ちょっとお腹空いてきたりすると、指をアムアムする。
可愛い、赤ちゃんかよっ!!とか突っ込んだりしちゃうけど、
赤ちゃんだ(笑)


猫じゃらししたり、走り回ったり、
むーたんとちゃんゆきのカリカリを盗み食いし、
現行犯逮捕されて、仕方ないから自分のカリカリを食べてきた。

ちゃんと自分のカリカリが置いてあるサークルまで
走って帰って、一応食べてから戻ってくる(笑)

トイレの失敗は一度もない。
今は、サークル内の子猫トイレは、サークルが閉じている間は
使うけど、絶対、オシッコをガマンしてる(笑)

朝、サークルを開けると、我が家の猫達が使っている
ペントナイト砂の大きなトイレに走って行く。
ちゃんとトイレの場所を覚えて、自分で尿意・便意を感じると
走って行く。当たり前の事なんだろうけど、あの小さな頭と身体で
そうやってるんだと思うと、なんかキュンとくる(笑)
まぁ、結局何をしてても可愛いんだけども。


眠くなったようで、自分で西陽の当たる窓辺へ。

もち「オレ、ココで寝る」
IMG_1574
どうぞー。一人で寝るなら、どこで寝てもいいよー。

もちが、窓辺でうとうとしてる動画はインスタグラムからどうぞ。
こちらから→ もちくんのウトウト動画


おかーさんが、床に這いつくばって
気持ちよさそうなもちくんの写真を撮っていたら、
にゃーにゃー鳴きながら、やってきた。


もち「オレが一緒に寝てやるよ」
IMG_1575
頼んでねーよ(笑)
おかーさん、寝るわけじゃないんだけどな。

そしてそこで寝られたら、めっちゃおかーさん身体痛くなるじゃーん。
でも、可愛い(はぁと)

そんなもちくん。
「ペットのおうち」にて里親募集中でーす

募集番号:506441

お問合せや、聞いておきたい事などありましたら
お気軽にどうぞ。

ブログランキング・にほんブログ村へ


☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh

 


近所の小学生たちに、人間との触れ合いの練習も(笑)
IMG_1386
もしかしたら、子供がいる家に行くかもしれないし。
おかーさんと、おとーさんには、素晴らしく慣れた。
おかーさんの妹を使って、実験。他の大人も大丈夫(笑)
そして、子供達も大丈夫。
もう愛され家ネコまっしぐらだ。

人間には愛され家ネコ街道まっしぐらになったが
先住の子がいる家に行ったら、どうなるかなー。

うちの子達との距離感。
うちは、みんな女子なので、各自独立して暮らしてて、
みんな、スンッってしてるのが、通常営業。



ゆき「あら?あの子どこ行ったの?」
IMG_1350
しむらー、うしろうしろ!!!(昭和)



ゆき「シャァーーーッ」
IMG_1352
うわー。さすがー。自分で寄って行って、シャー(笑)
そして、華麗に立ち去る・・・


もちは、シャーってされたけど、気になってゆきちゃんを追跡。


もち「ほぉわぁあ~」
IMG_1357
おかーさんのベッドでは、麦が見てる。
茶々が最期に使ってたベッド。今は麦が使ってる。
でも3か月は、ここに置いてあるだけで
誰も、本当に誰も入らなかった。
そして突然、ゆきと麦が交代で使ってる。


もちは、カーテンの裏に入った、ちゃんゆきに釘付け。


ゆき「なによ。」
IMG_1396
もちは、他の猫にも犬にも、最初はシャーシャーウーウー大騒ぎしてたけど
少しずつ興味が沸いてきているおうで、今は近寄りたがり。
よるちゃんは比較的、距離を取る。
特に、猫達。犬の方が、あんまり距離撮らない(笑)


花 「ねー、はーちゃんが先に乗ってたんですけどー」
IMG_1406
いいじゃん、広いんだから、よるちゃんくらい一緒に乗れるでしょーよー。

花は、ベンチを独占できないなら、別にいらない。ぷいっ。と
ベンチをヨルちゃんに譲って別の場所に行った。


もちが見つめている者
IMG_1407



それは、小夏(笑)
IMG_1408
もう、怖くないし、シャーシャーすることもないけど
小夏に近寄るときは、ものすごい用心しながら近寄っている。

花には、しっぽに飛びついたりして、ウーとかワンとか言われても
全然平気でしつこく飛びつくので、おかーさんが子猫たちを
花に対して暴行の現行犯逮捕を毎回しているが、小夏にはやらない。
デカいから??? ドスドスしてるから???


