毎日女子会!~日々楽々~

アニマルコミュニケーターが犬猫同居の我が家の日常の様子を 交えて動物と共に暮らすことについて ゆるーく考えていくBlog

犬と猫の居る暮らし

うぅぅぅううううーーー はやくぅぅぅぅーーー

散歩に行きたいのに、洗濯機が止まらないーーー
イライライライラーーーー

別に帰ってきてから干してもいいんだけども
散歩が2時間とかになっちゃったら、干さないまま洗濯機の中に
入っていると、気になるしー。→丁寧ではなく、こだわり(笑)

干してから行けば、時間気にしないで散歩できるから
できるだけ干していきたいのに、なかなか終わらないーーーー
(やっぱり洗濯機の調子はどこか悪いのかもしれない・・・という思いが横切る)

はぁあーーーやっと止まった!
急いで干して、さぁれっつごー。


あ、あの、ちょっと小夏さん。
そこはいくらなんでもおかーさん入れんから・・・
IMG_2487
なんか、泥がぐっちょぐちょになってるけどさー
雑木林に小さい穴が開いてて、誰か動物が通ってるのかもー。



花 「こっちだ! はーちゃんにはわかる!」
IMG_2488
えーーー
小夏と花がめっちゃ同じ匂いを追ってるっぽい動きをしている
えーえーえー
イノシシとかだったら困るんですけどーーーー



ねぇーー、小夏さー、わざと泥の中、ねちょねちょ歩いてない???


小夏「はぁ・・うるさいなぁ。。集中して匂い嗅げない」
IMG_2489
あ、なんか、それは、ごめん。


小夏はいつもと変わらず、市内の匂い全部とって帰るのかな?っていう
くらいマイペースに匂いを嗅いでいたが、花は違った。

隊長の仕事があったからだ!!!


お散歩に行くとき、お友達とばったり会った。
お互いにお散歩に出発するタイミングだったので
それでは、ご一緒に。となった。



花 「はいはい、こっちですよー。ちゃんとついてきてねー」
リナ「うん、わかった!!!」
IMG_2490
図体はデカいけど、まだまだ坊やのリナ。
完全に花の舎弟になっている。
花の言う事、とってもよく聞く(笑)


花は、お小言おばちゃんだけど、意地悪ではないので
年若い子にはとても人気がある。
恐らく。。。
やっていい事、悪い事の、線引きがすごくハッキリしてて
分かりやすいんだと思う。
小夏は、気分で対応変えるタイプだから(笑)



リナ「ねぇ、ねぇ、こっちからどこ行くの?」
花 「黙ってついてきたらわかるから。ちゃんと歩いて」
IMG_2491
リナは花ばっかり気になって、花を見て歩いている。
でも、飛び掛かったり、抜かしたりはしない。
花の斜め後ろをヘラヘラ歩いて楽しいのだ。

曲がり角とか、花が行った方にきちんとついてくる。
優秀な舎弟(笑)



花が先頭で隊長してるのに、小夏ぴ。。。一番後ろを歩く。
IMG_2493
おかーさん、完全にTT兄弟の状態だし、
ボルゾイ兄弟にすごく迷惑(笑)




花 「待ってな。今、はーちゃん調べてるから」
小夏「そうそう、待ってな」
IMG_2495
リナ&レイスのボルゾイ兄弟は、律儀に小夏と花の匂い嗅ぎが終わるのを待ち、
そのあと、後ろに回り込み匂いを嗅いでた。
律儀な男たちだ(笑)



花 「今日はこっちの道だからね。普通コースだから」
IMG_2497
ボルゾイたちは超大型犬だし、そんなに何キロも歩かないけど
今日は、花の決めたコース3キロを歩いた。
おかーさんもさー、できれば、毎日3キロくらいが
丁度いいと思うんだけど・・・(ぼそっ)


田んぼ道、畑道、住宅街。
最後はお庭で、ちょっとのんびり。
お散歩のフルコースだね。


たまにはお出かけじゃなくて
近所をお友達と歩くのも楽しいね。


近々、おかーさんの知らないお散歩コースを紹介してくれるとのことで
すっごい楽しみ!!!!

って書いて思ったんだけど、
え?私の楽しみっていったい・・・(笑)


ブログランキング・にほんブログ村へ


☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh



どうしようもない1日だった。

本当に自分をぶん殴りたい気持ちって、
こういう事いうんだな。
小説や漫画、ドラマのセリフで聞いたことあるけど
どんなだよ。。。と思ってたこともあったけど
今日だよ、今だよ、今!!!

