毎日女子会!~日々楽々~

アニマルコミュニケーターが犬猫同居の我が家の日常の様子を 交えて動物と共に暮らすことについて ゆるーく考えていくBlog

犬と猫

昨日一つの時代が終わった・・・

雨の日も、風の日も、雪の日も、暑い日も。
花と共に過ごした、アイツ。


寝てる時も。
IMG_5656



ちょっとお腹すいちゃったときも(笑)
IMG_2346



花も相棒を守り続けた(はーちゃんの相棒に近寄ったら、ほんと怒るよ)
IMG_1545



場所取りもさせていた(お花見の場所取り並みに、自分の場所に置いていく)
IMG_2341



そう。茶々が居た頃も。ずっと。(あ、ちゃーちゃん、それ、はーちゃんのだから・・・)
IMG_5418
だれもそんなの欲しがってないから。。。




そして、今。はーちゃんの相棒が居ない・・
IMG_2477
代わりにどう?って紹介したけど、こんなのじゃダメだって。




もう、お別れだよ・・・
IMG_2474




なんとか、元気になってもらう方法はないか、、と考えたけど無理だった(笑)
IMG_2475
もう、お別れしよう・・
明日、ゴミの日だし→いきなり現実的


そして、今、楽天マラソンやってるから、
急いで探して買ったよ。
はーちゃんの為に・・・
2000円くらいする大型犬用の一番デカいヤツなんだよ、コレ。
たぶん、噛み心地と、噛みやすい形、重量とか
いろいろ最高なんだと思う。

でも小さいと花、嫌がるんだよ。
しかも、ダンベルの本来の使い方、全然してない。

持ち歩いて、大事に大事に、ガジってるだけ(笑)
起きたら一緒に持ってきて、寝る時はベッドにもっていって・・・


1年は持ちますように・・・(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ


☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh



年末年始のお休みが始まった。
いよいよ公園は混み合うだろう。

休暇に入ったお母さんが大掃除の際、
お父さんと子供をお外に・・・(笑)→妄想

というわけで、クリスマス以降は、我が家は小さい公園専門散歩だ。



小夏「やまだ!上ろう!」
花 「やまだ!」
IMG_2167
山っていうかね・・・まぁいいけどね・・・

山。そこに山がある限り、登らねばならない使命を
背負って小夏は生きているんだろうと思う(笑)



いぇええーーーーーい!!!
IMG_2169 (1)
ここは、駆け上がっても大丈夫。
なにせ、おかーさんが地上にいても、3mリードと少しくらいの
高さしかないから。

ぜんぜん、山じゃない(笑)


小夏「頂上制覇!!!」
IMG_2171
はい、おかーさんも上ったからね。じゃあ降りよう。



小夏「きゃはっ♪ 競争しよっ」
花 「はぁ?もう下ってきちゃったじゃん」
IMG_2173
そう、ちょっとした坂程度なのでね、追いかけっこするほどの
距離もない。

どのくらい小さいかというと・・・


コレ。この遊具。ターザンロープのスタート地点。
IMG_2172
大きなアスレチックとかのやつじゃない、小さい公園の片隅にある
小さいターザンロープなので、3mほどの小山から
スタートして、たった数メーターの小さいターザンロープ。

でも、足元の地面を見ると、たくさん使われている形跡。
すごく削れてるし硬く踏みしめられているので、子供には人気があるんだろうな。
犬は遊べないけど(笑)



花 「じゃあ、あっちまで競争ぅぅぅぅぅ」
小夏「え?あ?え?ちょっ」
IMG_2174
花、めっちゃズルい(笑)

どこに向かって行くのかと思ったらぶらんこ。
え?なんで?


小夏「なんか、花、ズルかった・・あたしだって追いかけっこしよって言ったのに」
IMG_2175
う、うん。。
なんか、ごめんね(笑)

まぁ、小夏だっていつもズルいことするじゃん。
お互い様だよ。

花が突然駆け出したので、当然花が一番にブランコに到着。
なんか小夏も一緒に走っては見たけど、ゴールの方向わかんなっかったし、
リード持ってるおかーさんもわかんなかったから、花以外のメンバーの
走りは、なんか、ヨレヨレだった(笑)