花 「そこまでだよ。それ以上は、はーちゃん嫌だからね」
もち「わかったぁぁ。。。」
IMG_1410
花は(小夏も)、誰かにくっついていられるのをすごく嫌がる。
パーソナルスペース、すごい大事にしている(笑)
でも、もちくんは、猫肌恋しいっていうか、こうなったら犬でもいいや。
みたいにくっつきたがるので、花がこれ以上はダメって警告をいつも出してる。
一応、聞いてくれるもちくん、天才(笑)



もち「ねーねー、なにしてんの?」
麦 「むーたんお水飲むんだけど」
IMG_1417
もちは、麦を見つけると、必ず寄ってくる。
同じ色の仲間だから?
おかーさん猫と一緒の柄なのかな?
茶トラに憧れ?
茶トラっていっても、麦、背中はお稲荷さんだから?




花 「もー、はーちゃん疲れちゃったよ」
麦 「むーたんだって。むーたんのほうが、大変と思うけどね」
IMG_1412
なんか、お疲れのお二方。

はーちゃんが疲れる理由。
頼まれてないのに、平和と安全を守ろうとする(余計なお世話な場合多い)




花 「よる、危ないから、あぶないよ!!」
IMG_1427
よるちゃんは大丈夫だから、花のほうが邪魔してんだよ



麦 「はぁ・・・むーたんの事、すぐ追いかけてくるんだもん」
IMG_1453
今は遊びに夢中で、麦どころではないけども。

でもさ、麦。
もちくんは、男子だよ?
すごい男子にモテてるんだよ?

たぶん、迷惑以外の感情、なさそうだな(笑)


ブログランキング・にほんブログ村へ☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh




よる「ちょっとーー ちょっとすみまちぇーん。よーちゃん出たいんですけどー」
IMG_1313
迷惑なので、まだ、中にいてくださーい。




見合って見合ってーーーー
IMG_1289
一切、身体は隠れてないけど、隠れてるつもり(笑)
後ろ足だけ、もじもじさせて、よるちゃんは飛び掛かかる準備中。
しかし、もちは。。。

我が家に来た初日は、よるちゃんともちくんの身体の大きさは
あんまり差がなかった。
そして、どっちかっていうと、もちくんのほうが、強かった。

だが、今。
完全によるちゃんが強い(笑)



よる「うぇーーーい」
IMG_1295
オモチャ箱の中。
もう、犬のオモチャのぬいぐるみにしか見えない。



麦「ほんと、むーたん、ヒクわぁ。。ドン引きだわぁ・・・」
IMG_1296
お前だって、10年前は、こうだったよ(笑)



おかーさんの膝に自力でよじ登ってきて、勝手に休んでいる
よるちゃん。一方、床のもちくん(笑)
IMG_1307
よるちゃんの、この色柄、いいなー。
おかーさんの好きな感じだわー。

もちくんは、初期医療を受けた病院の獣医さんの資料には
「茶しろ」ってなってたから、そうなんだ。と思ってたんだけど
なんか、耳以外は白いところないんだけど、これから白がもっと出るのかね?
麦みたいな、縞はないの。え?何柄なの?