っていう1日だった。

朝、洗濯機から水が滴り落ちてた(笑)
サポートセンター電話してもつながるわけがない。
何十分も待っていられないので、折り返し電話をかけてもらう
手続きをした。
でも、折り返し電話もらったとき、外にいたら、
製品型番とかわからないと困るから、写真を撮っておこう
IMG_2481
ここまでは、自分の天才さにビックリするスタートだった。
かぁーーーっ、私ってあったまいいなー。




朝の散歩。
いつもよりも少しだけ早く行った、いつもの公園。
20分くらい早かっただけなのに・・・
いつも、誰もいないのに・・・

めっちゃ犬いるやん。
大型犬も小型犬も、めっちゃいるやん(田舎のめっちゃいるは、5匹以上)

小夏と花の事はおとなしそうに見えるらしく
シュルシュルフレキシブルをフレキシブルに伸ばしながら(笑)
わーーーーって走ってくる。
ひぃっぃいいーーって逃げる(笑)

それでも走り寄ってくる犬と飼い主。
「申し訳ないけど、寄らないでいただけますか?苦手なんです」
っていうお願いをしながら歩く羽目になった。

最初1回、2回は、花もがんばってモゴモゴ口の中で
小さく唸りながら通り過ぎたけど、
3回目、4回目になると、無理。完全にワフワフし始める。
正面の犬を避けても、別の茂みから、後ろから追跡される危機(笑)

いや、普段こんなことないので、ほんと残念な偶然だった。


小夏「あはは あはは」
IMG_2482
周辺の犬、一切関係ない(笑)




花 「はーちゃん、あっち側やだ。いっぱいはーちゃんの事見てるもん」
IMG_2483
そうだね、あっちは行かないで、こっちにしようって
小夏にいおうね。

なんか、ごめん。ほんと。全然散歩にならない(笑)
早々に退散だ。
夕方埋め合わせをしよう


朝の散歩を早く切り上げたので、そうだ!やろうと思ってた事やろう!

やろうと思ってたのはコレ。




ちゃーちゃんが旅立った直後、たくさんのお花をいただいたので
テーブルを使っていた。
IMG_0180
これらをドライフラワーにする、とか全然オモイツカナカッタヨ
植物と共に暮らすっていう習慣がまったくない(笑)




ブリザードフラワーとか造花の花かごをいただいたので
ずっと飾っている。茶々の写真付きのヤツは、すごく気に入ってる。
IMG_1355
ちょっと、まぁ、子猫が居た時の写真なんだけども(笑)


で、ですよ。
このテーブルを片付けて、ガラクタ置いてる棚を
茶々の棚にしよう!って思いついてやりたくなったわけですよ。



まずは、ガラクタを撤去。年末すら掃除してないのに、突然拭く(笑)
IMG_2484
ちゃーちゃんがホコリまみれになるのは、かわいそうだから。
一番下の棚は、まぁ、まだガラクタでいいや(え?)


さぁ、テーブルの上のちゃーちゃんセットを棚に移動しよっと。
IMG_2486
この後。おかーさんは、しばらくボーゼンとして立ち尽くす。。。

そして、またもや(9月の蜂騒動以来)仕事中のおとーさんに
やんややんやとメッセージを送る羽目になる。

どーしよーーー
どうしたらいいかわかんないいいいいいーーー
ぎゃぁあーーーーー

ちゃーちゃんのね、写真、お花、骨壺。
綺麗に拭いた棚に移動しようとしたのね。
その時、ガチャンってね、骨壺をね、割ったの。。。

もうほんと、自分の雑さを呪った。
なんで、一つずつ、丁寧にできないのか。
3歩の距離なのに、なんで何回かに分けて大事に移動できないのか。
もう、ほんと、うわぁああーーーーんって泣いた。
ちゃーちゃん、ごめんねー、ほんとにごめんねーーーーー


おかーさんのイカレタ様子におとーさんから電話。
骨壺を買えばいいだけだ。
売ってるから、買え。
そんで入れ替えればいいだけだ。


はっ( ゚д゚ )
そうか。
そうだ。おちつけ。
急いで買った。


そしてお骨の入れ替えの手順を調べた。
あ。。
骨壺を入れ替えとかする人、けっこういるんだ・・・
割ってないけど。。

あ、でも、骨壺割れたって検索してる人、けっこういるんだ。。。
ほぉほぉ。なるほど。やり方わかった。
ようやく落ち着きを取り戻した。

でもさ。おかーさんが丁寧にやってたら割らなかったもんね。
ごめんね。ちゃーちゃん。雑なおかーさんでごめんね。。。



「あのさ、雑については、今更だよ。別に。」

「あ、まぁ、そうなんだけどさ。でも、まさか骨壺割るとかさ。。なくない?」

「庭でもいいよ」(茶々のお骨の一部ちょっとだけ、大好きだったお庭に埋めてある)

「いや、まだ、早いわ。何にもなくなったら、まだ寂しいもん。」

「ふーん。まぁいいけど。」



とりあえず、あと数年はココに居てもらう。
IMG_2485
骨壺届いたら、入れ替えるからね。



今後の人生、「丁寧に」を目標にして、今日の事反省して生きて行きます・・・


この後は、正直洗濯機の事忘れてたし、この事件に比べたら
どうでもいいような気がした。→もう雑じゃん

ブログランキング・にほんブログ村へ


☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh



公園。
だーーーーーれもいない。
ウォーキングを単独でしている年配の方が
数名いるだけ。一人で、黙って、ウォーキング。


シーンとしてる。公園なのに。
IMG_2397
大きな寒波が来ているので、ものすっごい寒い。風も強いし。
お散歩狂でも、心がくじけそうになる(笑)

だが、寒いくらいの気温だし、空は綺麗に晴れてるし!