すったもんだの結果、家に到着。

この日は朝の散歩が5キロだった。
ふっぅぅぇええーーー。
おかーさん、掃除しなくちゃならないのに
その体力がぁああああーーー 疲れちゃったよぉぉぉぉおお

今日は軽めでお願いします♪
おかーさん、掃除しなくちゃならないのでーって
言ったじゃーーーんかーーーー



ゆき「おかえりぃ。フミフミちゅぱちゅぱ」
IMG_2176
ただいまぁ。
ちゃんゆき忙しそうだね・・・

最近、この場所がお気に入り。
このちゅぱついてる物は毛布ではない。
おかーさんのアウトドア用の巻きスカートの裏側のボアだ(笑)

なんか、これが猫の皆さんのお気に召して
おかーさん、買ったけど、スカートとして履いてない。
ずっと猫達がちゅぱついたり、フミフミする要員になってしまった。
茶々もコレ、大好きだったな。


だがしかし。ちゃんゆきには、ものすごい重大なお仕事が始まっている。
おとーさんの相手だ。
IMG_2178
おとーさんが休みに入ったので、ちゃんゆきは寝ていても、
おとーさんに起こされるという悲劇の仕事が始まったのだ(笑)

ちゃんゆき、9日間、がんばれよ!
おかーさん、応援してるよ!


犬の皆さんは、すっかりおつかれで、寝ている。。
IMG_2179
くっそそそそーーーー。
お、おかーさんだけ、疲れたまま働くのかよぉぉぉぉおーーー

まずは、おとーさんに買ってきてもらったお肉を乾燥させなければ。
トリーツの在庫がない(笑)→計画性のなさが露見

大量のお肉を切っているおかーさんを見ている麦。


麦「すいませーん。むーたんのお肉、まだですかね?」
IMG_2181
あいよ。ちょっとお待ちを!

寿司屋のカウンターのように、ここで待っていると
お皿に入ったお肉がもらえるというシステム。
満足すると
「大将、ごちそうさん、またくるよ」
ばりに、帰っていく。

おとーさんもお掃除を手伝ってくれたので(ありがとぉ)
少し心に余裕ができたおかーさん。

夕方の散歩もみんなで行く事に。
(どうせ、ちょっとだよね。頼む、ちょっとであれ!!!)→おかーさんの心の声



小夏「あれ?おとーさん?え?おとーさん???」
花 「うひひ。今日、はーちゃんがチョロい方だ」
IMG_2185
ちょっと笑顔を見せるだけで、すぐ、トリーツくれるおとーさん。チョロ男(笑)
いつもは小夏の担当だけど、今日は指を怪我していて、
小夏のヨダレがつくと、染みるので、花を担当。
今日は小夏は、おかーさん担当だよ!!!



小夏「知ってるぅぅぅ♪ えへっ♪」
IMG_2187
えー、かわいいー。お利口過ぎるぅぅぅぅーーー♪



小夏「あっ、花がもらってる!!! ちょっとーー、おとーーーさーーーん」
IMG_2188
花がもらってるのを見たら、急いで自分も参加(笑)

花は今日はすっごいたくさんもらってるぅーーー
なんかスキップしたり(チョロ男が)、縁石を乗り越えたり
遊びながら歩いているので花も楽しそう。


なんか、真面目に歩いてる(笑)
IMG_2193
花が歩く姿ってなんか、新鮮。
いつもおかーさんが連れてるから。

なんか、花って小さい(笑)→と感じてしまうけど、デカいよ。


朝も夕方も楽しくお散歩。
犬の皆さんはお散歩以外は、寝てるか、食べてるか。
人間は、掃除・・・

でも換気扇終わったし、窓はおとーさんがやってくれたし。
もう終わったも同然だ。→っていう事にしようと思う。



ブログランキング・にほんブログ村へ


☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh



おかーさんの茶トラっ子。

むーたんが、いまいち元気がないような。。。
風邪はすぐに治って、もちと走り回って(追いかけられて)いた。

なんか、ご飯を食べる量がいつもより少ない気がする・・・

と思ったんだけど、いや、いつもは食べすぎだし(笑)
ちゃんと必要量は食べている。
お水もスープもちゅーるも飲んでる。
おトイレも問題ない。
どこかが痛そうな感じもない。

なんで元気がない気がするって思ったのか。
いつもおかーさんの側でリビングにいるのに
寝室のホットカーペットから出てこないのだ。


夕方、ようやくリビングへ出てきた。


麦「はぁー。むーたん寝ても寝ても眠くって」
IMG_2096
ねー、ちょっと、大丈夫?
どこか痛いところ、ない?