もち「ただいまー」
よる「お水のもーっと」
IMG_1308
なんか、麦の真似ばっかりしてて、トイレもお水も
なんなら麦のご飯の場所、お弁当の場所も全部覚えちゃって
麦のご飯を守るのにおかーさん、必死(笑)




もち「おっ!なんか、ここ、あったけーぞ」
IMG_1316
ネコらしく、最近は窓辺で太陽を楽しむようになった。
猫として正しいな。



よる「もちーーー!覚悟しろーーー!」
IMG_1322
もち、また後ろから襲われる(笑)



もち「ぐぁああーーー」
IMG_1327
がんばれー。もちのほうが、今は完全に体大きいのに・・
いつもやられてる(笑)



そして、だいたい余計な事をするときは、一緒(笑)
IMG_1346
はい、上らないでくださいねー。

ダイニングチェアー、ダイニングテーブル、
キャットウォーク、キャットタワー。
キッチンカウンター。
全部登れるようになってしまった。。。
もう安全な場所は、ない(笑)

大事な物は電子レンジの中。
目を離すときは、サークルの中。
サークルのファスナー。偶然開けた事があるので、
犬部屋のドアの脱走防止段ボール(つるつる滑るから登れない)、
リビングのドア、クローゼットのドア。
全てを常に気を付けていなければならない。
普段は、全部開けっ放し、出しっぱなし(え?)

おかーさん、追いつめられてきた(笑)


ブログランキング・にほんブログ村へ


☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh



さわやかな、あさーーーーっ。
まさに、お散歩日和。
はぁー。のんびりーーー。
すてきーー。



黄色と黒は、映えるねぇ。
IMG_1225
犬の皆さんには、紅葉とか、かんけーねー。



田舎道って、素敵。
IMG_1227
稲の刈り取りが終わって、田んぼも冬を迎えるんだな。って感じ。



子犬や子猫は、たしかに可愛い。
すごーく可愛い。
可愛いけど、
「一緒にまったり、のんびり」とは、なかなかいかない。

その点、シニアになった我が家の皆さんは
共に数年を過ごしてきた経験もあるので
お互い、のんびり。まったりすることが出来る。
素敵(笑)
こーいうところが、シニアになって、ますます愛おしく感じるところだな。


散歩から帰った。


花 「はーちゃんだよ、ちゃんといる?はーちゃんが帰ったよ」
IMG_1228
朝起きた後。
散歩から帰った後。
自分が昼寝から目が覚めた後。

必ず、見に来る(笑)





花 「ご飯食べてるの?残す?残していいよ」
IMG_1232
ご飯っていうか、間食っていうか(笑)


カリカリだけじゃなくて、ウエット食も、ちゅーる的なヤツも
いろんな食感を少しずつオヤツとして食べている。

何なら、残してくれたら、はーちゃんがお皿を舐めたい。
いや、舐めさせろ。少し空気読んで残せ(笑)



麦「あ、いっつもむーたんにシャーっていう子だ」
IMG_1233 (1)
でもさー、もちくん、麦に憧れて茶トラになるかもしれないよーーー(笑)


先日、拡張柵も簡単に乗り越える事を覚えてしまったよるちゃん。


目が離せない理由の95%は、よるちゃんのせい(笑)

よるちゃん、どこでも上りたがり。
道があるなら(道じゃなくても)、足を出す場所があるなら
進む。迷いなく、進むのだ。


もう、柵に意味がない気がしてきた。

さ、じゃあもう出てください。
もう、各自気を付けてください。
我が家にはトラップがいっぱいあるからね(笑)


よる「よし。よるちゃんが閉めて置いてあげる」
IMG_1218
いじるなーーー。倒れたらアンタたちが一番ビックリするでしょーーー
触らないでいいからーーー。




もち「じゃ、おれが。おれがやってやるぜ」
IMG_1217
もっとあぶないでしょー。
もちのほうが、ちょっとドン臭いんだからーーーー


最初に見つけて、新しい事にチャレンジするのは、よるちゃん。
ちょっと警戒しながらも、大丈夫だとわかれば、もちくんも
すごい才能を発揮。
主に、走り回るだけなんだけども(笑)


そして、ドン臭いもちくん。
我が家のトラップにハマる(笑)


もち「え・・・おれたち、もしかして・・・なか・・ま・・」
むぎ「茶トラ会議・・・やる?」
IMG_1219
もちくん、むぎと正面から出会う(笑)