小夏「ひゃっはーーーっ!」
IMG_2403
誰もいないから、5mリードめいっぱい使っちゃおうっと♪



小夏「ねぇ、早かった?びっくりした?」
IMG_2406
びっくりしたよーーー。
5mもあったのに、すっごい早く走ってきたね☆



小夏「でしょでしょ?すっごい早いもんね、あたしっ♪」
IMG_2407
うん、もうすっごい早くて、風かと思ったーーーー♪

注意)マジで、早い早い!すごい天才!って声に出して言ってる。
   誰もいないので、今日は遠慮なく大声で言ってた



花 「はーーちゃんも走るぅぅぅぅぅー」
IMG_2416
花は、ダッシュというよりも、小走りが好き。
花は本当は早いペースが好きだけど、小夏が遅いから
普段は小夏のペースに合わせてくれてるけど、
今日は両方5mリードを使ってるので、小走りする距離が生まれる。

ご機嫌に小走りして、花はうぉんうぉんぅぉぉんってしゃべりながら走ってる。




小夏「さっ、行こう行こう!」
IMG_2419
誰もいないから、邪魔にならないように避けたり、止まったり、
道を譲ったりする必要がないので、リードが伸びたまま、もう自由満喫(笑)



花 「まってー、はーちゃんイイモノ見つけたから!!!」
IMG_2421
う、うん(笑)

イイ感じの太めの枝を見つけたらしい。
バリバリと数回間でかみ砕いたら、
バラバラになった枝をプっって捨てた(笑)



小夏「早く、コッチ行こう」
IMG_2423
ねぇ、今、花が匂い嗅ぎしてんだから、ちょっと待っててあげてよ。
いつも小夏の待っててくれてるじゃん。




もしかして・・・ベンチ目指してるのかな・・・
IMG_2431
と思った。
ねぇ、ベンチ座ろうとしてる?



小夏「へ? 違うよ。ドッグラン行こうと思って」
IMG_2432
あ、それならオッケ。
ついさっき、休憩したのに、また休憩するの?と思ったら違った(笑)



小夏「ほら、ドッグランあるじゃん。あそこ犬が走り回るとこでしょ?」
IMG_2433 (1)
うん、そうだよ。
小夏は入らないよ。犬だけど。



もう、花は全集中モード。
IMG_2434
大丈夫。はーちゃん、誰もいないから、ゆっくり調査しな。


ここは無料だけど会員登録が必要なドッグラン。
もちろん、我が家は使う予定がないので
会員登録もしてない。

が!!!
誰もいない時は、こうやって周囲の匂いを嗅ぐ事は
楽しんでいる。
花も小夏も、すごい鼻息で匂いを嗅ぎまくる。

我が家は、不特定多数が同時に入るドッグランを利用することはない。
だからと言って、他の犬と一切かかわらないで生活をさせているわけではない。
特定のお友達はいるけど、こうやって不特定多数の匂いだけ失礼して嗅がせてもらう事もある。



花 「ほんとに誰もいない?大丈夫?」
IMG_2435
大丈夫だいじょぶ。
おかーさんが周辺見張ってるから、誰か来たら速攻で退散するから。



一応、物陰から、こっそり見たりする(笑)
IMG_2436
花は、びっくり屋なので、突然どこかから犬が飛び出して来たら
ものすごい怖がる。それに対しての反応が、吠えと攻撃という形になる。
恐怖とかビックリ!した反動が、攻撃になる気持ち、すっごいわかる。

すごいビックリした、怖かった。ってとき、おかーさんも
「ちょっと!なにしてんのよ!危ないでしょ!!!!」って
ガチギレしちゃうもん(笑)


花 「こっちのエリアも見とく」
IMG_2437
いーよ、ゆっくりやっていーよ。

花が、怖いっていう気持ち、すごいわかるから
ちゃんとおかーさんが周辺警備しておくからね。



小夏「え?なに?誰かいるの?」
IMG_2438
いないよ(笑)
花が慎重に見ているだけだよ。


一方、小夏もビックリはするけど、「はぁーびっくりした♪」で終わる。
性格の違いなんだろうな。
花の同居犬が、小夏で本当に良かった。
小夏のこの、安定感。本当にありがたい。



小夏「じゃっ、あたしもイッチョ嗅いどくか!」
IMG_2440
うん、そうして。
だってドッグランに誰もいない時間に来るっていう奇跡のタイミングじゃないと
出来ないからね。
新年早々、ラッキーだったね。今年は幸先いいわ。



花 「あっ、誰か来るかも」
IMG_2441
え?ほんと?