麦「ふぅー。あったかーい♪」
IMG_2097
ご飯もお水もトイレもいつも通り。
問題ない。

夜になったら、ようやくリビングをウロウロし始めた。

散歩から帰った花の脚の匂いを嗅いだり→嫌がられる
花の耳を舐めたり→嫌がられる

なんか安心した(笑)

ここ数日、急に寒くなってきたから、
ようやく日中も暖房をつけ始めたよ。
暖かくして過ごそうね。

あ、犬の皆さん、暑くなったら廊下か庭でお願いします(笑)


犬の皆さんは、寒くないらしいからね。
散歩のとき、おかーさんは寒い寒い言ってても、
犬達は全然平気だもんね。

おかーさん、年々寒さに弱くなってきた(笑)


小夏「やだっ。そっち行かない」
花 「はーちゃんもやだっ」
IMG_2098
いつもとは逆回りにご案内しているのに、
いつもと同じ順番がいいとおっしゃる我が家の黒犬党のみなさん。

いやー、ちょっ、まじ、お願い!!!!
こっちからで!!!(どっちみち、逆回りなだけなので帰り道にそこ、通るやん)


おかーさんが、こっち側を案内している理由。
横断歩道を渡った先に、小型犬達の集団が(笑)
遠くでも、皆さん威勢よくお祭り状態しているので、
その横を花が何事もない顔して通るのは、無理だ・・・
というのが理由。
我が家では、この理由は優先せざるを得ない。というルール。


はーちゃん、嫌でしょ?
はーちゃん、ワンワン言われても
おかーさんは、「はーちゃんはガマンしてね」っていうよ。
はーちゃんの方がずっと大きいからさ。
世の中は、理不尽なのだよ(笑)



花 「はーちゃん、やだからこっちから行く」
小夏「は、はな。。。」
IMG_2099
小夏、マジ、ごめんだけどさー、こっちからにしてよー
おねがーい。



小夏「ふぅ。じゃあここで休憩にしよ。あたしこっちから来てあげたんだから」
IMG_2100
すみませんねー。ご協力いただいて。
恩着せがましい(笑)


まぁ、確かに、小夏だけなら狭い歩道でワンワン吠えられても
華麗に無視してくれるんだろうけどさー。
はーちゃんには、無理なわけよ。ごめんけどさ。
ありがとね。


帰り道。
皆さんの行きたがった道から帰る。

ちなみに、小夏は、もう忘れちゃってサッサと行ってしまう。
本当は別にこの道が好きなわけでも何でもないのだ。
花は・・・



花 「はーちゃん見たかったんだもん」
IMG_2101
そうだよねー。
花は、必ずここから水鳥を眺めていくもんね。
いいよ、ゆっくり見て。



帰宅して、いつものルーティーン。

犬の皆さんの歯磨き、マッサージ、朝ごはん。
猫の皆さんの歯磨き。

そして、午前のメインイベントがやってくる。


麦「はぁ~、いいきもちー」
IMG_2107
キッチンコンロの前に置いてある踏み台(椅子)。

煮たり焼いたりするときに、お鍋を見張っている人(おかーさん)用の椅子。
ここに乗って、マッサージをしてもらうのが麦のルーティーン。

しかし、もちがいた頃は、この椅子を出して置くと、
椅子に乗っかり、コンロに乗っかってしまうので椅子は片付けられていた。
そんな椅子が、満を持して登場!

張りきって、何度も登ったり、下りたりしながら
マッサージを催促。ものすごい圧を掛けてくる。


麦「もっとやってーよー。おかーさんもっとー」
IMG_2105
お、おう(笑)

麦はモフモフなのだが、その毛を逆立てたりしながら
マッサージしてる(っていうか、おかーさんが触りまくっている)。

ちゃんとその間に、推拿やツボ刺激などをちりばめながら(笑)
重力にまけ気味な、モフモフとダルダル(シニア特融のダルダル、可愛い)



麦は顔周りも。身体もモフモフしてるから、ぽっちゃりだと思われるけど
実は、シュッとしてて、ものすごい小柄なのだ。手はクリームパンだけど。
体重も3.6キロくらい。4キロは行った事がない。手はクリームパン・・・
一般的な茶トラっ子と比べると、毛がボフッって広がり気味なのだ。手はクリーム・・・。
IMG_2103
なんだかんだいいながら、ここで15分ほど
あーじゃない、こーじゃないとやって、
満足してベッドへ帰って、寝る。

そしておかーさんの午前が終わるのだ。

いや、合間合間に、ちゃんと掃除機かけたり、
洗濯したり、主婦の仕事もちゃんとしてますよ、マジで。

でもさー、掃除機は人間が「汚いなぁ」をガマンすればいいけど
撫でてー、マッサージしてー、は、やっぱり優先せざるを得ないのであった。





っていう、blog記事を昼間書いてたのね。
で、予約投稿時間を夕方に設定しよう、って思ったのね。
そして、気づいたね。
えーーーー!今日、クリスマスイブじゃーーーーん!!!