もちろん、もちくんはシャーシャーやってた。
麦は、華麗に無視して、立ち去る。

他の猫に対して、もちくんは、自分から寄って行く。
警戒しながら寄って行く。
そしてシャーシャーやってる。

よるちゃんは、他の猫が近くに居ても、無視して走って行ってしまう。
自分の遊びの方が大事らしい。
しかーし。
花のフサフサの尻尾や、前足の飾り毛などには
果敢に飛び掛かっていく。
花がやめてっていっても、それも無視(笑)

ま、まさか、空気読まないいや、読めない女なんだろうか。。(笑)


ブログランキング・にほんブログ村へ


☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh

チビーズ達の、ご飯やトイレの世話以外にも
「人間と暮らす」(講師:おかーさん)の基礎講座を
講義しなければならない。
さらに、運動の時間も。


よる「えいっえいっ」
もち「やんのかー?おりてこいよー!!!」
IMG_1166
どうやったら、そんな音が出るの?って
思うくらいスゴイ謎の音を出す(笑)



チビーズたちは、自分でご飯を食べられるし、
トイレも自分で行けるので、授乳期よりも
手がかからないけど、完全に動き回る月齢になってくると
違う意味で手がかかる(笑)


もう、犬部屋だけでは、限界が・・・。
元気っていう事は、ありがたいこっちゃ。

我が家に来た時は、
よる 500g(サバ白)
もち 520g(茶しろ)

1週間後
よる 620g
もち 740g

食べる量も断然、もちの方が多い。
さらに食べるのも早い。
男の子らしく、ありあまる体力(笑)

あんまり余らせたまま、サークルに入れてしまうと
もう寝たいよるちゃんに、多大なる迷惑をかける事になる。
フミ潰されてかわいそう(笑)


よるちゃんも、もちくんも、黒いデカい物体(犬の皆さん)を見て
シャーシャーお怒りになっていらっしゃったので、見慣れる練習を
重ねている。
広い場所で遊ぶためには、どうしても、犬に見慣れてもらわねばならない。



花 「はーちゃんが見張っててあげるからね。あと余ったら食べてあげるからね」
IMG_1188 (1)
余らないからね。期待しないでね。



小夏「どれどれ、じゃあ、あたしも手伝おっかな」
IMG_1186 (2)
余らないから。。
なんなら、足りないくらいだから。。。。


基本的には、カリカリを食べているが
朝と夜だけ、ウエット食をちょびっと食べている。
どちらも、よく食べておりこうちゃん。



麦「えー。なんかドア開いてるぅー」
IMG_1192 (1)
ちょっと部屋の出入口を拡張させて、
「ただいま、皆さんを見慣れる時間となっております」
のスタイル。



もち「やっと開いたか。オレを出せって言ってんのによー」
IMG_1195
いや、お前がね、一番、シャーってやってたやん




よる「まってーまってー、よるちゃんもいくーーー」
IMG_1197
焦らないでゆっくりおいでー



ドアが開くとか、気づくのが早いのはもち。
よるちゃんは、ちょっと気づくのが遅い(笑)
IMG_1199
はーちゃんおねーさん、ずっとここにいる(笑)



麦やゆきが通り過ぎる様子を、ビックリしながら見ているチビーズ。
IMG_1201
もう、花には驚かないし、何なら花だけ大丈夫なんだけど
麦を見ると、すごいビックリする。

麦は何もしないで、見てるけど
チビーズが近づいてくると、サッと遠くに逃げる。
猫同士の接触は一切ない。
うちの猫のおねーさんたちは、サーっといなくなってしまう。
犬だけが寄ってくる。。なんで?(笑)



ドアが開いたのに気づくのはモチの方が早いけど
動きは、よるちゃんのほうが早い。
身軽なのかな?


よる「よち。見張りが居ないぞ!今だ!」
IMG_1216
おい、やめろ(笑)


こうやって、よるちゃんは、犬部屋の段ボールの上からの脱走は
完全にできるようになってしまった。
拡張部屋のフェンスも超えられる。

もう、ダメだ・・・(笑)


ブログランキング・にほんブログ村へ




☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh

↑このページのトップヘ