花がしきりに後ろを気にする。
ずーーーーーと後ろ、見えないところに、ドッグランに来る人が
使う駐車場があるのだ。


花がこんなに気にするってことは・・・

よし。退散!!!

危機察知とか警戒については、花が一番信用できる(笑)
小夏は・・・お察しください。。。




小夏「じゃあ、あそこで休憩しよーー♪」
IMG_2442
ドッグランを後に、そそくさと退散(笑)

途中に見つけた東屋を目指す小夏。
こなつ、ダメだ!
そこの東屋は使えない!!!

駐車場のすぐ横だから、ドッグランにくる犬と対面してしまう(笑)


このまま、我が家は退散したが・・・
花を信じてすぐに退散したおかーさんの判断、ナイスぅ♪と自分で思った。

すぐに駐車場から、友達同士じゃない小型犬が4組。
お互いの姿を見て、お互いに吠えあうという
お祭り騒ぎをしながら、全員がドッグランへ吸い込まれていった。
そして当然、ドッグランの中でも・・・カオス・・・(笑)

花の平穏は守られた。
これだけの距離があれば大丈夫。というところまで
撤退がすんでいたから。

さ。小夏。
別のベンチを探そうー。

同じ公園だけどドッグランのあるエリアだけは
静寂は、なかった。。。(笑)
そんで、すんごい寒かった。。。


ブログランキング・にほんブログ村へ


☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh



「一緒に過ごした思い出」とか「去年の思い出」とかってさー、携帯が見せてくるわけですよ。
突然なので、うっかり油断してると、
一瞬、時が止まる。

昨年の今頃。


茶々「早く、散歩行くから、早く」
IMG_5593
目が見えてないから、なんか、間隔でグイグイ押してくる(笑)



麦 「ねー、ちゃーちゃん、そんなことしたらイケないんだよ。おかーさん言ってた」
茶々「うるさい」
IMG_5597
ちゃーちゃんは、いいのよ。おねーちゃんだから。
むーたんは、ダメだからね。危ないから。


このころ、すでに胸水が溜まるようになっていて
呼吸が苦しい事も多くあった。
家庭用の酸素発生器レンタルとか検討始めた頃かなー。



茶々「こんなとこ、登るところあったっけ?」
IMG_5616
登るとこではないがな。
登れないからね!!!!

と、おかーさんのストーーーーップが聞こえたら
諦めて違う場所に移動。って感じでお庭をお散歩してた。

デッキをウロウロ。程度ではなく、ガッツリ、お庭を散歩してた(笑)


小夏「あ、茶々通るの?」
IMG_5620
すみませんねー。ちゃーちゃんおねーさんが通りますよー。

小夏はちゃんと道を譲ってくれる。
花は、茶々にぶつかられたり、踏んづけられたり、乗り越えられたりしても
怒ったりせず、ジッとしてた。
今でも不思議。なんで花は避ける事もしないで、完全に置物になってたんだろう(笑)


花は、何か通りを見ている。
茶々は見えてないけど、何かの匂いがしてるのかも。
IMG_6786
夜間は、我が家の庭を通っている猫ちゃんもいるみたいだから。




庭1周のパトロールが終わり、デッキに帰ってきたところ。

はぁー、終わった終わった、今日のパトロール(午前の部)終わったわー
IMG_5646
茶々がパトロールに行くときは、なんか、犬達もみんな付き添いしてた(笑)


野良でフラフラしている猫達も多いので、
警備担当としては、花は優秀なのだ。
我が家の庭を通るのは全然かまわないんだけど
茶々と鉢合わせは困るからな。




パトロールが終わると、陽射しで暖かくなっているタイルデッキで
日向ぼっこがルーティーンだった。
IMG_6195
そして、2時間くらい外で遊んでた。毎日毎日。
多少苦しくても、ゆっくりゆっくり動きながら、
ゴロゴロしたり、おやつを食べたりして、お庭で過ごした。

雨が降ってても、デッキに出たがった。
流石に雨の日は、長居はしなかったけど、それでもお外が好きだった。

きっと目が見えないから、匂いや風など
目以外で感じる事が出来る物が、お外の方が多かったんだろうな。


でも、たまには、おかーさんにも都合が合ったりして、
今日はお願い、もうおしまいにして。
と終了にしてしまったこともある。

出来る限りは、茶々の好きなように過ごさせてあげたつもりだけど
それでも何度かおかーさんの都合を優先したことを、ちょっと後悔したりしてる。



体調が良い時には、
ひとつひとつ、足場を確認して、呼吸を整えながら、
ゆっくり、ゆっくり、キャットウォークを歩く時もあった。
IMG_6872
ヒヤヒヤしながら、一緒に歩いた(笑)