メリークリスマス!
世界中の動物達が、安心して安全に、幸せに暮らせる世の中になりますように。



ブログランキング・にほんブログ村へ


☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh


全然関係ないけど、親知らず抜きました。(なんの報告?)


もちくん、本日トライアルに出発しました。
もちくんは、30分ほどの乗車経験はあるものの、
2時間の乗車は、初体験だったので、
できるだけ寝ていられるといいな。
というおかーさんの計画の元、
朝から、ずーっと一人で大運動会を開催してもらっていた。
いや、一人ではなかった。犠牲者はいた(笑)


もち「オレちゃん、起きたよーーーー 俺ちゃん起きたよーーー」
IMG_2047
わかってるよ(笑)


ファスナーを開けると、リビングへ飛び出した。



早速、最初のターゲット。

もち「ねーねーねーねー、なにしてんのーーーー、ねーねーねーねー」
むぎ「うわっ、朝から、ウザッ」
IMG_2070
朝8時から付きまとわれる麦。
がんばれ、むーたん(笑)



もち「いっくぞぞぞぞおおーーーー」
IMG_2067
やる気満々なのは、もちだけ。
麦、すっごい迷惑を掛けられてる被害者1(笑)


とはいえ、麦がもちに完全に押されまくってるわけじゃないので
ご心配なく。
おかーさんが、ちゃんとその辺の塩梅は見て、介入してます。


麦もゆきちゃんも、まだいつもなら、日向でゴロゴロしている時間。
迷惑極まりない元気なもちを残して、寝室に退散。
おかーさんがドアを閉めて、ねーさん猫達の安住の地を守っている。


もち「よーし、こーい!オレ、ここで待ち伏せだー!」
IMG_2034
一人、出待ち(笑)

もちよ、ねーさんたちは、出てこないのだよ。
おかーさんがドアを開けない限り・・・。
しかも、もう、寝てるよ、ねーさんたち(笑)


しばらく待ってても、誰も出てこないので、出待ちに飽きた。


もち「こんにゃーろおおーーー、つかまえてやるぅぅぅー」
IMG_2035
なんか、ストーブが反射して、出来た影を
永遠に追いかけてる(笑)
よし、一人遊び万歳。
おかーさんトライアルの準備で忙しいから。


里親さんからの希望で、もちの気に入っている麦ボールや
その他のゴミ、いや、オモチャも持ってきて欲しいとのことだったので
ゴミを、いや、オモチャを持ち物に入れたり、
ノーズワークマットや、ペットボトル、ベッドに使っていた毛布などを準備。


ストーブはストーブで遊び相手には、慣れなかった。(飽きた)



もち「こーなつ♪ あーそぼっ♪」
IMG_2020
華麗に無視して、ベッドをバリバリしている小夏(笑)

このカーテンから覗いて、うぇーい!!!と
小夏の前に躍り出る(小夏から微妙に届かない距離)。
そしてまた、カーテンの後ろに隠れる。
という、すっごいウザい遊びを気に入ってやっていた。


小夏「おかーさん、この子、どーしたらいいのー」
IMG_2030
小夏が動く影を捕まえようと、影にとびつく遊び。
どっちにしても、迷惑被害者の2人目が出た。

小夏が、もうやだというので、避難させる。
こうして、部屋には、花しかいなくなった(笑)

が!
花には飛びついたら怒られるという学習はしているので
飛び掛かったり(おちょくったり)しない。
もちにとっては、もう遊べる相手は誰もいない状態。
そうなると悪戯が始まる事が多いので、ちょっと様子を見ていると・・・

サークルへ戻った。



もち「うぇーい!うぇーい!!!!」
IMG_2051
体重も増えて、もうサークルが悲鳴を上げてるーーー



花 「ねぇ、あの子さー、あんなことして面白いの?」
IMG_2050
全然面白くないよねー。
でも、もちは面白いんだってーーーー。


とはいえ、もう、今日でお別れだよー。
トライアルが成功することを願って、みんなで
お別れしようねー。


車に乗る数時間前から、大運動会をして、おねー様方に
迷惑をかけるという置き土産をたくさん置いて行った(笑)
ご飯も食べて、トイレもいって、よしっ。準備万端だ。
あとは車でゆっくり寝てくれ。

おかーさんも昨日歯を抜いたので、痛いのよ・・寝かせて・・


もち「ねー、だしてよー、オレちゃん出たいよーーー」
IMG_2078
車内でも大騒ぎ(笑)

通常、もちは10分もすれば諦めて寝てしまうのに、
やっぱり車内という新しい環境では、ちょっと厳しかった。
不安もあっただろうし・・かなり大声で精一杯鳴くので
ウトウトするまで、結局おかーさんが抱っこして行った。
ウトウトし始めてクレートに戻したら、静かに寝られた。

やっぱり、まだ赤ちゃんだし、環境が変わるって不安だよね。
やっと我が家に慣れたと思ったら・・・まだ小さいのに・・・って
思うと、ちょっと可哀想にもなるけど、まぁ、そのうち、我が家の事なんて
忘れちゃうんだから、大丈夫だ。

小さいうちに引っ越しちゃえば、忘れるのも早いからね。
不安だったら、少しサポートしてあげればいいだけの事。


新しいお家に到着して、
すぐにクレートから出て、探検を始めたけども、
ちょっと物音がしたら、ぴゅーんって家具の下に入ってしまった。

お母さんにちゅーるをあげてもらってみた。
食べられるかな?


もち「あ、これ、オレ知ってるヤツ・・美味しいヤツじゃん」
IMG_2082
そうだよ、もちの食べてる美味しいヤツ、持ってきたんだよ



もち「うん、まあ、コレくれるなら、いい人かもしれない」
IMG_2083
お母さん優しいじゃん、この間一緒に遊んでもらったじゃん



もち「あー、なんか、思い出してきた」
IMG_2085
でしょ?
お母さんとお父さんにこの間遊んでもらったじゃん


もち「あー、そうだったそうだった! もっと出して、早く」
IMG_2086
おい(笑)



もち「お母ちゃん、下手だな、もっとギュッと出してよ」
IMG_2087
おい(笑)



もち「もういいや、オレちゃん、自分でやるね」
IMG_2088
おい(笑)



我が家で食べていたウエットフードや、カリカリやオヤツなど
全部持って行ったけど、お母さん達も、ちゃんと用意してくれていた。

脱走防止柵、キャットタワー、3段ケージ、クレート、トイレなどなど。
初めて猫を家族に迎えるのに、いろいろ調べて、全部購入済み。
すげぇ。全部、もちの為だけにそろえてくれたんだってー。
我が家では全部お下がりとか、ゴミオモチャだったのに(笑)


早速、オモチャで遊んでいる様子や、
ちゃんとトイレを使えたよ!
ソファーで勝手に寝てるよ!→図々しい(笑)

という様子をご連絡いただきました。
安心だわーーーー。

トライアル期間中、どうぞよろしくお願いします。


しばらく、我が家のスタッフに、「お疲れ様です」と
労り期間を設けます(笑)

ブログランキング・にほんブログ村へ

☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh



=====お知らせ=====

【もちくん】
トライアル決定。
里親募集を一旦停止します

===============

みゃーおは、「お」を強めに。

みゃーお(だーせ)
みゃーお(だーせ)
みゃーお(だーせ)


はい、2拍子のリズムにのって、大きな声でーー!

あなたも、今日から、立派な「もち」くん!


どうしても、もちの安全を見守りながら出来ないこともある。
見守りを出来ない時間もある。
そんな時は、サークルへ入っててもらう。

そんな時。ものすごい抗議(笑)

みゃーお みゃーお みゃーお みゃーお!!!!


でも、可哀想というだけで、ケガをさせるわけにはいかない。
猫だけでなく、大きな犬も2匹いる。
小夏と花は、大丈夫だと思ってるし、信用してるけど
生き物に絶対は、ない。
お互い嫌な思いをするリスクは、冒す必要はない。
というのが、私の考えなので、可哀想でも「ちょっとごめんねー」って
サークル(安全な場所)に入れておく。

もちは、諦める事も学習しているので、少し鳴いてもダメだった場合は
気分を変えて、サークル内で遊んだり食べたり、寝たりしている。

が!!!
最近は、その中に新しい行動が加わった。


だーせ、だーせ、だーせ、だーせ
ねーーー、だれかーーー
もちくんのこと、だしてよーーーー

の合間に、時折、ザザッ、ザザッ、ザーって音が混ざるようになった。
トイレ入ってんだな、って思ってた。


もち「オレ起きたから出してーーー」
IMG_1931
はい、お待たせー。

ん?