落ちたらどうしよう、ケガしたらどうしよう、と
毛布や布団を持って一緒にウロウロしたこともある。

もう、このころには最期の時が近づいていることはわかっていた。
危ないからって、全部を禁止するか、悩んだけど
本猫の強い希望もあって、いつも通り、出来る限り、普通に。
と過ごす事に決めたので、何も禁止しなかった。

だけど、ヒヤヒヤしてた。本当は(笑)

キャットウォークから落ちたらどうしよう
のぼってるとき、苦しくなったらどうしよう
心臓止まっちゃったら・・・
とかとか、いろいろ悪い妄想もしたけど

だからなんだ!
誰でも最期の時はくる。
今までと同じように、茶々が茶々らしく最期まで過ごせるように。
と、決めたんだから、迷わない!!!!
腹を決めろ!と自分に言い聞かせてたなーーー。

という頃の写真を、突然見せられると、心臓がギュッとなる。
けど、茶々の写真を見ると、思い出もたくさんあるし、
たしかに茶々は存在したんだ。と安心する。

なんか、あんなに可愛い子が私の元にいたなんて
夢?妄想?だったのかな。。。って思う事もあるから(笑)

携帯のバカーーーーーって言うべきか、携帯、ありがとうって言うべきか(笑)


ブログランキング・にほんブログ村へ




☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh



朝の散歩。
学校も始まり、午前中の公園から
小中学生が、消えた・・・(笑)

保育園児、幼稚園児はいるけど、先生の監督下なので安心(笑)

よぉーし、久しぶりにのんびり公園あるいちゃおうぜ!


はいっ!準備万端ですっ!
IMG_2366
車に乗った直後は、なんか、このスタイルで天井から外を見ている。
車の扉が閉まり、おかーさんが運転席に着く頃には、
クレートの中でごろーんとしてるので、運転の最中は
天井から頭が出ていない。

いつから覚えたんだろう。不思議(笑)

夕方は、お友達が遊びに来てくれた。

すんごい久しぶりすぎて1か月以上会ってなかった気がする。
というか、本当に会ってなかった。
あんまり会わないから、体調崩したりしてないか心配だったけど
元気でよかった。

学校が休みとか、お母さんがお仕事してたりして
お散歩の時間がお互いズレてたみたい。
元気で何より。


花 「ぼんちゃんお母さん、久しぶりーーーっ♪ちゅっちゅっ♪」
IMG_2367
おい、花、やめろ。
お前の口、泥ついてないか???(笑)


小夏「久しぶりね。お年玉とかないの?」
IMG_2368
もらったよーーーー。

ボンちゃんのおうち、年末にオヤツ作るように
フードドライヤー購入したんだって!
我が家で作ったオヤツ、ボンちゃん大好きだから
ボンちゃんの為に買ったんだってーーー。
ボンちゃん、愛されてるぅ~♪



花 「ひーさーしーぶーりーーーーー!」
ボン「ひーさーしーぶーりーーーーー!」
IMG_2370
大喜びで盛り上がるお二方。耳めくれ族。


ボン「うぇええええーーい!」
IMG_2374
嬉しくって、走り回る。
ボンちゃん、何周走ったんだろう?って思うくらい走ってた。
珍しく花もよく走ってた。

年末のお腹ピーピーギュルギュル祭りから
完全復活した花。
普段、走る機会はあんまりないので、久しぶりに走ってる姿見たわーーーー


花 「ひゃっはー!」
IMG_2375
写真みて、花の脚があんなに開くなんて!とビックリした(笑)



花とボンの最初の激走には、完全について行けない小夏。
ぽかーん( ゚д゚) って見てるだけ。
IMG_2376
そうそう、危ないから動かないほうがいいよ。
ジッとしてたら、花とボンちゃんが避けてくれるから。



走っては、止まって。
走っては、止まって。
お互いに駆け引きを楽しんでる。


花 「いくよ」
ボン「うん!」
IMG_2377
これは止まっている瞬間。
次に走り出すのかと思ったら・・・



花 「あーそー」
IMG_2379


花 「ぼっ!!!」
IMG_2380
花の、時間をかけたプレイバウに喜んだボンちゃん。

ぎゃはははははははははははh----

と一人で大爆走。
家の裏をグルーっと回ってきて出てきた。

小夏!ボンちゃん後ろに来てるよ!!!!