トイレ入ってたんだよね?


はみ出た砂。
IMG_1933
はみ出た。。を通り過ぎてる量な気もするが・・・。


これが数回あった。
そのたびに、トイレをしてる間にはみ出ちゃったのかな?
身体が大きくなってきたから、子猫用のトイレ小さくなってきたのかな。

と思っていた。だが、トイレを確認すると、汚れてない。
使用した形跡は、一切ない。

おい。。まさか・・・

だーせだーせコールの合間に、合いの手を入れるように
自分で砂をバラまいてる(笑)

うわー。すごいスキルを身に付けたな、おい(笑)



もち「オレ、ずっと待ってたんだからねっ♪ えへっえへっえへっ」
IMG_1934
必ず入口で一回、おかーさんにゴロゴロいいながら寄ってきて
撫でてもらって、アヘアヘしてから、リビングに飛び出る。

あるときは、上手い事できたようで、
砂がほぼ、全部、出ていた。おい、片付けるおかーさんの気持ち!!!


サークルから出して、フリータイム。



まず、おかーさんのパンツの裾で遊ぶ。
IMG_1928
おかーさんはパソコンやったり、編み物したりしてるので座ってるから
闘いやすいんだろうな。



花の様子をうかがう。
IMG_1948
おい、その姿勢やめろ(笑)

まず、花に飛び掛かろうか、考え中。
おかーさんは、花に声を掛ける
「はーちゃん、うしろ、狙われてるよ!!!逃げて!!!」



最終的に、だいたいテーブルに戻ってきて、おかーさんのお道具をかじってる(笑)
IMG_1947
生後2か月を過ぎて、そろそろ歯がムズムズしてくる頃よねー。
硬い物、齧ってる。犬のガジガジとか(笑)


飲み込まないなら、別にカジっていい物しか出してないから。
いいよ、カジって。
絶対ダメな物、大事な物、危ない物は片付けてあるし。


猫を迎えるなら、↑ この環境設定すごく大事!!!
犬もだけども。


かごも齧るか・・・(笑)
IMG_1946
まぁいいよ、100均のカゴだしね。
おかーさん的には、カゴでもタッパーでも別に何でもいいし。


はぁー。
もちくんが、我が家を卒業した後、このカゴをみて
「このカゴにぴったり入る大きさだったなー」とか
想い出すんだろうなー。。。

とか思ってしまうのは、お見合いの予定が入っているからだろう(笑)

運命の家族に会えますように!!!!

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh

=====お知らせ=====

【もちくん】
トライアル決定。
里親募集を一旦停止します

===============



小夏「やばっ。面倒なのきた・・・」
IMG_1879
おっと、小夏をターゲットに(笑)


隅っこに追いつめられたりした場合、
おとなしい子とか、怖がりの子だと
やめてーーーーー!!!!ってなる事もある。

同じ状況でも、それぞれの性格によって、様子をみて
おかーさん警察が出動するときがある。

今は必要ないけど。



小夏「ツーン・・・・」
IMG_1878
まぁ、犬の行動としては、正しいんだろうけど
それが、もちに通じるかどうかは別の話だけども、
最近は、もちが学習してきたのか、通じてる気がする。


小夏にもツーンってされて、猫のおねーさんたちはみんな寝てて、
花も寝てる。オレちゃんも眠くなる時間。
だけど、誰も一緒に寝てくれない。



もち「どこも行かないでね・・・」
IMG_1890
あ、うん。努力はします(笑)


おかーさんの足元にあるホットパネル。
いつもは麦がいるんだけど、最近はもちに取られ気味。
とられた、というよりも、譲ってあげてる感じ。

麦が寝ていても、もちが来て、「オレもココで寝たいー」ってなると
じゃあどうぞって麦はササーっと立ち去る。


そして、もちは、さりげなくおかーさんの脚の一部を
ちょびっと触りながら寝る。
か・・・可愛い・・・可愛いが過ぎる・・・。クッ・・・。

もちが寝ているのを確認して、おかーさんがそっと席を立つと、
すぐに気づいて、追いかけてくる。
ぐはっ・・可愛い・・・
おかーさんが動いたらすぐにわかるよスイッチ。
可愛いけど、まぁ、迷惑(笑)