小夏「止めてやるぅぅぅぅ」→無理。全員わかってる。無理。


花 「よしっこーーーーい!」
IMG_2381
ディフェンスの小夏は、一ミリも役に立ってないけど、
小夏は、頑張ってる。一応(笑)




小夏「ぬ、ぬかれたーーーー」→わかってる。全員そうなるってわかってる





ボン「ぎゃははははh-」
花 「よぉぉぉーーしっ、まかせろ!」
IMG_2382
がんばれ、はなたろう!→なんかハムスターの漫画あったよね昔。




ボン「うわああーーーー」
花 「うひゃひゃひゃ!はーちゃんに勝とうなんて10万年早いわ!!!」
IMG_2383
花は爆走するボンちゃんを見事止めた。

これで1ゲーム終了。

お水飲んだり、おかーさんたちの井戸端会議に参加したり。



花 「なんかくれるの?」
小夏「じゃ、並ぼうっと」
ボン「オレもちょーだい!」
IMG_2387
まて、みんな落ち着け。勝手な妄想するな(笑)

花、なんかくれるんじゃなくて、寒いからポッケに手を入れてるだけだ。気にするな。
小夏、並ぶな。並んでも何もないぞ。
ボン、私じゃない。ボンちゃんのお母さんをみんな見てるんだよ(笑)

全員、誰も、何も合ってない。

このあと、みんなで、ボンちゃんのお母さんからのお年玉を食べたよ。
我が家の分もたくさんもらったから、あとで食べようね。


ブログランキング・にほんブログ村へ


☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh



お出かけしないお正月は、編み物と散歩しかやる事なかった(笑)

そもそもインドア派のおかーさんとしては
特別に苦もない。なんなら、幸せ(笑)
遊びに行くのも好きだし、楽しいけど
家にいるのも大好きだ。

あと、散歩も好きだし。
好きな事しかないお正月だったな。


はーちゃん、珍しく、すっごい出遅れてるよ(笑)
IMG_2313
おとーさんと小夏があんなに遠くに。
小夏なんか小さくて見えないよ。小夏のオレンジのリードが
辛うじて見える程度の大きさヨ



花 「この道は、はーちゃんにマカセロ!」
IMG_2314
道っていうか、道ですらない気もするけどね。。。


明日から学校が始まるから、遠出をしないで
近くの公園にお出かけしてきたのか、子供が多い。
そして、同時に、犬も多目だったので、犬との出会いを
避けながら歩いてたら、道ですらない道に・・・(笑)



花 「もうゴールが見えてきた!!!」
IMG_2317
ゴールっていうか、道な(笑)



匂い嗅ぎに熱心。熱心すぎて、進まない(笑)
IMG_2323
公園全体が枯れ葉になっていて、アスファルトの歩道以外は
全部の道がカサカサ楽しい!

梅の名所だけど、すでに枝先が色づいてたので
今年は少し早いのかもー。
また見に来ようっと!


花 「あっちに、犬が・・・」
小夏「え?おかーさん、何か出す?」
IMG_2326
見ている物が、全然違う二匹(笑)


花は通り過ぎる犬(距離は十分離れている)を見て、
小夏は、犬を黙ってみている花に、おかーさんが何か
トリーツを出すんじゃないかと、おかーさんを見てる。



小夏「ひゃっはー♪ あったー♪」
IMG_2328
はいはい、ベンチあったね(笑)


印旛沼を一望できる場所で、写真を撮ろーっと。
小夏いいねー。
IMG_2331
えっと、花。こっち向いてくれないだろうか。



小夏、かわいいねー。いいねー。
IMG_2332
えっと、はな?はーちゃん???




ねぇ、ちょっと、はーちゃん(笑)
IMG_2333
匂い嗅ぎに夢中すぎる。


おかーさんの根性(笑)
IMG_2338
なんとか、両方が顔をあげている瞬間を捉えた。
おかーさん、天才。


印旛沼公園でのお散歩は、ダラダラ歩いて1.4キロほどだった。
うーん。ちょっと少ないなー。
おかーさんたち、夜ご飯は外食する予定なので
穏やかにお留守番しててほしいんだよねー。


ってことで、お家の近くの公園からお家まで
歩くことにした。
歩くのは、おかーさんと、犬族の皆様。
おとーさんは、車でササーーっと一足先に帰宅。

お家の近くの公園でお友達に会ったり、
帰り道、また別のお友達に会ったり、
ちょっと遠回りしたり、小夏の匂い嗅ぎに付き合ったり。

予定では30分ほどで帰宅する予定が・・・1時間以上かかり
さらに、4キロほど歩いてしまったという謎の修行となった(笑)



おかげで、お留守番中はひと眠りしていたようで、帰宅後。

ただいまー。お留守番ありがとー


小夏「あ、おかえり」
IMG_2341
うん、ありがとね


ゆき「おかえりー」
IMG_2343
ただいまー



花 「はーちゃん、ずっと待ってたよ。お留守番しといた」
IMG_2345
寝てたよね、知ってる(笑)
ありがとね。

小夏も花も、おかえりの儀式が終わったので
もう好きな事をしている。


麦「むーたんもね、ずっとずっと起きてたから。寝れなかったし。」
IMG_2346
むーたんね、ずっと起きてた気がするかもしれないけど
ちゃんと寝てるから大丈夫だよ。
すごいグーグー寝てるの、おかーさん知ってるからね。安心してね。


お正月が終わっていくぅぅーーー

ブログランキング・にほんブログ村へ



☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh



我が家には、お節料理的な物はない。
おもちは食べた。
あと、すき焼きとか、お鍋とか、ホットプレートが
活躍するようなご飯が続いた。

そろそろ・・・パン食べたい。。。→おかーさんはパン好き

ってことで、パンを買うという目的を持ったお散歩に、いざ、出陣!!



ゆき「ねぇーーー、おふろーーーー、おふろーはいろーーー」
IMG_2255
何時だとおもってんだ。まだ昼下がりだぞ。

小原庄助さん、知らないのか?
※会津の民謡で、小原庄助さんって人が、朝寝、朝酒、朝湯で
 身上をつぶしたっていう歌。

こんな時間から、お風呂入って、酒飲んで、寝てたら
財産無くなるって言うた通りになっちゃうぞ、ちゃんゆき!!!


ゆき「あたし、お風呂しか言ってないもん・・・・」
IMG_2257
さ。ちゃんゆきは、放っておいて、お散歩行こうぜ。



小夏「ひゃっはーっ♪ なんかいつもと違う感じー♪」
IMG_2260
うん、なんか、知ってる道だけど、ちょっとスタート場所が違ったり、
逆回りっていうだけでも、新鮮だよねー。おかーさんも、そう思うー。



花 「はーちゃん、こっちあんまり知らないかもだけど」
IMG_2262
この道はいつもは絶対通らないからね。

なぜなら、写真右側は公園。左側は住宅地。
住宅地の庭がこの歩道の左側にある。
そこで猫ちゃんだけリードに繋いでお外に
出しているお家があるので、猫ちゃんを驚かせては大変だと
思って、この道は通らないようにしているんだけど
冬の夕方にはさすがに出してなかったので、安心して通った(笑)


ネコチャン出してる事については、まぁ、置いておいて。
フェンスが腰高の公園のスカスカフェンスだけしかなくて、
しかも人間が一緒に居ないので、猫ちゃんだけなので
いつも、驚いてパニックになって脱走なんてことになったら
大変な事になると思って、遠慮してるんだけど
飼い主のメンタルすげーなって思う(笑)
おかーさんなら、出来ない・・・



花 「ねえ、何持ってるの?ねぇ、何?」
小夏「早くっ、早くっ早くっ♪」
IMG_2264
おとーさん、手にトリーツ握ってるのか(笑)

花がサササーっと小夏チームに寄って行ったから
何かなーと思ったら・・・(笑)


花 「はーちゃん、鳥みてくるーーーー!」
IMG_2266
いいよー。この間、犬を避けてたら、池からどんどん離れちゃって
鳥見れなかったもんね。
今日は、なんか貸し切りだからゆっくりどうぞ。



花 「あっ!見やすくなってる!」
IMG_2267
ほんとだ、雑草とか枝が片付けられてて、池が見やすい!
よかったねー、はーちゃん。



花 「とり・・・いっぱい・・・」
小夏「あ、なんだ、鳥か」
IMG_2269
小夏は、いつもたいして興味はない。
花はしばらーく、ここで柵ギリギリに顔を寄せて鳥を見ていた。
よかった。また今度見に来ようねって約束が守れて。



花 「ひゃっほーーーー!」
IMG_2270
花が珍しく勢いを付けて、枯れ葉の坂を駆け降りた。

うん、マジ、おかーさんビビったよ☆
おかーさん、すべって転ぶかと思って、背筋がヒヤッとしたよ(笑)→自分の心配




このあたりから、さりげなーく、さりげなーく誘導を始める(笑)
IMG_2273
いつまでも、小夏と花の行きたい方へ行ってたら、パン屋に行けないので、
さりげなーく、パン屋の方向へ誘導(笑)

あ、こっちにベンチあるよ!
あっちの公園に寄ろうよ。
はーちゃんの好きな駅の前通って帰ろうよ!

などなど、さりげない誘導で、パン屋へ向かう。

ほら!
今日はお店屋さん行こう!



花 「あっ♪ 今日お買い物かー♪」
IMG_2275
そうそう、お買い物するからさー、お店屋さん来たんだよー



小夏「お店屋さん来るんだったら、行ってよぉー♪ もぉー♪」
IMG_2277
お店屋さんだけだったら、散歩には短すぎるからダメなんだってば。

ちゃんとシッカリお散歩としての目的を果たしてから
最後にちょっとだけ寄るのがいいんだってば。
ショッピングセンターはお散歩にはならないのだよ。

だいたい、デカい犬がフラフラしててもねぇ(笑)



小夏「あっ♪→浮かれ」
花 「あっ♪ まってー♪」
IMG_2278
うん、まぁ、だからなんだ。っていう感じなんだけど、
みんな、蛾のように、明るい光に吸い寄せられる(笑)



さぁ。パン屋さんに行こう!