一度寝て、目が覚めると、なんか充電終わって元気になってるので
ほんと、なんか、もっと寝てていいのに・・・(笑)



もち「お?なんだこれ?」
IMG_1894
なんか、とつぜんストーブに気づいた(笑)
※ストーブのどこを触っても熱くない安全タイプです




エアコンの暖房を書けるほどではないけど
ちょっとおかーさんだけ肌寒いのでストーブを付けてた。

猫ねーさんたちは、それぞれのホットカーペットで
寝てるし、犬の皆さんは寒くない。
でもおかーさんの足元と、もちのいる部屋だけを
少し暖める程度に使ってるので、
半分のパワーで、回転させている。

おかーさんとモチの部屋だけど行ったり来たりしている。



もち「え?あったかいやつどこ行っちゃった?」
IMG_1895
おまえの後ろだよ(笑)
追いかけっこ状態。



もち「あれ???」
IMG_1896
な。後ろにいただろ?(笑)




もち「じゃあコッチに行ったらいいのか」
IMG_1897
あ、うん。もう追い抜かれたけどな。
その辺で待ってたら、帰ってくるよ




もち「あ、帰ってきた」
IMG_1891
せやろ?(笑)


そこにジッとしてたら、暖かいのが回ってくるから、
もちは、回らないでいいんだよ。
わかった??


ブログランキング・にほんブログ村へ



☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh


=====お知らせ=====

【もちくん】里親募集開始しました
詳細はコチラ → 里親募集について

===============

 
もち「うぇぇーーいっ!!!
IMG_1701
おかーさん作のゴミボール(笑)
もちは、気に入って毎日遊んでる。
こんなボロやだー とか
こんなんゴミやん とか
文句言わなくて、可愛い。



むぎ「むーたんご飯たべよーっと。( ゚д゚ )ハッ、殺気!」
IMG_1703
気を付けて!
どこからやってくるか、わかんないわ!



むーたん、した!!!下よ!!!

もち「うぇええええーーーーい!!!」
IMG_1704
まさか、そんなところにいるとは・・・



もち「ぎゃはははははーーーー」
麦 「知ってたし。うっざぁ。。」
IMG_1705
うわぁ。。まじ、うざぁ・・・(笑)
ご飯テーブルの下に潜んでて、車の修理中の人見たいに
仰向けになって、飛び出てきた。
うっざぁ・・・(笑)



もち「ぎゃはっ♪ ぎゃはっ♪とう!とうとうとう!!!」
麦 「ねぇ。。ほんと、あの子・・・」
IMG_1707
サランラップを開封した時に、ビリビリってやったやつ。
もちが気に入っているオモチャのひとつ。(ゴミ)
キッチンペーパー。これも気に入ってる。(ゴミ)
紙袋。バリバリやって気に入ってる。広げてると、中に入って大騒ぎする。(もうゴミ)




もち「オレ、いーもん見つけた」
IMG_1712
あぁ。麦の毛ボール。
恐らく、棚の下に入っちゃってたのを発見したんだろう。
咥えて戻ってきた。



もち「よしっ。オレちゃんが、遊んであげるぜ」
IMG_1715
麦本体と遊んでる気持ちを持って、ぜひ、麦の毛と遊んでくれたまへ。



もち「オレのお宝だからな!」
IMG_1718
お、おう。(笑)



もち「あっちに隠しとこーっと」
IMG_1719
えー。取れなくなるところに隠すのやめてよー。
もちは、近々我が家を卒業する(予定)なんだからさー。




もち「2階建てバス、出発しまーす」
IMG_1723
はーい、いってらっしゃーい。


この位置で、花の尻尾にジャンピングアタックしていくから
花に怒られるんだぞ。。。もう少し自重しろ(笑)


花が「わんわん」と抗議の声をあげて怒ると
ぴゅーんと逃げるけど、そのあともケロっとしている。
ビックリするわりに、そのあともずっと怖くて動けない。と言う事もない。
丁度いい(笑)
きっと、おかーさんだけじゃない。
花、麦、ちゃんゆき。みんな思ってるハズ。うざぁ(笑)
でも、天真爛漫さがあふれ出てて、ウザ可愛いって
こういう事なんだろうなって、再認識させられる。

ちなみに、小夏は、別次元に住んでいる(笑)

もし先住猫さんがいるお家にいっても、たいていの事は大丈夫と思います。

さぁ!
もちくんが気になるわぁー
一度会ってみたいー
と言う方は、ぜひ、ご連絡くださいね!