と思ったら、その前におとーさんがコーヒーを買いたいからって
寄り道。


小夏「今、おとーさん、あの中に入って行ったよね?出てくる?」
IMG_2280
出てくるよ。今、おつかいしてんだって。



小夏「あっ、あれ、おとーさんかも!?」
IMG_2281
違うって。違うおじさんみて喜ぶのやめて、恥ずかしいから(笑)
まぁ、おじさんみんな同じに見えるよね、、わかる、、、(笑)



はい、次こそ、最終目的、パン屋さんだよー。


小夏「おとーさん、またおつかい行ったの?」
IMG_2283
そーだよ。おつかい行ったよ。
だけど、夕方遅すぎて、すでにパンはほぼなかった(笑)

まあいいや。おかーさん、何パンでもスキだし。



パン屋さんで待っている間、通り過ぎるカップルが話してた。

「ねえ、みて!ワンチャンたち、まだクリスマス仕様なんだねー☆
IMG_2282
いや、違うんすよ。クリスマスとか関係なくて、黒犬は
暗がりに入ると全然見えないんすよ。
車や自転車、歩行者から見えないと危ないんすよ。
少しでも、「みてーーー!ここに何かいますよーーー!」
っていう合図を遠くからでもわかるようにしておけば
こちらが気づいてなくても避けてもらえるし。

っていう、危険回避のために、1年中薄暗い時間は
この仕様でやらせてもらってんすよ。
ほんと、見えないんすよ。

って心の中で返事しておいた。


さぁ。欲しかったパンは買えなかったけど
結局パンなら何でもいいんだし、何らかのパンは買ったから
もう帰ろー。
パン食べよ。

ブログランキング・にほんブログ村へ


☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh



近所のお友達がくるよー。

もうね、みんな、おかーさんたち急がしいからね(気持ちがね)
お庭で遊んで終了って日があってもいいよね。

おかーさん、小夏の形になってる壁の汚れとか落としたよ(笑)


オレちゃんがきたよ。リナだよ。
IMG_2196
おぼっちゃん、一人で元気持て余して
お母さんに迷惑かけてんの?(笑)

体力と元気を持て余して、一人ご陽気に
我が家の庭を走り回るおぼっちゃん。


花に追いかけてもらう事をこよなく愛するエム男(笑)


もちろん、花は、応戦してたけど、すっごいズルしてた。
自分だけ、ものすごい短い距離でリナばっかり走らせてた。
まぁ、自分の庭だから、距離も、間取りもバッチリ頭に入ってるから
自分だけ、最短距離をダッシュ(してるフリ)をして、リナが喜んで逃げる。
花はリナの半分しか走ってない(笑)


花 「こんにちはー」
小夏「こんにちはー」
IMG_2194
近所の人が通ったり、人間の気配がすると、見に行く(笑)


いつも、誰か、はーちゃんちに来るかも!?
っていう期待に溢れている。
お客様大好き。宅急便も、パルシステムも(笑)


小夏と花が道路を見に行くたびに、リナも見に来る。
意味は、分かってない。
ただ、花が行くから、ついて来てるだけ。


でも、夕方の寒い事。。
もう、凍える思い(人間のみ)。

あんまりの寒さに、我が家のおとーさんが
暖かいコーヒーをお庭に持ってきてくれた。
でもさ、すぐ冷める寒さ。ガクブルだった。

リナのおかーさんがちょっと車に荷物を取りに行く。


リナ「かーちゃん、オレのこと置いていくのか?」
IMG_2197
置いていかねーよ。
困るわ・・こんな大きいのおいて行かれても(笑)

犬っていうより、仔馬に見えるし。
小夏は、子熊に見えるし、
花は、ちょっとした犬(笑)

寒い寒い言いながらも、何だかんだと時間は過ぎる。
犬の皆さんは、軽やかに走り回る。
はぁーはぁー言うほど走ってた。
湯気出るんじゃないかと思ったわ。
出来る限り、体力を消耗していくんだぞ。おぼっちゃん。



暗くなって気づいた。
カーテンの前に、ちゃんゆきが寝てる。
猫が気になって仕方ないおぼっちゃん。


リナ「わーわー、なんだあれ、なんだ?うわー」
IMG_2198
声も音も出さずに、ただ、窓に近づいてジーっと見てみたり、
離れたり、またカーテン越しに猫をジーっと見たり。

気になって気になって仕方ない様子。

部屋の中のゆきちゃんからは、あんまり見えないんだろうけど
こんなに大きな犬を見るのは、ゆきも初めてだから
見えたらびっくりするのかな?


小夏も大きいけど、小夏より、ずーーーーーっと大きいもんね。
なんなら、仔馬だよね(笑)


ブログランキング・にほんブログ村へ


☆★★☆☆彡
Instagramやってます
アニマルコミュニケーションについて
@hibi.rakuraku

我が家の日常
@hiromi.yckmh


↑このページのトップヘ