ブログランキング・にほんブログ村へ


☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh


=====お知らせ=====

【もちくん】里親募集開始しました
詳細はコチラ → 里親募集について

===============





はーちゃんが寝床を整え始めた。
バリバリバリバリーーーー
ベッドをバリバリ掘っている。

どんなに、毎日、バリバリやっても、数年使ってるけど
破れた事ない。ありがとー。コ〇トコ!!!


花 「はーちゃん、ご飯まで、寝よーっと」
IMG_1582
ご飯になったら、起こしてあげるから、いいよー。寝てなー。

夕方の散歩が終わり、自分達のご飯まで、寝る。
なんか、いつもそういう習慣なのだ。
まぁ、こっちも都合が良いので、そのままにしてるけど。



もち「オレも寝よっかな・・・」
IMG_1583
オレは誘われてないから、こっち来てなー。

はーちゃん、寝る時、一人がいいんだから。



花 「はーちゃん、一人で寝るから。あっち行きな」
もち「うわぁーーー」
IMG_1584
バリバリを一旦、ピタッと止めて、ベッドに上がって来ようとした
もちに、小さく「ウゥ」と警告。
もち、ビックリしてベッドから飛び降りた。

だから言ったやーん(笑)


花 「ふぅ。やっと安心して寝れる」
麦 「まったく、しょーもない子ね」→お前もな
もち「オレ、ココにする・・・」
IMG_1585
花にベッドを追い出され、なんとか麦がいる椅子の上に
そっと飛び乗った。麦から距離を取っていれば許されるって
思ってるんだと思う、お尻がおっこちそう(笑)
もう、意地らしいーーー 可愛いーーーー。

早く、一緒にピッタリくっついてくれる相棒が
いる家族に入れてもらわないとね☆

うちの子達は、ピッタリくっついて一緒に寝るとか、
やらないから。。だれも。。
ちなみに、うちの子同士でもやらない。
ケンカもしたことないし、一緒の空間にも普通にいるけど
一緒にくっついて寝てたのは、子猫の頃だけ。
あとは、完全、独立して暮らしてる。性格なんだろうけども。

ちなみに犬同士もそう。遊んだり、一緒に隣でご飯やオヤツを食べたり。
ケンカは一度もしたことないし、小競り合いもない。
だけど、決して、一緒にピッタリくっついて寝ることはない。


だから、もちが嫌いとか、もちを受け入れたくない。
というわけではなくて、ただ、寝る時は一緒に居られない。
でも、もちは一緒に居たい。
おかーさんじゃ、役不足なんだよねーーーー。


モチ「やっぱり、コッチにするぅ」
IMG_1588
花が寝ているところに、近寄ったけど、
花に、逃げられた(笑)


もちは、一番、花が好きなようで、花が横になってリラックスしていると
花に向かって突進してしまう。
おかーさん警察、出動(笑)
いつも、ここまでがセット。



もちが花のベッドで寝ている時、花は、もちから遠く離れた
ベッドにいる(笑)
IMG_1589
花、あんまりにも塩対応がすぎないかい???

すったもんだ。
あっちウロウロ。こっちウロウロ。

時間が経過。

もちが花のベッドから出て行ったのを確認した花。
自分のベッドに戻ってきて寝た。


もち「そーっといけばだいじょぶかもだから」
IMG_1590
すごいそーーーーっと花に寄ってた(笑)
可愛いーーーーーー



麦 「やっとあっち行ったか・・・」
IMG_1591
麦と一緒に椅子の上に乗ってみたり、おかーさんの
膝の上、足元、いろいろ場所を変えてみたりしたけど
花の隣が一番ベストポジションだったらしい。


ただ、寝るだけなのに、駆け引きがスゴイ(笑)


そんなわけで、もちくんがぴったりくっついても
受け入れてくれそうなら先住猫、先住犬がいるお家でも
大丈夫ですよ!(我が家の犬は中型犬(16キロ前後)と大型犬(25キロ前後)
です。この大きさは見慣れました。

子猫らしく、元気に、遊びたい!の気持ちで
飛び掛かったり、じゃれつこうとする事が多いので
怖がりの子、他の子とのかかわりがあんまり好きじゃない子、
年齢を重ねている為、闘病中の為、などの理由で
俊敏に動けない、遊べない子の場合は、もちくんのグイグイ行くところが
負担になると思います。
その辺は、ぜひ、先住の子の幸せを優先してお考え下さいね。


ブログランキング・にほんブログ村へ


☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh



↑このページのトップヘ